dimanche 24 septembre 2006 20:19
妊婦が旅に出る理由・その5:急展開
今回の旅の趣旨とできることを整理してみよう。◇出発は6ヶ月めに入った11月中、5日前後を予定
◇移動距離はできるだけ短く、かつ快適に(飛行機なら6時間前後を目安)
◇そんなに歩き回れないので、宿泊場所に力を入れたい
◇無類の温泉好きだけど、今回は泉質×・長湯×・転倒×なので、涙をのんで避ける
◇宿泊場所付近にステキスポット(景色など)があると、なおよい
◇美味しいものはあった方がいい
こんなところ。
だいちゃんは美味しいもの推進派なんだけど、わたしはどうしてもまだあまり重きを置けないでいる。
食べ物が美味しいこと、食べるのが楽しいことはわかったつもり。
でも、遠出して美味しいもの食べて、美味しいもの食べて、美味しいもの食べて…
それで終わり!? それって、楽しいの!?
と、どうにも情緒のない人間なのです、わたしは。
でも考えたら、旅の楽しみはご当地グルメっていうのも、当然ありだよな〜。今まで思いつきもしなかったけど。
どうせ味音痴だから、いいもの食べても豚に真珠なんだけどね…貧しい食生活のときは役に立つんだけどな、味音痴って。
さて、ここまで考えたうえで、さらに具体的なとこまで絞り込んでみました。
今回はまず予想外の旅行になるので、あまり予算がさけない。ここ重要。
そうすると、残念ながら前回のぼせ上がった屋久島は予算オーバーになってしまうことが判明。
ではその路線で他にいいとこは…と探してみたら、西表島がかなりよさげだったんだけど、やっぱり予算オーバーみたい。
そう、問題は交通費じゃなく、ホテルに力を入れるからどうしても予算が高くついてしまうのだ!
かと言って、宿を安くおさえても観光や冒険ができるわけではないので、つまんなーい旅になってしまう。
う〜ん、実は今回、結構条件が厳しいのか!?
はっきり言って、安さだけで言えばグァムか台北。
でもグァムって四つ星、五つ星くらいまでにならないと面白味ないし。医療費高いっていう大問題もあるし。
買い物に興味があればいいんだろうけどねー、ベビー用品とかは安くて可愛いのあるって聞いたけど。
台北は、実はすごーくいいところみつけちゃった。

春秋烏来渡暇酒店てとこ。珍しいリゾート型のホテル。と言っても、郊外の温泉郷だから。
あーステキ。一泊5万ですが…。
あとは台北だったら、どうせだからこういう台湾ぽいとこに泊まりたいよ。


国賓級のレストランてどんだけ美味しいの?
海外では他に、ここへ来てバリが浮上してきた。11月は結構安いみたい。
このプランとか、ホテルもロケーションもそこそこみたいだし。
同じような金額と日数ならシンガポールやバンクーバー、ケアンズもあるみたいだけど、後ろ2つは妊婦にはスケジュール厳しいし、シンガポールよりはバリだよね〜。
でも…具体的な金額を出してみると、今回は海外は不利だ。
あれですよ、燃料サーチャージ。こいつが一番の問題。
たとえばバリならJALかガルーダ・インドネシア航空になるわけだけど、どちらも現行で片道6、500〜7、500円、JALなんていま1万円に申請中だしね!
これが上乗せになるぶん、高くついちゃうんだよ〜。2人だと往復4万も捨てることになっちゃうんだよ!
海外ね…かなりバリは行きたかったけど、妊婦さんで行ってる人も結構いるみたいだし、歴史的背景や文化にもとても興味があったけど、どうせいつかは行くだろうと思ってたし、今回はパスするしかないかな…何より、飛行時間もちょっと長いしね…。
では、気持ちを切り替えてもう一度国内を見てみましょう。
と、ここでわたし、国内でいいところ発見!
いま、四国が熱い。
そもそも妊娠してなかったら旅系仕事で四国に取材に行ってるはずだったんだ、ということを思い出して記事を読んでみると、四国ってばなかなかステキなとこいっぱいあるじゃないですか!
特に気に入ったのがここ、ヴィラ サントリーニ。



ス・テ・キ!! こーゆーの求めてた!
実はここ、隣にある国民宿舎の新館、という立ち位置らしい。実際に行ってみたら、そりゃぁしょぼいこともあるかもしれないけど、今回は雰囲気を買いに行くんだからいいのよ! テラスバスに入りたーい☆
だいちゃんにも、「土佐の海でその日にあがった鯛とか、すぐに出してくれるんだって!」と口説くのに成功。ちなみにお食事はフレンチかギリシャ料理だそうです。
ここならご予算的になんとかおさまるかな〜という感じ!
他にも四国にはベネッセアートサイト直島内のベネッセハウス(瀬戸内海)とか、ウトコ ディープシーテラピー センター&ホテル(室戸岬、シュウ ウエムラプロデュース)とか、楽しげなとこがいっぱいあった。ステキオーベルジュも多そう。
あ〜、妊娠するのがもうちっと遅かったら行けたのに〜!
もう四国でファイナルアンサー、てとこまでいきかけて、もうちょっと近場も見てみる。
リサーチは慎重に、多角的に行わないとね。
というわけでみつけたのが、テルムマランの日本一号店テルムマラン パシフィーク。勝浦です。近! 蒲郡もあるけど、近いにこしたことはなし。
ここでプレナタールを受けながら、

のんびりホテル滞在ってどうよ。妊婦旅行らしくてよくない?
ホテルは提携施設だとプログラムが10%オフになるから、サヤンテラスがいいな。

雰囲気よさげだし、ご飯もそこそこらしいし、お犬様同伴ルームもあるからスゾンも一緒に行けるかも。
交通費がかからないぶん(2人で往復2万くらい)、かなりお安くあがるはず!
さ〜て、四国か勝浦か、はたまたちょっと頑張ってバリか〜♪
なんて浮かれて結論を出したわたしに、だいちゃんが聞いてきた。
「ところで、出産費用っていくらくらい?」
うーん、私大病院だし、なかでも高い方だと思うし、たぶん60~80万くらいはかかるんじゃないかな〜
と答えたわたしに、だいちゃんが突然落ち込んだ様子で言った。
「旅行、行けないかも」
えぇーーーっ!! なんでいまさら!!
どうやらだいちゃん、そんなにかかるものだと思ってなかったらしい。(わたしは妊娠してすぐに言ったのに!)
「こうやって、旅に出るのを断念する夫婦が多いんだな…」
とか何とか言ってる場合じゃないでしょ、だいちゃん!!
いやだいやだ、わたしは旅に出るんだ!
というわけで、転院を考え始めることになった。
ここへ来て妊婦が旅に出る理由・急展開、次回へつづく。
Comments [0]