画像を見るためのパスワードはメールでお教えします☆


Navi - Articles récents

トマ(生後6ヶ月)のdoudou

catégorie: 人を育てるということ > あそぶ・しる・まなぶ
生後6ヶ月を迎えると、赤子はこんなにも急に人間らしくなるものか。
外界を認識し、感情が豊かになり、食べ物に興味を持ち、おしゃぶりを自分でくわえようと試み、鼻を垂らすトマ。
成長したんだねぇ。ただ転がってるだけだったのに。
もちろん、おもちゃにも興味を持つようになってきました。生まれたときから目の前にあったものばかりなのに、やっと認識した模様。
現時点までのトマのお気に入りグッズをご紹介いたします。

【ベビーベッド編】
Sophie la girafeキリンのソフィちゃん
sophie2.jpg
おそらく、一番のお気に入りなんでは。足が細いので持ちやすいのかも。振り回してOKなめてOKかじってOKの、すぐれもの。押すとプピプピなるのも楽しくてたまらんらしく、よく夜中に暗闇からプピーと音が聞こえてきます。ソフィちゃん、毎日虐待されまくって、ごくろうさまです。

TINY LOVE シンフォニー・ライト&モーション モービル
img1122_HI360365.jpg
ソフィちゃんと双璧をなす、お気に入りの品。スイッチオンで即うんげげげげ(笑い声)。でも最近は、引っ張って振り回すという、間違った遊び方に…。一緒に写ってるダブルサイドファーストブックの鏡も大好き。

☆まさとにもらったグランパパの木のラトル
HI360024.jpg
これも握りやすいのか、よく振り回してるし、なめてる。基本的に音の出るおもちゃと鏡はウケがいいです。標準的ですね。

【お風呂編】
Sassy リールつりセット "Reel" Easy Fishing Set
41D55FXRKPL._SS500_.jpg
これね、すごいよ。リールはまだうまく握れないんだけど、お魚さんを両手に握らせておくとご機嫌で、お風呂に入れるのがとっても楽なのです。すごいです、お魚さん効果。
お風呂はバスチェアも買ったんだけど、冷たくて固いのがいやなのか、不評。バスチェア用のマットってあまり売ってなく、やっとベビザラスでみつけたので購入。まだ届いてないけど、おとなしく座ってくれるといいなぁ…お風呂に2人で入るのは、なかなか深刻に大変なのだ。

【おでかけ編】
TINY LOVE ミュージカル テイク アロング アーチ
img1256_img1013_P1040649.jpg
(まだハードディスクが復旧してなくて、写真がこれしかないんだ…)
ベビカーとしてのマキシコシは卒業したものの、まだベビーシートとしては活躍中。で、そこでさらに大活躍なのがこれ。写真の頃はまだその存在にも気づいてなかったと思われるが(だって顔サルっぽいし)、今はお気に入りで両手にラトル握ってます。気球を押すと「きらきら星」が流れるのも好きみたい。

Sassy スマイリーフェイス ・ ラトル Smiley Face Rattle
41YMGZ1JYHL._SS400_.jpg
定番中の定番もお気に入り。ていうかもう、鏡がね。大好きらしい。外でのご機嫌取りに大活躍。やっぱsassyはよくできてるね。でもわたしは、なんとなくTINY LOVEのセンスが好き。

【リビング編】
Lamaze クラッチキューブNEW
796714272023.jpg
ひでさんご夫妻にいただいたお品。軽いし音は鳴るし、何よりこのパンダさんをめくると鏡なので…。両手で抱えてはアハーウフーエヘーてなもんです。

みんなでむすんでひらいて (ミキハウスおうたあそびのえほん)
HI360025.jpg
こちらも、ひでさんご夫妻からヨシサチ結婚式のときにいただいた絵本。ボタンを押すと歌が流れるので、よくバシバシ叩いては歌を流したり止めたりしてます。童謡ってよくできてるので、ついこっちもつられて歌っちゃうんだよね。我が家もこういうのが流れる家になったかー。
一緒に写ってるIKEAのラトルも相変わらずお気に入り。

