jeudi 19 juillet 2007 20:50
引っ越し完了…?
catégorie: 泡の中の、ある日
段ボールジャンゴーの中での一夜は明けた。
ラちゃんはすでに、おつとめ(見張り)を再開しています。
今回の引っ越しで学んだこと。いろいろあるけど、特にこの2つ。
・直近で使うものは決めておき、どこにあるか把握しておく
・獣はホテルに預ける
今回は赤子がいて手が空かないから、荷ほどき以外は全部おまかせのパックにしたんだけど。
梱包部隊のおばちゃんたちが手際よく片付けてくれた後から、「あれはどこだこれはどこだ!」と始まり。
搬入終了後も、「哺乳びんがない消毒器がないおしっこシートがない猫砂がない」と、片っ端から段ボールを開けてく始末。
極めつけは、マンションの理事長印。マンション外への持ち出しは禁止なのに梱包されてしまい、これだけの段ボールの山からそんな小物をみつけるのは無理で。
残念ながら搬出までみつかることもなく、だいちゃんはここ10年分くらいの謝罪をしたらしい。
おばちゃんたち悪くないもんね、ちゃんと言わなかったこっちが悪い。つうか、わたしもそんなこと聞いてなかったし。つうか、いかに普段、わたしに誠意を持って謝ってないかが伺える発言だ。
結局、搬入して夜、一息ついた後に探したらすぐにみつかった。そんなもんよね…。
獣たちは搬入・搬出と邪魔になるのでハウスしてたんだけど、まー鳴くわ鳴くわ。そりゃそうだよね、パニクっちゃうよね、と思いつつも、「うっせー!」とキレるわたしたち。
こんなことなら、預けておけばよかったよ…かわいそうなことをした。スゾンはまた、車で吐いちゃったし。
新居ではおトイレの設置が間に合わなくて、ゾンには2回も粗相された。ラちゃんは何よりプライドを守る女なので、おトイレ設置まで我慢した。えらい!
あ、ラちゃんも16日で1歳になりました。もう大人よ。女豹のポーズが得意よ。
幸いにも、トマくんはおりこうさんにしてくれてたので、とても助かったー。
梱包中も搬出中もほとんど、寝てるか一人遊びしてくれてて、梱包部隊のおばちゃんたちには「大物だわー」って言われちゃった。いやーそれほどでも。単に何も考えてないだけっぽいし(だいちゃん似)。
結婚してから引っ越しするの3回目だけど、一番つらかったよ。
楽しみにしてたのに、近づくにつれてどんどん憂鬱になっていった。あまりにも荷物が多くて…。
2人だけだったときと今とでは、倍くらい違うからね。頭数も倍以上だし。
この段ボールジャンゴーが完全に伐採されるまで、どのくらいの時間を要するのだろうか…。
とりあえず、ベッドで寝られてテレビが見られて、ネットができる状態にまでできたから御の字だけど。ネット、マンションタイプからハイパーファミリータイプに変わって早くなったし。
ま、とにかく新居を楽しもうっと。今日は一人だから、何もできないし。
閑静な住宅街だけど、うちはテラスハウスなので、周りのお宅は子供も犬もいっぱいでにぎやか。もう気兼ねなく飼えるぞー。
しかし、引っ越しのご挨拶ってしんどいね…今までマンションばかりだったから行ったことなかったけど、今回は閉鎖的な空間のテラスハウスだから、行かないわけにもいかなくて。
修行みたいだったよ。胃が痛かった…。
それに、周りのご家庭はみんな、ベンツBMWベンツBMWフェラーリ、みたいな感じで。うちだけマツダで、もしかして恥ずかしい感じかしら…初心者マークがいい言い訳になってるかも。
あーもう当分、引っ越しはいいな。でも最低でも、あと1回は引っ越さなきゃいけない。その頃には、もっともっと荷物増えてるんだろうなぁ。はぁ。
それに、思い出の街に最後っぺをかまされるような出来事が…練馬ナンバー地域になんか、行くんじゃなかったよ。
わたし今まで、「いつもどこかで誰かに見られてる」→「別に誰も見てないし気にしてない」と、意識の変化を頑張ってきたけど、やっぱり、どこで誰が見てるわかんないものなのね…気をつけよう。でも気にしすぎて、昔に戻っちゃうのはいやだー。
ああんもう、やな感じやな感じ! やなこといっぱい、思い出させられた! 多くは書けないのがまた悔しいけど、とにかくやな感じなのー! あのニヤケた顔がまた!
しかも、何もこんな人生最大にデブってるときに! もー悔しいから早く元に戻るぞー!!
