jeudi 22 février 2007 17:10
臨月4日め:無痛分娩で計画入院の際の流れ
【月曜or水曜】am9:00入院。午後〜夕方あたりに、海藻を入れる。
(海藻って棒なんですね…S/M/L/LLとサイズがあるらしい。おっそろし…)
pm9:00以降、飲食禁止。
海藻を何本か入れたり、入れ替えたりして、一晩かけて子宮口を3cmまで開かせる。
【火曜or木曜】
朝、診察。状況により、海藻を抜いて風船を入れて膨らます。(…Σ( ̄ロ ̄lll)ガビン!)
am7:00〜7:30陣痛室へ。モニタリング開始。
am8:00過ぎ、モニタリングしながら陣痛促進剤、ブドウ糖投与。
pm16:00〜17:00まで様子を見る。いい陣痛がついたら分娩。
【水曜or金曜】
予備日。火曜or木曜中に産まれなかった場合のため、取ってあるそうです。
とうわけで、3cm開くまでにどのくらいかかるのかが、個人差があってまったく何とも言えないし、3cm開いてもいい陣痛がつかないと促進剤打っても仕方ないので、様子を見るしかないんだそうです。
ヘタしたら3日がかり…無痛分娩だと思って深く考えてなかったけど、知れば知るほど、やっぱりお産て楽じゃないことがわかってくるばかりです…。
でも曜日が指定されてるので、
◇3/5入院、3/6 or 7出産
◇3/7入院、3/8 or 9出産
◇3/12入院、3/13 or 14出産
◇3/14入院、3/15 or 16出産
◇3/19入院、3/20 or 21出産
◇3/21入院、3/22 or 23出産
このあたりっていうのは、決定だろうな〜。たぶん予定日より前になると思うけど。
だいちゃん、4月になだれ込みはもうまずないね。残念だったね〜。
このまま行っても3,000g行くか行かないか、てとこらしいので、わたしは一安心です!
ちなみに母子同室は、平日8:45〜14:45、土日祝8:45〜12:45の間でした。
平日で6時間か、まーこんなもんだよね。
いまは十分って気がするけど、実際顔見たらもっと一緒にいたくなるかなー?
でも、ブサイクかもしれないし…見れば見るほど、せつなくなるかもしれないし…。
ま、いーや、とにかくララァたん抱っこしてイメトレしとこっと。

Comments [0]