lundi 27 février 2006 02:20
懐石とhuitres
catégorie: おいしいもの
思ったとおり、全身筋肉痛。
ふすまを開けるのですら、手がブルブルして力が入らない。
しかし、お昼にだいちゃんの念願の懐石料理の予約を入れていたので、雨のなか新宿へ。
ささいなことがきっかけで、家からお店までケンカしっぱなし。
うちの夫婦ゲンカは痴話ゲンカのレベルではなく、いかに相手の矛盾を追及し丸め込めるかと、激しい論争や舌戦の域のものなので、周りから見たら相当変だったと思う。
でも、お店に入れば一気に浮かれモードに。単純。
ふすまを開けるのですら、手がブルブルして力が入らない。
しかし、お昼にだいちゃんの念願の懐石料理の予約を入れていたので、雨のなか新宿へ。
ささいなことがきっかけで、家からお店までケンカしっぱなし。
うちの夫婦ゲンカは痴話ゲンカのレベルではなく、いかに相手の矛盾を追及し丸め込めるかと、激しい論争や舌戦の域のものなので、周りから見たら相当変だったと思う。
でも、お店に入れば一気に浮かれモードに。単純。
新宿住友ビル48階の京懐石「美濃吉」。
のれんをくぐると、立派なお雛様が。

個室へと案内される。あいにくの霧で、何も見えなくて残念。


お料理は「春宵」コース。


左:先付 烏賊蓮根鉄砲和え、ふきのとう梅煮、菱玉子、桃花百合根、鮭白酒焼、天豆みつ煮
右:煮物椀 桃花胡麻豆腐、筍、若布、木の芽
桃色の胡麻豆腐、美味です。


左:白付 鯛花菜巻、油女焼霜
右:炊合わせ 焼目大根、牛肉葛煮、下仁田葱、京人参、京水菜、粉山椒
あいなめって油女って書くんですね。歯ごたえがグーです。


左:食いしん坊の顔が映りこんでます。
右:焼物 三色田楽
緑のはよもぎ、わたしは一番右の普通のが好き。


左:揚物 白魚桃花揚、しょうが、よもぎ、たらの芽
右:御食事 散らしずし、錦糸玉子、千瓢、椎茸、蟹、蓮根、木の芽、生姜
てんぷらが美味すぎる! わたしのてんぷら経験値を押し上げてくれた。


左:デザート フルーツ葛きり
右:食後のお抹茶
お抹茶のお椀がカワイイ☆
わたしは懐石料理初めて。
ちょっと緊張したけど、おいしかったな~。
薄味好きなので、合ってる気がする。
素材の美味しさを引き立たせる料理って好きです。
しかし、読めない漢字ばっかりだ…。
ちょっとお茶を飲んだり、定番のビックカメラで腹ごなしをして、夕飯はわたしの希望で、パリ以来のカキ☆


う~ん、やっぱりおいしい。にんにくじょうゆもいいけど、やっぱりレモンが一番好き。
わたしはニュージーランド産が一番おいしかったかな。
だいちゃんはシアトル産がよかったみたいです。
でも、やっぱり高いなぁ。あっちでならこの値段で、倍は食べられるのに。
スモークサーモンのサラダはグリーンペッパーがフランスを思い出させるお味でした。
カルボナーラもおいしかったんだけど、京懐石じゃ物足りなかっただいちゃんががっついたので、撮り損ねました。
久々に楽しく、おいしく過ごせた週末でした。
Commentaires