lundi 18 septembre 2006 23:43
漫画ホリデー2日め:ワタハン読了
漫画ホリデー2日めです。私たちは繁殖している全巻が届いたので、一気読み。

そういえば大昔に途中まで読んだ記憶があったけど、あんまり覚えてなかったな。
すごく面白かったので、一気にいきました。
つうか育児漫画だったのね。もっと妊娠生活に焦点をあてたものだとばかり思ってた。
すごく面白いし、子供たちが可愛い。
男の子と女の子であんなに差があるんだな〜、特に女の子の2~3歳はボキャブラリーが増えて超面白い!
でも息子1みたいな子だったら、男の子でもいいかも〜。
あ、そういえば、娘1が産まれる前のリキッドのライヴ、わたし観てたよ。
よく覚えてる、春菊さんキンキラなボディコン(金の卵)着てホホホって余裕かましてたもん。
いやーまさかあのとき、子宮口が2cmも開いてたとはねぇ。
ガンガン歌って踊ってたけど…今考えると恐ろしい…。
で、この子が逆子だったのね。春菊さんも逆子。わたしも逆子。
逆子はクリエイターになるっていう法則を発見してくださって、ありがとう。
妊婦雑誌見ても、「ご出産!」シリーズでも、みんな逆子に対してすごく不安に感じるものみたいで、逆子で産まれてもピンピンしてるわたしとしては、なんか、えー、そんなに大変なもの…? って、ちょっと自分のアイデンティティがぐらつきそうになってたから。
確かに産まれたときも、産まれてからも苦労はしてますが…。
とまぁ、育児漫画、それも4コマ漫画としてはとても面白かった。
だいちゃんは「すいたんと考え方が似てる」と言った。んー、まぁそう言われるのもわからなくはない。
でもね、やーね、一緒にしないでくださいよ。悪いけど、わたしはもっと理屈っぽいよ。
確かにああいうオリジナリティ溢れる論理展開はするけども、わたしは裏付けもないのに公に断定するような勇気はないわ。そういうときはこっちは、多少神がかってるときだし。
春菊さんねー、不思議なのは、なんで親は信じられないのに子供や自分は信じられるの?
そういうのって、「子供にはいいものを食べさせたいでしょ」て言って春菊さんにキレられてた人と変わらないと思うんだけどなー。
貞操観念なんてないって言うのも、結局親と一緒のことしてるわけだし。
それにいばって言うことでも…個人的に美人がそういうの強気で言うのはかっこいいと思うんだけど、そうじゃない人が言ってもねぇ。ただ、だらしがないだけな気がしてしまう。
ほら、小学校とか中学校のとき、ブスの方がやたらと告白しまくったり、やたら付き合っては別れたりしてたじゃん。やりたい盛りにやり捨てられてるだけなのに。
ああいうのって恥ずかしくないのかなーと思ってたんだよね。春菊さん、そういうイメージ。
余談。それを逆手にとって売ってきたのがしずちゃんだよね。
本当のしずちゃんがどうなのかは知らないけど、恋愛体質で売るしずちゃんが好きじゃないです。
自分が恋愛に価値を見い出せない人間だけに、はっきし言って見ててうざい。
でもあれがうけるってことは、世の中の人間はそんなに恋愛のことばっか考えてるんだろうか。
無理、絶対理解できないし、相容れない。
話戻す。
春菊さんて、わかりやすいACだよね。
まぁ昔は、そうねちょうど今から10年〜20年前くらいは、そういうの切り売りしてガンガン生きていくっていうのが、アリと言うかそれしかなかったと言うか。
きっと春菊さんも、すっごく頑張って肩肘張って生きて来ざるを得なかったんだろうなぁ。
でもなんかその無理やり感が、ちょっと痛々しくもあるよ。
だけどそうやって肩肘張った分、その隙間から女性たちが後に続いた事実もあるし。
ものすごい功績だとは思うけどね。
でもさ、たった数年で日本はものすごく多様化しちゃってさ、人それぞれいろんな問題抱えてて、問題自体も多様化してて、でもそれをカムアウトして売ってく(生きてく)人もいれば、隠して必要以上に複雑化させてく人もいるし、そんなのみじんも感じさせずにラブリィに生きてく人もいて、自分自身の発露の仕方も多様化してるんだよね。
春菊さんは時代柄そうするしかなかったってのもあるだろうけど、今だったらどうしてたかな。
ご本人の素質的にはやっぱり変わらなかったかも、と思うけど、子供との生活はとってもラブリィじゃない。
あくまでも漫画の上でしかわたしにはわからないし、その子供との生活を支えるためには肩肘張ることもあるだろうけど、春菊さんと子供との関係は力を抜いてて、ラブリィな生活だと思った。
早起きすんのがイヤ、なんて言ってた人が、子供が幼稚園や学校に行く頃には、夜まで会えないのが寂しいからって、ちゃんと朝起きてお弁当作って送り出してるんだもの。
可愛らしいじゃないねー。
まぁこうやって人は保守化していくのか、とか、やっぱりどうして自分や子供のことはそんなに信用しきれるの、って疑問に戻っちゃうわけではあるけど。
病院嫌いってのもねー、まぁそもそも病院嫌いの人の気持ちがわたしにはわからないのだけど、なんでそんなに自分や子供の体力を信じられるのかしら。
病院や薬に頼らず、本人に備わってる力で治したいって…どうしてそんなに頑張る必要があるのしから、どんなメリットがあるの、人間なんて、特に赤ちゃんなんてコロっと簡単に死んじゃうもんなのに。
そういうのって、「やっぱりお産はお腹を痛めて産まないと」ていう人たちと同じセンスだと思うんだけどなぁ。ナンセンス。
日本人特有の努力礼賛、頑張る人が偉い正しい、ていうの。
そりゃー頑張る人は偉いと思うよ、でも頑張らなくて済むところは、頑張らなくたっていいじゃない。
そのために技術は、医療は進歩しているわけだし。
どうして科学より自分を信じられるのかな〜、自分てそんなにすごい人?
