mercredi 12 juillet 2006 01:31
宝塚デビュー
catégorie: 泡の中の、ある日
バンコク日記その3、アップされてますー。
なんか、予定より長い連載になりそうです(旅の内容が濃すぎるから)。
人気blogランキング参加してます(これ言うの恥ずかしい)。
ワンクリック願います。
あぁ〜いぃ〜、それはぁ〜…♪
相模大野グリーンホールまで、宝塚歌劇雪組公演 マリー・アントワネット生誕250周年記念「ベルサイユのばら」ーオスカル編ー〜池田理代子原作「ベルサイユのばら」より〜(なげー)を、観に行ってきました。
人生初の宝塚がベルばら、しかも主役のオスカル役の水夏希さん

の関係者(朝日新聞社のベルばらコラム関係なので、間に複数の方々が交錯してますが)として、2階席のど真ん中最前列をとっていただくという、とってもラッキーなヅカデビューとなりました。
感想はまぁ多くを語りませんが、いろんな意味でとっても面白かったです。
わたしは原作の真性マニアなので、物語の齟齬はちょっと気になったけど。
ディアンヌが死なないのも、イザベルという盲目のオリジナルキャラが誰なのかってゆーのよりも、ダグー大佐が気になった。
ダグー大佐は衛兵隊に残らず、
「われわれは貴族です。もはや貴族以外のなに者にもなれません…」
と言葉を残して、国王側に行くんだよね。
このセリフがいいのに〜! これがその時代の国民間の矛盾やすれ違いをすごく表現してて、いかったのに〜!
「よーし、みんなで打倒・国王夫妻だ! オッケーバッチコーイ!」
みたいな感じではなくて、もっと複雑な事情が絡まってるのを描かれなかったのが、ちょっと残念だったなぁ。
ま、原作のあるものはアレンジされるのが宿命だし、宝塚のベルばらはその時や組によって、細かいとこ変わることもあるみたいなので、いた仕方ないですわね。

ロザリー役の舞風りらさん。
オスカル編のヒロインはロザリーなのね。
でも、ロザリーのキャラ的に告らんだろうと思ったけど…。
どうせならアントワネットとフェルゼン編も観たいなと思いました。
フェルゼンの肩にとまる鳥を目撃せねば。

母へのお土産に、限定のトートバッグを買ってみた。
お菓子があればだいちゃんにも買ってったのに。
あ〜あぁ〜ベルサイユゥ〜に バァラァ〜がぁさぁくぅ〜♪(こんな歌詞か?)
そういえば仏検準2級一次試験、受かってました。
今週の日曜、二次試験。もっと早く合格通知くれよ…。
あ、アキハバラ@DEEP始まっちゃう!
すっかりハマって毎週月・火、観てます。
あとハマってるのはLocoRocoの歌。
あれ何語?
なんか、予定より長い連載になりそうです(旅の内容が濃すぎるから)。
人気blogランキング参加してます(これ言うの恥ずかしい)。
ワンクリック願います。
あぁ〜いぃ〜、それはぁ〜…♪
相模大野グリーンホールまで、宝塚歌劇雪組公演 マリー・アントワネット生誕250周年記念「ベルサイユのばら」ーオスカル編ー〜池田理代子原作「ベルサイユのばら」より〜(なげー)を、観に行ってきました。
人生初の宝塚がベルばら、しかも主役のオスカル役の水夏希さん

の関係者(朝日新聞社のベルばらコラム関係なので、間に複数の方々が交錯してますが)として、2階席のど真ん中最前列をとっていただくという、とってもラッキーなヅカデビューとなりました。
感想はまぁ多くを語りませんが、いろんな意味でとっても面白かったです。
わたしは原作の真性マニアなので、物語の齟齬はちょっと気になったけど。
ディアンヌが死なないのも、イザベルという盲目のオリジナルキャラが誰なのかってゆーのよりも、ダグー大佐が気になった。
ダグー大佐は衛兵隊に残らず、
「われわれは貴族です。もはや貴族以外のなに者にもなれません…」
と言葉を残して、国王側に行くんだよね。
このセリフがいいのに〜! これがその時代の国民間の矛盾やすれ違いをすごく表現してて、いかったのに〜!
「よーし、みんなで打倒・国王夫妻だ! オッケーバッチコーイ!」
みたいな感じではなくて、もっと複雑な事情が絡まってるのを描かれなかったのが、ちょっと残念だったなぁ。
ま、原作のあるものはアレンジされるのが宿命だし、宝塚のベルばらはその時や組によって、細かいとこ変わることもあるみたいなので、いた仕方ないですわね。

ロザリー役の舞風りらさん。
オスカル編のヒロインはロザリーなのね。
でも、ロザリーのキャラ的に告らんだろうと思ったけど…。
どうせならアントワネットとフェルゼン編も観たいなと思いました。
フェルゼンの肩にとまる鳥を目撃せねば。

母へのお土産に、限定のトートバッグを買ってみた。
お菓子があればだいちゃんにも買ってったのに。
あ〜あぁ〜ベルサイユゥ〜に バァラァ〜がぁさぁくぅ〜♪(こんな歌詞か?)
そういえば仏検準2級一次試験、受かってました。
今週の日曜、二次試験。もっと早く合格通知くれよ…。
あ、アキハバラ@DEEP始まっちゃう!
すっかりハマって毎週月・火、観てます。
あとハマってるのはLocoRocoの歌。
あれ何語?
Commentaires