lundi 14 août 2006 22:38
トキソプラズマ
買うことにする、ということになったので、早速買ってきた。
MacBook黒USキーボードモデル。
だいちゃんは元々USキーボード世代だからだけど(わたしより年下なのに変な話だが)、わたしがUS配列を使うのはフランス語を打つからです。
これでメインのiMacと同期して、とても便利になった。
もちろん買おうとそそのかしたのもだいちゃんだし、浮かれていじくり回したのもだいちゃん。
iMacやMacBookみたいなローエンドのものはわたし用に買わせて、ハイエンドなものは自分で揃えたいらしい。
わたしはPCは単なる道具でしかないし、だいたい「ローエンドてなに?」くらいのレベルなので、使えるようになるまではだいちゃんに任せてカバチタレ!を読んで、「う〜ん、わたしはまさにカバチタレ(広島弁で屁理屈屋の意味)だわ」などとハマっていた。
コレ面白いし、泣けるわ〜。広島弁て粗暴な感じだけど、なんか憎めない。方言のない土地に生まれただけに、憧れるときがある方言。
ちなみにだいちゃんが本気でMac環境を揃えると、2億5000万くらいかかるんだって。
何がそんなに高いんだろう…。
銀座のアポーストアで買ったので、帰りにこれもらってきた。

東京メトロが配布してるマタニティマーク。
「すみませーん、えーっとなんだっけ…あ、マタニティマークってまだありますか?」
と尋ねたら、駅員さんは最初めんどくさそうな顔だったのに、マタニティマークて言ったとたんに素晴らしい笑顔になった。そのタイミングが絶妙だった。会社の方針なのね。
しかし「おなかに赤ちゃんがいます」とかいうのをぶら下げることになるかと思うと、「ウソ、いないよ!」と言いたくなるわたしはあまのじゃく。
トキソプラズマという恐ろしい感染症があるのだけど。
わたしはよくわかっていなくて、犬からも感染するのだと思ってた。
でも実際は犬は感染しにくく、最近は猫からの感染の報告も少ないらしい。
スゾンはわたしがどうしても欲しくて、全部自分で世話をするから! とだいちゃんに約束をして連れてきた子で。

なのにトキソプラズマのことを知って、あまり神経質になることはないけど、それでも少し、あんまりベロベロしないとか、唾液・糞・尿を触ったあとはしっかり手を洗うとか、ベッドには連れてこないとか、そのくらいはやっていた。
でもだんだん、トキソプラズマがどうこう以前に、つわりのせいでスゾン部屋(もはや仕事をしてないのでスゾンのための部屋)の臭いがもーダメになっちゃって、フードとかミルクとかの臭いも辛くて、結局最近、世話はだいちゃんにほとんどやってもらうことになってしまった。
だいちゃんにも悪いし、それ以上にスゾンがかわいそうだ。
スゾンは悪くないのにちっともかまってあげられなくて、遊んであげる体力もなくて、申し訳ない。
けど最近どんどんお転婆がすごくなって、ものすごい遊びっぷりだから、とてもこの体調じゃ全力で遊んであげられないよ…だから彼女は常にストレスが溜まってるのです、よかったら犬好きな人、遊んでやってください。
はぁー、つわりって時期が来たら突然治るって言うけど、ほんとかなぁ。
だるーい毎日は精神衛生上もよくないよなー。
起きてくるとはしゃいで足下にまとわりついてくるスゾンが、かわいいんだけど、かわいそう。
Comments [0]