と、似てるようで結構違うの、春菊さんとわたしは。
わたしの方がもっと理屈っぽくて合理的で根性なしで、そしてすごく大事なところは、わたしはしっかり自分というものを持っていても、自分のことを信用はしていません。
信用なんかできるかっつーの。
だから逆に言えば、相手が誰だろうと信用することができるわけ。
でもそれは理にかなっていれば、だし、その条件は結構厳しく難しいので、結果的にあまり信用できる人がいない、ということになるの。
ほらね、こうやって説明すれば単純なことなのに、なかなか人様にご理解いただけないわたしです。
早熟だったわたしは、あらゆる自己表現の仕方を知識としても知っていたし、実際に目で見ることもあった。
若いうちは春菊さんみたいな自分ガンガン系が良く見えるし、手っ取り早くもあるので、危うくそっち系になりそうになったよ。その名残りがあるから、そういうイメージもあるんだろうな。
でも遠回りをしたおかげで、わたしは自分も、他人も、どんな物事も、恐ろしく客観的に見るようになった。
子供の頃に感じていた、斜め上からの視線は、自分だったのだねぇ。
だから今のわたしは、自分はけして失うことはないけれど(なくしたほうが楽なのにね)、隠して自分の中だけで複雑化させて、表面的にはラブリィに生きていきたいなぁ。
ところでこのラブリィという表現、どれだけの人に伝わってるんでしょう。まぁいっか。
あ、あと春菊さんすごいなーと思ったのは、妊娠中ハイレグで通せることだよ。
わたしはお腹弱いからダメだなー絶対。ほんとに冷えるよ、妊婦って。
最近やっとマタニティ下着をつけるようになって、その心地よさに感動中。もーオシャレより防寒が優先ですもの。
そりゃー思春期には常におぱんつ2枚ばきか、ブルマをはいてるのが恥ずかしかったけどもさー。大人になってベッドシーンになったらお腹壊さないかな、といらぬ心配もしたものよ。
でも春菊さんは、お水な生活もいやで逃げ出したって言うのに、趣味は水っぽいんだよなぁ。それも不思議というか、結局そういう価値観から逃げ出せてないってことなのか?
ところで、6巻最後の舅の話は、ムカムカしながら読みました。
わたしが大嫌いな、前時代的なお父さん。
いちいちセクハラって言うのはちょっと過剰反応な気がしなくもないけど。
でも春菊さんみたいに性的なトラウマのある人は、まぁ過剰反応しちゃうよね。
だけどやっぱり、わたしもやだなーああいうのは。
特に女の子は早熟だし、いつどこで何が心の傷になるかわからないもん。
もうね、ああいうこと言ってほのぼの笑ってられる時代じゃないと思うんだ、残念ながら。
子供への性犯罪がこれだけ増えてる世の中では、子供が自分で性の対象者なんだと気付くのも早いと思うし。
あぁもう、考えるだけで恐ろしい話だよ。
息子1への言葉責めもひどかったなぁ、かわいそすぎて泣きそうになったよ。
子供は冗談通じないぞ! いい大人がやることじゃなーい!
でもまだ春菊さんはましだよ。
そりゃーやだけどさ、ただの言ってること支離滅裂なのに威張りたがる、特徴的な前時代的な困ったじいさんじゃん。
養父なんだから、籍抜いちゃえば終わる話だし。
それに引き替え…ふぅ。
だいちゃんも同じ感想を持ったようだが。
で、でもわたしは、隠して複雑化させて、でもステキにラブリィに、あとちょっととんまに生きていく方向で行くから!4649!!
とりあえず、春菊さんも母になったら朝起きられたんだから、わたしも母になった自分に期待しようと思った。
人の親になることが、それだけのパワーを持ってますように。
でもそのパワーは、方向性を間違えるととんでもない凶器になる。
それだけは気をつけよう。
Comments [10]
<a href= http://www.freewebs.com/hahavideogames/ >Haha Videogames</a>
http://www.hses.co.uk/
マテルニテ・マテリアリゼ
<a href= http://www.bethpagecommunity.com/ >Bethpage Community</a>
http://www.tenpintbowling.co.uk/
マテルニテ・マテリアリゼ
<a href= http://www.tirzahfirestone.com >Rabbi Tirzah Firestone</a>
http://www.centrifugetech.com/
マテルニテ・マテリアリゼ
<a href= http://www.keithprowse.com/ >Keith Prowse Entertainment Travel</a>
http://www.ifs.org.uk/
マテルニテ・マテリアリゼ