ミッフィー やわらかおでかけセット
601024.jpg
めがねさんにいただいたセットは、普段はハイローチェアにつけてるんだけど、中でもこの布のクシャクシャ音の鳴る絵本が好きみたい。でもやっぱり振り回すっていう遊び方なので、たまに「わんわんわん、スゾンちゃんだよ。にゃんにゃんにゃん、ララァちゃんだよ。ぶーぶーぶー、だいちゃんだよ」って、読み聞かせてます。

リープフロッグシリーズ リトルタッチリープハッド
51MT6JR4HBL._SS400_.jpg
英語学習用の、触ると音が鳴る絵本。ほんとはフランス語版本体が欲しかったんだけど、フラ語版とスペイン語版はレアらしく15000円もしたので、泣く泣くあきらめてフランス語版換え絵本だけ買おうかと。で、これはヤフオクで数回使用程度の状態のいいのがなんと、800円で落札。送料込みでも2000円しなかったので、いい買い物でした。
これすごいねー、超面白い。むすんでひらいてが好評だったから買ってみたんだけど、まんまと喜んでます。ほんと、画期的な絵本。トマってば、いい時代に生まれたなー。

Poesies, Comptines Et Chansons Pour Tous Les Jours
HI360026.jpg
アヤソフィアからいただいた、ガリマール社の子ども向け部門ガリマール・ジュネス社の歌の絵本。最近、もっぱら奇声大ブーム中で小うるさいことこの上なしなので、あれやこれやの懐柔策のうちの一つ。歌はやっぱり好きみたいで、なかなか反応よいです。日本で知られてる曲も多いし、おかげでトマは「Ah! Vous dirais-je, Maman(きらきら星)」がお気に入りソングに。わたしの勉強にもなるし、いいことづくしですな。車の中ではドレミでうたおうリズムであそぼうと一緒に、これもかけてます。
写真のページの'Moi j'aime papa'という歌、「パパ大好きママ大好き、わんわんにゃんにゃん弟もみんなだーいすき」という、大変牧歌的でありつつ啓蒙的な歌詞なのですが、関係ないけどうちと家族構成が一緒です。しかもわんわんはレッドのトイプーです。にゃんにゃんは何だろね。ちょっと似てるけどね。左の男の子は、いとこのニコラだと思われます。
おやすみ前用の絵本もあるので、こっちも買おうかな。なにしろ、寝ぐずりもハンパじゃなくてのぅ。

ベイビー・ワード せかいのことばジム・ヘンソンのおはなしマザーグースHI360027.jpg
フランス語英語を始め、語学教材的なおもちゃなどは結構与えてるのですが、今は教えたり覚えたり、というより、とにかくまず認識して興味を持つ時期だと思ってます。こんな言葉や世界があるのだと。将来的にも特に教え込むつもりはないけど、認識はできるように常に周りにあるようにはしてあげたいなーと思ってる。
このDVDもその一環で、現時点では垂れ流し用。奇声大ブーム懐柔策の一つでもありますが。ただ、世の中にはこういう批判もあるみたいだねー。なんでテレビ見ちゃいけないのか、明確な理由ってわからないけど。それとこれとは別じゃん。そうさせないのが教育と躾じゃん。
あ、最近はえねえちけえも見始めましたお。うちはもともと、高校講座とか普通に見てる家でしたが(だいちゃんがね。放送大学も大好きだしね)。

【キッチン編】
リサとガスパールのびのびセット(リサ)
shokki_1966_6915592.jpeg
ネームは入ってないし、しかもリサは女の子用だけど、だってこっちの方が安くなってたんだもん! いつかは女子を産む日を夢見て…ってか、リサとガスパールって、特に男女意識しないけどなーわたしは。
これもね、すごいです。離乳食を食べてゆくと当然、お皿やお茶碗の中のリサとガスパールが姿を現すのですが、何がすごいって、それに対するトマの反応がすごい。「リサとガスパール出てきたよー」と見せてあげると、両手を伸ばしてジタバタうんげげげげですよ。そんなに喜んでもらえるなんて…買った甲斐がありました。ほんとはLa Chaise Longueのが欲しかったんだけど、食洗機も電子レンジもダメなので、しかたなくこれにしたのに。
img588_La011B.jpg
悔しいので、スタイだけ買いました。ビニールだから汚れてもOK!

