mardi 02 octobre 2007 19:56
ぼくの秋の装い
catégorie: 人を育てるということ > 赤子流おされ
むかついてんだよね。
背中の粉瘤がなかなか治りが悪くて、切開できなくて。3回めの診察でやっと切られて。
消毒して麻酔して切って中の膿を絞り出しまくって中を生理食塩水でジャブジャブ洗いまくってガーゼ詰めてその上をさらにどでかいガーゼ貼って。
そりゃー痛かったすよ。痛いの平気なわたしですら、あまりの痛みによだれが垂れるほど。つうか、痛いの苦手な人ごめん。
で、何にむかついてるかって、切開以来、傷の様子を見るために毎日通院させられていて、毎日一日仕事なことにむかついてるですよ。
今日も残りを絞り出してガーゼ詰めまくって痛かったし、とにかく痛いわ待たされるわ、子連れでこんなに毎日丸一日病院とか、ありえんですよ!
痛みで左肩から腕が使いづらいから抱っこもままならないし、どーしょーもないので結局、竹炭やだいちゃんに何とか時間作ってもらって、ついてきてもらってるんだけどね。
こういう、やり場のないむかつきが一番不毛だ。言ってもしょうがないけど、言わずにいられないってやつ。
とにかく集中して治して、さっさと通院をやめるしかないな…はー明日も朝っぱらから病院。ほんとはヨガをやるはずだったんだけどなぁ…。
背中の粉瘤がなかなか治りが悪くて、切開できなくて。3回めの診察でやっと切られて。
消毒して麻酔して切って中の膿を絞り出しまくって中を生理食塩水でジャブジャブ洗いまくってガーゼ詰めてその上をさらにどでかいガーゼ貼って。
そりゃー痛かったすよ。痛いの平気なわたしですら、あまりの痛みによだれが垂れるほど。つうか、痛いの苦手な人ごめん。
で、何にむかついてるかって、切開以来、傷の様子を見るために毎日通院させられていて、毎日一日仕事なことにむかついてるですよ。
今日も残りを絞り出してガーゼ詰めまくって痛かったし、とにかく痛いわ待たされるわ、子連れでこんなに毎日丸一日病院とか、ありえんですよ!
痛みで左肩から腕が使いづらいから抱っこもままならないし、どーしょーもないので結局、竹炭やだいちゃんに何とか時間作ってもらって、ついてきてもらってるんだけどね。
こういう、やり場のないむかつきが一番不毛だ。言ってもしょうがないけど、言わずにいられないってやつ。
とにかく集中して治して、さっさと通院をやめるしかないな…はー明日も朝っぱらから病院。ほんとはヨガをやるはずだったんだけどなぁ…。
やり場のないむかつきには、見目形のよいものを見てなごむのがよいと言います(わたしの中で)。
そろそろ街の中にも、秋物を着ている人たちを見かけるようになりましたね。おでぶなわたしは暑いのでまだ薄着ですが、トマソンには一足先に秋の装いをさせてみました。

グレーのニットを着れば、すっかり秋気分。でも体温調節しやすいように、襟付き半袖ボディスーツをインして。男の子のおされは襟でキマルよ! ロンパースと合わせたようなソックスもイケてるね。
グレーのニット…パタシュー
紺の襟付き半袖ボディスーツ…ニネッタ
ソックス…fas


カエルさんのお帽子は、お天気の日も肌寒い日も、頭髪の寂しいモデルくんには大活躍だね。バックのおリボンが良家の子女を騙れそう。
カエルさんのお帽子…ジンボリー


秋風が染みるとき、病院の空調がキツイときは、優しいレモン色のニットカーデをオンすれば、心まであったかくなれるよ。テラテラのよだれは無邪気さを演出する小憎いアイテム、思いっきりテラテラしまくっちゃおう!
優しいレモン色のニットカーディガン…ジンボリー
ちょっと満足した。
面白がられる方はたまったもんじゃないな。
このグレーのニットは産前に用意していた60サイズなのですが、トマソンそろそろ身長が70cmに達し、60サイズが微妙になってきました。
横幅はまだ余裕があるんだけど、縦幅が限界なものが多い。襟ぐりとかも小さくなってきたみたい。
もしかしたら、トマソンは横より縦がある方なのかもしれない。「ミルクだといっぱい飲むから太りやすい」とか、まー人によっていろいろ違うこと言われたりするけど、トマソン完全にムラ飲みだもんね。むしろゴクゴク飲んで、わたしの手を空かしてほしいよ…。
ま、トマソンがスマートなのか人並みなのかホンマンなのかは、そろそろ行かねばならない6ヶ月検診でわかることでしょう。
つっても、わたしの通院が終わんなきゃ、行く暇ないよーバカーン!!
Commentaires