lundi 19 mars 2007 20:14
入院19日め:気になる入院・出産費用は!
今朝目覚めたとき、気付いたらお腹を触ってた。だいぶへこんできたことに、少しさみしく思ってる自分がいた。人はなぜ、過去を美化する傾向があるのだろう。あんなにつらい思いをしたのにさ。
今日が出産予定日でした。
桜が先か、産むのが先か、って感じだったけど、かろうじて開花には間に合ったようです。
つうか、謝るほどのことなんだろか? 桜が咲くかどうかにこんなに入れ込んでるのって、日本だけ? 国花だから?
今日初めて、だいちゃんがオムツ換えと授乳にチャレンジ。
ところが、アラアラアラ、大泣きじゃないすか! こんなに泣いたの初めて見た。
じゃー、わたしは結構優秀な方なんだなー。
だいちゃんはきっと、ビビリがあるから手際悪かったのね。それで、イヤイヤされちゃったのね。
回数さえこなせば何とかなることだから、心配いらないね。
それに、ビビリつつも、名前を呼ぶのを恥ずかしがりつつも、彼が実はもう結構な愛情を持ち始めていることをわたしは知っている。
トイレ入ってるとき、すんごい楽しそうにあやしてる声聞こえたもん。「フゥーフゥー」とか言ってたもん。

すっかりだいちゃん似と評判の赤子さん。遺伝子強そうってよく言われるだいちゃんて…て感じですが、しぐさは何となく、わたしの面影があるようです。
こうやって、どうも手を口で弄ぶのとか、白目剥くのとか。
って、新生児ってみんなこんなもの? じゃー何か、わたしが新生児の頃から変わってないってことか?(指しゃぶり歴31年)
生活指導も調乳指導も、滞りなく終了。
生活指導では、傷が痛くなければ軽い産褥体操から始めていいとのことでした。帝王切開で当分何もできないかと思ってたから、運動できてうれしいな。
調乳指導では、アイクレオの栄養士さんが、実演販売かっちゅー感じで、営業してくれました。でも、サンプルとかいろいろもらえたからいいや。
赤子さんがスヤスヤ眠ってくれるので、わたしも隣りでウトウトさせてもらった。
早くこんな日が来ればいいなぁと思ってたのが、ようやく実現したんだな。
母乳止めを飲んで4日、胸の出っ張りがだいぶ引っ込んできた気がする。
あんなに憧れた巨乳だったけど、実際なってみるとあまりいいもんじゃなかった。わたしにとっては。
不思議だなと思ってたけど、何となく理由がわかった気がする。
自分に母性がまだどうにも備わってないので、その象徴である大きな胸が、嫌だったんだ。
わたしにとって小さな胸は、自分の立ち位置をいつでも振り返れる、大事なパーツだったんだなぁ…。
気になる費用の概算が、本日やっと出ました。
今日の時点でなんと、ひゃっ、115まんえん!!
あと2日あるので、「130は行かないと思うけど〜」とのことでした。
保険適用でこれだよ、差額ベッド代26250円と新生児のお世話料一日2万ってなー!
わたしの口座がすっからかんだわ。残ったら全部、好きに使っていいよって言われてたのに。
▄█▀█●…あぁ、夢見た産後の生活が遠ざかってゆく…!
Comments [3]