久々に、食欲がなくなるほどいやなできごとだったよ。
はー、思い出してはいやーな気持ちになってます。
みなさんは、こういうときってどうしますか? わたし、気持ちの切り替えがすごくヘタクソで、いつまでもいつまでも引きずっちゃうのです。
だって表情とかが脳裏に焼き付いて、何度も頭の中でよみがえってくるんだもん。あー感じ悪い。
今度どなたか、わたしの心の叫び聞いてください。出かかった言葉を飲み込んだおかげで、言われたい放題で終わっちゃって、いまだに頭に来てるんです、ほんとは。
また夜が来た。
新居のルーフバルコニーからは、ちょっとだけ東京タワーが見える。
大人になるって得るものも多いけど、手放すものも多いなぁ…。でも、もう周りに振り回されるの、やめたい。
新しいおうちで、好きなものにだけ囲まれて、楽しく暮らすんだ。
新居の好きなところは、ルーフバルコニーもだけど、バリアフリーでベンチタイプのバスタブがあるお風呂がお気に入り。家族3人で入っても余裕あるの。なごむ〜。
Commentaires
バルコニーからの景色、いいですね~きっと昼間も空が沢山見えますね。お風呂も3人で余裕、ってすごくいいな。うちはお風呂だけはせまくなっちまったので。
ともあれ、子連れ+@犬猫ちゃんのお引っ越しは大変な大仕事だったと想像しますよ!
そして荷ほどきも・・・よかったらトマちゃんお散歩連れて行きますよ~~って難しいかしら?夫提案なんです。
今日は天気も良いし、すいさんひなたぼっこでもして、ヤナコト太陽で焼いちゃってくださいね!
荷物の山が・・・!これ全部片付いた時、さぞ気持ちよさそうですね!!
ラちゃんはいつもと景色が違うことを不思議に思ってたりするのかな~。
3階のルーフバルコニーからタワーが!もしや花火とか見えちゃうのかな!?
あー、やっぱ3階建ては楽しそうだな~!
落ち着いたらぜひぜひ遊びにいかせてください☆
やっぱ、新築いい!!すごくいい!!
新築一戸建てなんて素敵すぎる…!
夢ふくらむねー。
片付け大変だろうけど、頑張って!
言ったもん勝ちみたいなところあるからね、、、出かかったの我慢したのは、きっと大人のできる技です。
私は会社でやなことあって、完全に一日態度悪かったですよー。他の関係ない人たちに気を使わせる女です。我ながらやな女。
最近、我が家の狭さに嫌気がさしているので、ほんとにうらやましいなぁ。
でも大変だよね。。一人でも引越しはめんどうなのに・・・
そのうち遊びに行かせてね~。
気持ちの切り替え、私もできないなぁ。
泣く、人に愚痴る(相手を間違えると余計イライラする)、が解消法だけど、それでもたいがいおさまらなくて、気づくと家で一人でぶつぶつ反論してる。。
最近あごと奥歯が痛いのは、歯軋りしてるからに違いない。
段ボールジャンゴーに埋まってたリビングも、やっと人が歩けるようになりました。
バルコニーはやっぱいいっすね!ただ日差しが強すぎるので、帽子かぶってサングラスして洗濯物干さなきゃいけないかも。何者?
お風呂は文句なしに気に入ったけど、逆に脱衣所とトイレは狭くなっちゃったのー。なかなか上手くいかないもんだよねぇ。
赤子犬猫連れの引っ越し、ほんとにつらかったです。もう二度といやだ…つっても、ずっとここに住むわけじゃないし。とほほー。
ひなたぼっこする暇もないほど労働してたら、やなことだんだん薄れてきました。思い出すとむかつくので、とにかく労働に精を出します!ありがとう!
>よしくん
ただいま段ボールジャンゴー伐採率60%てとこです。まだまだだ…ときどき、気が遠くなりそうになります。
ラちゃんは様子が違うので、パトロールしまくってます。ゾンはなんだかおとなしい…「まだお家帰らないの?」とでも思ってるのかも。
ルーフバルコニーは4階というか屋上なの。花火見えるかね?来週、隅田川の花火大会だから、それに合わせてBBQパーティにお招きしたかったよ!
>さちこ
まっさか、新築じゃないよー。築5年だったかな?だから、そこそこ床も壁も傷はあるのよー。
片付けって大変すぎて、心が荒みそう…さっつんにも忠告しとくわ、くれぐれも仲良くね!
いやいや、勇気がないだけなの。言いたいことも言えないヘタレなの。周りに気を遣わせるくらいなら自分が遣っちゃう、気苦労の多い女なの。ダメダメじゃん!
でもほんと、言ったもん勝ちだよねぇ。あーむかつく!つか、さっつんにこそ聞いてほしい話なのよー!
>tomo
せっかく近かったのに、遠くなっちゃったね。もっと遊びにきてもらえばよかったー。
引っ越し、どんどん大変になるね。普段からいらないものは捨てる癖をつけておかないから、いけないんだけど。
少し広くなったから、今度はすし詰めにならないよ(たぶん)!みんなで遊びにきてねー。
わたしの切り替えベタは筋金入りよー。部活でもミスを引きずってたもんね。成長してないなぁ…。
tomoちゃんくらい冷静に反論できる人となら、言い合いになってもスッキリするんだろうなー。
歯軋りするほど心に溜め込んじゃ、だめ!つっても、世の中思い通りに行かないことって、多いよねぇ…。