samedi 11 novembre 2006 23:49

トリミングしてきたの

今日はゾンゾン、月1トリミングの日です。
14時に病院に預けて、ひたすら待つこと4時間…
P1040200.jpg
ラちゃんも待ち疲れで眠いですよ、木村さん。(あ、これは金曜の写真だった…)


ハイ、ゾンちゃんトリミング終わりました〜。
P1040201.jpg
むくむく!
ぷふふ、トリミング後は毛がふっくらして、むっくむくですよ!
P1040202.jpg P1040203.jpg
せっかくなので、ちょっと季節外れだけど、甚平さんを着せてみた。
HI360146.jpg HI360149.jpg
やっぱズゾンは、フリフリとかよりこっち系だよな〜。

4時間ひたすら耐えて(どうしても病院は恐怖らしい)、やっと落ち着いて遊べる〜。
P1040210.jpg P1040214.jpg P1040215.jpg
だいちゃんの膝の上ではしゃぎまくるズゾン。
P1040217.jpg
あー眠くなっちゃった。すぐ白目むいちゃうとこが、やっぱりすいたん似。

ゾンゾンを迎えがてら、ラちゃんもワクチンをぶすっとやってきました。
ラちゃん、打つ前は肩に飛び乗って逃げたけど、打ってるときは声も出さなかったな〜、やっぱ普段からズゾンとやり合ってるから…。
そのとき、ゾンもラちゃんも6ヶ月頃には避妊手術をした方がいいと言われました。
あー、まだまだ子供だと思ってたのに、もうそんな決断が迫られる時期なのね〜。
だってゾンは今月で生後6ヶ月になったんですもの。
でもまだまだ子供すぎて、こんなビビリで手術なんて大丈夫かしらって、不安ばかりが募っちゃう…。

まぁ結果的には手術するんだけどさ、自分の手術なら即答できるけど、ゾンやラの手術だと思うと、やっぱりためらってしまう。これが親心ってやつかしら〜。
だってこんなちっこい体にメスを入れるかと思うと…やっぱり不安。麻酔も心配だし…。
でも、できれば最初の生理が来る前に手術した方がいいらしいので、決意が固まったら予約の電話入れてくださいって言われた。
手術はゾンやラの健康のためだし、素人が生半可に繁殖するのはよくないし。
結局、あとは飼い主の心の整理次第なのよね〜。はぁ心配。

そして最後に、「(ゾンちゃん)ちょっと太り気味ですよ、避妊手術するとさらに太りやすくなるので、気をつけてください」と言われてしまった…
やっぱり!! だいちゃんがおやつあげすぎなんだよー! 甘やかしすぎ!
やはりゾンの健康のためにも、わたしの体重管理のためにも、ちゃんと散歩を日課にしなくちゃなぁ…。

Comments [0]

Comment form
cookie

Trackbacks [0]

Trackback URI


ブログランキング
ご興味をお持ちの方、どれでもポチリとどうぞ
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
初めての方はコチラ
Entries
Catégories
Recommend
  • コロ助の科学質問箱
    • コロ助の科学質問箱
    • 内山 安二 学研
    • ひみつシリーズの一番人気!これがきっかけで理系に進んだ子供は数知れず(わたしは違うが)。お子様が産まれたら、ぜひ一家に一冊☆
  • 子どもと昔話 (第25号(2005秋号))
    • 子どもと昔話 (第25号(2005秋号))
    • 小沢昔ばなし研究所 小沢昔ばなし研究所
    • お子が大きくなったら一緒に読みたいの(それまでは開くことすらできないの)
  • リズムであそぼう
    • リズムであそぼう
    • 原田郁子 MOOSE HILL
      RT
      VICKY
      moose hill
      イトケン
      エマーソン北村
      キュービズモ・グラフィコ
      コーネリアス
      ハナレグミ
      マルコス・スザーノ インディペンデントレーベル
    • お子が産まれたら一緒に聴きたいの
Montyly archives
Recent comments
Recent trackbacks
Links
Feed

全文検索