☆ソフィちゃんのマグマグ
img589_HI360060.jpg
HI360023.jpg
最後にまたもやソフィちゃん。セットのマグマグの中にもちびソフィちゃんが…。はっきり言ってこのマグマグ、けして飲みやすそうではない作りです。そのへんはやっぱりフランス(ベルギー)仕様なので。なのに、ソフィちゃんがいるという事実だけで、大興奮して笑顔で大口を開けて催促するトマ。
恐るべしソフィちゃん効果なのです。

---
とりあえず、こんなとこですかねー。
これからどんどん成長速度が増すだろうから、また興味がいろいろ変わっていくんだろうけども。
今後は、どんな食べ物が好物になるかも楽しみです。今は与えるものはわりと何でも機嫌良く食べてるけど。HI360021_2.jpg
ぼく、おひげがはえちゃったの。(実はおかゆ)
人を育てるということ > あそぶ・しる・まなぶ | comments (4) | trackbacks (0)

Commentaires

京子@オランダ | sam 29/09/2007 17:08
うわー、日本行く時、何持っていくかすんごい悩むよー。
3月だから、また使える道具が変わってるんだろうね。
ってか、普通のおもちゃよりフランス語の何かのほうがいいのかしらん?
オランダでも、普通に、ジブリのDVDでフランス語吹き替えのとか売ってるけど、、、。
可愛いおもちゃもいっぱいあるけど、もうかなりの数持ってるみたいだし、、、。
出発直前にどんなのがいいか聞くねーん。あと半年ぐらいだ。
ずいたん | mar 02/10/2007 20:29
3月だと1歳になるかならないかだからね、どうなってるか、わたしも予想できません!
でもせっかくだから、やっぱり京子さんには手作りのものをおねだりしちゃおうかなぁ〜ウフフウフフ。
てか、よく考えたらリトルタッチリープパッドのフランス語版をお願いすればよかったかも。あ、やっぱり3歳からのリープパッドのフランス語版をお願いしようかな。あぁっ迷う!

つうかほんとは、温泉に参加させてほしいんだよー!
でも子連れである以上、数年は無理そうだ…。
京子 | mer 03/10/2007 22:19
手作りもの「も」っていうのでももちろんOKですが、時間かかるから、そっちは早めに御願いね。
できれば、1ヶ月とか欲しい。
(材料そろえるのが一番時間かかるのよ、田舎だから)
ずいたん | mar 09/10/2007 16:47
え、両方〜!?そんなにおねだりしちゃっていいのかしらんー。
あのねー、でっかいブランケットもいいなーと思うし、1歳になる頃なら、トマ用のちっちゃいポシェットとかリュックとかもよさげな気がするー。
あああなーやーむー!
とにかく、今年中には決めます!たぶん!

comment form

trackback url

http://www.suimie.com/p/log/sb.cgi/448

trackback

suï ladernière-née
Articles
Commentaires
Recommande
フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる

フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる |

ちょっとバカみたいだけど、かわいい

Recommande
合唱魂

合唱魂 | 合唱
杉並混声合唱団
新津市立新津第一中学校
コール・フロイント
関西学院グリークラブ
松原混声合唱団
斐川町立斐川西中学校
ヤング101
福島県立安積女子高等学校合唱部
小平市立小平第五中学校
西六郷少年少女合唱団

なつかしス゚.+:。マストバイ!

Recommande
トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS) |

ハンドルとマイクとウィンカーまでついてる!ほしー!

Recommande
せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか
大貫 美佐子

チベットとか台湾が載ってないとこに、大人の事情を感じる

Recommande
にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか

日本の地理を知らなさすぎるので買いました…

Recommande
ママはテンパリスト 1 (1)

ママはテンパリスト 1 (1) | 東村 アキコ

個人的に一番しっくりくる育児漫画かも。やっと単行本化☆

Recommande
フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産)

フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産) | ジェフ・フランクリン

ホーゥ(毎回エンディング間際にパパと娘たちが抱き合ってハッピーエンドになる際の、観客の感嘆の声)

Recommande
安楽椅子探偵 ON AIR

安楽椅子探偵 ON AIR | 内片輝

ほしいス…全巻

Recommande
flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~ | smallroom allstars

律儀に19年後の同日発売。実に好感が持てる

Recommande
Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内

Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内 | にむら じゅんこ

産んだら読む!読んだら行く!

Catégories
Archives
Trackbacks

Blog Ranking
ご興味を持たれた方、どれでもポチリと願います
人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
Calendrier
Divers