mercredi 18 octobre 2006 23:17

妊婦の死亡事故って

いや〜よう寝た。夕食も翌日の朝食も食べず、22時間くらい寝たかな?
起きたのは13時半くらいだった。

ちょっとこのニュース気になったんだけど。
出産で意識不明、18病院が受け入れず…1週間後死亡

気になったのは受け入れ体制とか何とかってことじゃなくて、今まで自分が気付いてなかっただけで、こういうニュースってよくあるものなの?
つまり、出産で死ぬ妊産婦って、いまだにそんなにいるものなの?
そう思うとちとショック…。

今回の場合、問題はどの時点で発生したんだろう?
陣痛促進剤なのか、子癇発作そのものなのか、その痙攣を和らげる薬なのか。
どれが脳内出血を引き起こす原因になったんだろう?
そのへんをはっきり知りたい。

今回の場合は脳内出血を起こしても、受け入れ体制が万全だったら死ぬことはなかった。
でも産院を決める時点で問題がなかったら、そりゃ家の近くの病院で産むよな。ましてや、田舎なんだし。
これを機に、総合周産期母子医療センターを指定するよう通知がありつつも未整備だった奈良県含む8県は、ちゃんとやらんとだめですね。
わたしはますます、大学病院での出産に決意を固めました。

あぁ、頭痛い。音がうるさい。
今日はカバチタレでも読んで寝よう。
あまり頭の中を一つのことでいっぱいにしてはいけないからね。そんなときはマンガ、マンガ。
それにしても1巻の一番最初の話の最後は、何度読んでも泣けるなー。

Comments [2]

sae jeudi 19 octobre 2006 10:42 PM
出産で亡くなる妊産婦・・・ですが、助産婦のお友だちによると、どうやら今では、母体を死なせては本当に大問題になるらしいので、(産院はつぶれるらしい)何かあったときに犠牲になるのは胎児なようです。母体を優先する、ってことみたいですね。 今回の事件は、、妊産婦が亡くなるケースでは特殊なことだとは思うのですが・・これって、人災ですよね。
すいにー jeudi 19 octobre 2006 11:55 PM
ほほー、母体を優先というと聞こえがいい気がするけど、実態は開いてみないとわかんないものですね〜。
今回のは確実に人災だよね、でもこんなこと予測して自衛なんてできるわけないよねー。
そしたらみんな総合病院で産むっつーの。
Comment form
cookie

Trackbacks [0]

Trackback URI


ブログランキング
ご興味をお持ちの方、どれでもポチリとどうぞ
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
初めての方はコチラ
Entries
Catégories
Recommend
  • コロ助の科学質問箱
    • コロ助の科学質問箱
    • 内山 安二 学研
    • ひみつシリーズの一番人気!これがきっかけで理系に進んだ子供は数知れず(わたしは違うが)。お子様が産まれたら、ぜひ一家に一冊☆
  • 子どもと昔話 (第25号(2005秋号))
    • 子どもと昔話 (第25号(2005秋号))
    • 小沢昔ばなし研究所 小沢昔ばなし研究所
    • お子が大きくなったら一緒に読みたいの(それまでは開くことすらできないの)
  • リズムであそぼう
    • リズムであそぼう
    • 原田郁子 MOOSE HILL
      RT
      VICKY
      moose hill
      イトケン
      エマーソン北村
      キュービズモ・グラフィコ
      コーネリアス
      ハナレグミ
      マルコス・スザーノ インディペンデントレーベル
    • お子が産まれたら一緒に聴きたいの
Montyly archives
Recent comments
Recent trackbacks
Links
Feed

全文検索