mardi 08 mai 2007 17:47
2007年 ファミリーになって初めてのGW(後半)
catégorie: 子連れ旅
5月4日(金)
お宮参りのため、だいちゃんのご両親が上京。うちの両親も交えて、地元の小さな天神様へ。
とんでもなく暑い日だった、用意していたパタシューのニットドレスなんて、とても着せられなかったよ。それにマキシコシは日よけがないから、トマくんの頭がジリジリしてた。ちょっと考えよう。
あまり大げさにやるつもりはなかったので小さな神社(でも氏神様)にしたので、ご祈祷もうちだけだった。
慣れない行事に、二礼二拍一礼もバラッバラの我が親族。面白すぎ。
15分ほどで祈祷は終わり、お食い初めの食器や鰹節をいただきました。
お宮参りのため、だいちゃんのご両親が上京。うちの両親も交えて、地元の小さな天神様へ。
とんでもなく暑い日だった、用意していたパタシューのニットドレスなんて、とても着せられなかったよ。それにマキシコシは日よけがないから、トマくんの頭がジリジリしてた。ちょっと考えよう。
あまり大げさにやるつもりはなかったので小さな神社(でも氏神様)にしたので、ご祈祷もうちだけだった。
慣れない行事に、二礼二拍一礼もバラッバラの我が親族。面白すぎ。
15分ほどで祈祷は終わり、お食い初めの食器や鰹節をいただきました。
そこから歩いて食事へ。

疲れちゃって、後の料理の写真撮るの忘れた。天ぷら、サラダ、寿司、茶碗蒸し、お椀、でした。
おしなべて楽しく食事ができたと思うのだが、一番調子こいて「2人目楽しみにしてるよ、2人目!(わたしの腹を叩いて)なんだ、まだ入ってそうだな」と言って、闇にわたしの怒りを買ったのはうちの父親です。もうね、彼の言葉はわたしを怒らせるためにだけ発せられるのかと。
その後、だいちゃんご両親の帰りの新幹線の時間まで、家でまったり犬や猫や赤子と遊びつつ、ボロ負けした阪神戦などを見ました。

奇しくも前日の3日は、スゾンちゃんのお誕生日。みんなでケーキでお祝いしました。

お母さんに甘えまくりのゾンゾン。よかったね!
お宮参りはずっとトマを抱っこしてたので、写真が撮れませんでした。だいちゃんのお父さんがいっぱい撮ってくれたので、そちらに期待です。
5月5日(土)、5月6日(日)
だいちゃんのワガママで急遽、北軽井沢一泊の旅へ。渋滞情報を調べて場所を選んだのでスイスイ行けたけど、軽井沢あたりでちょっと混んだかな。
ていうか、初めての家族旅行! しかも、トマゾンラも含めて全員で!
トマくんは終始おとなしく寝てくれてたけど、ゾラがねぇ…車に慣れてないもんだから、ラちゃんは助手席で高速を体感して「こわいにゃーん」て鳴いてだいちゃんに飛びつくし、後ろですいたんの膝に乗ってたゾンは酔って吐くし…ある程度いろんなことを覚悟して出かけた旅だが、結構大変だった。

北軽井沢のペンションエデン。ギリギリで予約したのに、洋室(バストイレ付)無線LAN付一泊2食付で大人2人乳児1人ペット2匹で21190円!安!
しかもお食事がおいしかった〜。ステーキもでかい!
人工温泉だけど家族風呂もあって、トマくん温泉デビューしました。

こちら、ベッドで〜す。

生まれて初めての遠出だからオシャレしたよ☆ラルフローレンのブラックウォッチポロ。

調乳ポット持参です。

だいちゃんとズゾンはのーんびり。

ラちゃんは家と変わらず…いったいいつも、何を見てるんでしょう?

白樺林をお散歩。紅葉の頃はキレイなんだろうけど、枯れ木立ばっかで閑散としてました…。

だいちゃんとズゾン、本気散歩!

今年初節句をやる体力はないので、人様んちの人形の前で写真撮って終わりにします。

朝食はバイキングでした。出ました、久々のセンス皆無盛り!

とっても暑かったので、翌日はコマルご夫妻からいただいた夏服をおろしてみました。

が…帰りは大雨でした。霧の中、山道を走るのってこわーい!
とゆーわけで、バタバタした旅だったけど、なんとか終えました。トマくんの初めての旅行は、北軽井沢と相成りました。
次はどこへ行こうかな〜、そして今年中には海外へ進出するぞ!
Commentaires