samedi 09 décembre 2006 21:46

妊婦が旅に出ぬ理由

出ないんだよ。おそらくね。
今日、家族会議をして、わたしがそういう選択をした。
今回は旅に出るには、予算とスケジュールの条件があまりにも悪すぎた。
今から行くとするとどうしても年明けになってしまって、もう体調的に遅い。
無理して危ない橋を渡るのは向いてないから、やっぱりダメだ。
でも、大阪でフグは食べてくるぜ。そのくらいはいい思いしたっていいはず!

その代わり、ブーブーを買うんだよ。もともと買うつもりだったけど、旅代をそっちにまわすことにしたの。
でもそれでも、そんなに予算に余裕はない。あぁ、出産費用100万が憎いぜ…!
ま、最初だから、中古でコンパクトカーあたりを考えてるんだけど。
産後落ち着いたら、ペーパードライバー講習行かないといけないもんで。それなら先に車買って、その車で練習したいなと。
過去に恐ろしげな免許更新をしてる身なので、運転にはものすごく自信がないのですが…でも今後は何かと運転できる方がいいだろうし…あぁでも自信はないです…!
つか、いいかげん、だいちゃんが早く免許とってくんないとね。3月に間に合わせたいんだから。

あーしかしつまんねぇな、次はいつ旅に出られるんだろう。
帰省が旅気分に感じられるだけマシなんだろうけど(新幹線乗るだけでテンション上がる)。だいちゃんは家に帰るだけだからね…。
車だって予算内で、どんな気に入ったものが買えるか…結局趣味より、利便性を優先することになるんだろうな。

今日の会議でこの先5年くらいの計画が立っちゃって、つまんねぇったらありゃしないですよ。
当たり前だけど、子供のいる生活って子供中心なのね…その子供が、どれだけ喜びをもたらしてくれるか、そこにかかってるな〜。
自分の趣味とかもそっちのけで子供が喜びになればいいけど、子供がいたって、わたしが好きなものは好きなものだ!

つまり、今後の予定調和な生活にどれだけ余剰をもたらすかは、わたしの仕事いかんに関わっている(もちろん、だいちゃんにもさらなる努力はしていただくこと前提で)。
しかし実際、いつから復帰できんのかね…んで、どのくらいの量こなせるもんなのか。
ほんと何にしたって、今回ばっかりは産んでみないと、何もわかりゃしないよ。

Comments [0]

Comment form
cookie

Trackbacks [0]

Trackback URI


ブログランキング
ご興味をお持ちの方、どれでもポチリとどうぞ
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
初めての方はコチラ
Entries
Catégories
Recommend
  • コロ助の科学質問箱
    • コロ助の科学質問箱
    • 内山 安二 学研
    • ひみつシリーズの一番人気!これがきっかけで理系に進んだ子供は数知れず(わたしは違うが)。お子様が産まれたら、ぜひ一家に一冊☆
  • 子どもと昔話 (第25号(2005秋号))
    • 子どもと昔話 (第25号(2005秋号))
    • 小沢昔ばなし研究所 小沢昔ばなし研究所
    • お子が大きくなったら一緒に読みたいの(それまでは開くことすらできないの)
  • リズムであそぼう
    • リズムであそぼう
    • 原田郁子 MOOSE HILL
      RT
      VICKY
      moose hill
      イトケン
      エマーソン北村
      キュービズモ・グラフィコ
      コーネリアス
      ハナレグミ
      マルコス・スザーノ インディペンデントレーベル
    • お子が産まれたら一緒に聴きたいの
Montyly archives
Recent comments
Recent trackbacks
Links
Feed

全文検索