vendredi 20 octobre 2006 19:22

だいちゃんのセンス

脳みそに咲いた花が心まで隠すようなときは、くだらないことをするのが一番。
できるだけ、頭を使わないようにします。

今日は思わず腹の底から笑ってしまった。
瞬間的にややハイテンション気味に、笑いが止まらなかった(すごく嫌なんだけど、わたしは躁っ気もあるらしい)。

だいちゃんが、頭を使うおよそほとんどのセンスやスポーツのセンスはあるのに、美に関するセンスはまっっったく、授からなかったというのは、以前ご紹介しました。
だいちゃんがこの歳まで自分で服を買ったことがない、と言うと、どん引きする人もいます。
わたしは、兄が同じような(つか、もっとひどい)感じで慣れてたのと、だいちゃんの服のことなんて鼻っから見てなかったので、ちっとも気になりません。
もともと、オシャレな男の人って苦手なのです。なんか気恥ずかしい。

でも今日、初めてだいちゃんが自分で選んで買ったものをみつけてしまいました。
それはだいちゃんが東京に来たときから持ってたペンケースで、見たことがなかったわけではないのですが、ちっとも気に留めていませんでした。
でも、これ。よく見たら。
なんで、コレ!?


P1040105.jpg
「たぶん、矢追さんとかが流行ってたときに買ったんだと思う」
それって、中学か? 高校のときか?
これは、アブダクトを表したものなんだそうです。
ペンケースの底には…
P1040122.jpg
た、確かにアブダクト真っ最中の場面が、斬新なデザインで描かれています!

また、裏にはアブダクトされた人がポツンと、端っこの方に描かれています。
P1040109.jpg P1040111.jpg
いやー、わたしはこれ、ずっとシミだと思ってました。

だいちゃんがその人生において自分で買ったものと言えば、MSXやPCの他には、アブダクト柄のペンケースですよ!
あまりにおかしすぎて爆笑してたら、
「なんかバカにされてるみたいで、いやだ」
と言われました。
なんかじゃなくバカにしてるけど、おかげで久しぶりに元気いっぱいに笑うことができたよ。
だいちゃんは時折こうやって、わたしを励ましてくれるのです。

あー面白かった。
ま、うちはどっちも天然よのー。

Comments [2]

鯖 jeudi 26 octobre 2006 07:23 PM
いやー、ぐっさんもおいしいネタ持ってんね、油断してたら爆笑してしまったわ。
アブダクト!
すいにー vendredi 27 octobre 2006 06:45 PM
変な服とかは処分したんだけど、まさかこんな大物が残ってたとは、て感じ。
アブダクト…シャレで買っても本気で買っても、何もこんな後生大事に持ってるようなもんじゃないだろ…!
Comment form
cookie

Trackbacks [0]

Trackback URI


ブログランキング
ご興味をお持ちの方、どれでもポチリとどうぞ
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
初めての方はコチラ
Entries
Catégories
Recommend
  • コロ助の科学質問箱
    • コロ助の科学質問箱
    • 内山 安二 学研
    • ひみつシリーズの一番人気!これがきっかけで理系に進んだ子供は数知れず(わたしは違うが)。お子様が産まれたら、ぜひ一家に一冊☆
  • 子どもと昔話 (第25号(2005秋号))
    • 子どもと昔話 (第25号(2005秋号))
    • 小沢昔ばなし研究所 小沢昔ばなし研究所
    • お子が大きくなったら一緒に読みたいの(それまでは開くことすらできないの)
  • リズムであそぼう
    • リズムであそぼう
    • 原田郁子 MOOSE HILL
      RT
      VICKY
      moose hill
      イトケン
      エマーソン北村
      キュービズモ・グラフィコ
      コーネリアス
      ハナレグミ
      マルコス・スザーノ インディペンデントレーベル
    • お子が産まれたら一緒に聴きたいの
Montyly archives
Recent comments
Recent trackbacks
Links
Feed

全文検索