mercredi 06 avril 2005 23:02
強い女の子が好きなのです
catégorie: 音楽/映画/本/漫画/ゲーム > 漫画



主治医に診てもらったところ、「ちょっと喉赤いよ」と言われて、
様子見に風邪薬を出されました。
これが効かなければ、やっぱり普段の薬の調整の都合で
具合が悪いのかもしれないらしい…
そしたら減った薬を再び元に戻すそうです。やだー!
でも風邪薬を出されたので風邪だと思い込むことにした。
頭はすごい痛いけど熱は下がったし。
で、風邪の人は漫画を読まなくちゃいけないですよね。
子供の頃いつもは「なかよし」なのに、風邪ひいて家で寝てると、
「りぼん」まで買ってきてもらえたりしましたよね?
いつもはヨーグルトなのに、ゼリー食べさせてもらえたりしましたよね?
風邪ってのはイレギュラーな事態が許される、
ちょっとお得な病気だと思うのです(注・漫画読めるレベルの風邪に限る)。
んで家中の漫画は全部何回も読んじゃってて(実家にならもっとあるんだけど)、
あと残すはスラムダンクに手を伸ばすばかり…
なんだけど、どーしても読む勇気がないんです…。
わたしの中での不変の漫画ベスト3(順不同)
「スラムダンク」「鉄コン筋クリート」「風と木の歌」(「火の鳥」は別格)
は、読むのが怖くて手を出せないほど大切な漫画なのです!
「鉄コン」に至ってはコミックス買えないほどですよ!
それほんとにファンなの?つう感じよね!
なので「いじめてくん」(「鉄とトーフ」が泣けるよ!)とか
短編読んでごまかしてたんだけど、
先日ついに「サイレント・メビウス」を全巻揃えて読破。
ちとヲタクの匂いがして、実は話もそんなに面白くはないんだけど、
女の子がみんなすごい強くてかっこいいからいいのだ!
わたしもすんごい高いとこからズドーンて飛び降りたり、
ネットワークにダイブしたり、
グラビトンを妖魔(ルシファーホーク)にぶち込んだりしたいよ!
で、こーゆう女の子が主役で活躍する漫画がもっと読みたいなーと思って、
前に何巻か読んだ「砂の薔薇(デザート・ローズ)」ってのを思い出して、
古本屋はしごして大人買いしてきました!5巻だけなくてくやちい!
「サイレント・メビウス」は対妖魔専門の警察組織AMP(アンプ)だったけど、
こっちは対テロリスト専門の傭兵集団C・A・T(キャット)の、
女の子だけのディヴィジョンが主役のお話。
これはもっと話自体も兵器もリアルで、すっごく面白いです!
女の子キャラもみんな美人なのに、すごく強い。
あーわたしも軍用機操縦したり、
ドレスの下に銃2丁隠し持ったり、
ランチャーぶっ放したりしたいよ!(危険思想)
なんつーか自分にないものを求めてるんだな。
強い女の子ってのに憧れてるらしい。
だからたぶん「Mr.インクレディブル」のママも好きなんだ。
ほぅ…強くなりたい。
でもでも、どっちの漫画も青年向けだから、
絶対エロシーンが出てくるんですよね。それがやなの。
こんなのエロってほどじゃないのかもしんないけど、
おっぱい出るだけで「わーエッチー」と思うわたしには、
刺激が強すぎます…裸になる必要ないじゃんて思うんだけどなぁ…。
あと、いちお、漫画だけじゃなくてそろそろ本読む練習もしなきゃと、
「フランス語語源こぼれ話」とかいうのを古本で買ってみました。
卒論で研究したあたりとかぶってて面白い。
でも果たして読みきれるか…漫画なら楽勝なのにィ。
そしてやっぱりこんなもんも買っちゃったり(右・「女王エリザベス」)。
池田理代子先生(わたしのPCでは常に一発変換)…一生ついていきます…!
ところで身長が伸びたので設定を変えたら、
BMI指数が1%も減りました。
数字の上ではスタイルいいな、数字の上でだけ…!
Commentaires
あと、スラムダンクは小学生の時に足を骨折して外で遊べない時にパピーが買ってきてくれたのが読み始めたきっかけです!
あの時骨折してなかったらバスケしてなかったかも・・・!
強いものに憧れるのは男も女も変わらずですかねー。
おいらも強い男に憧れます!
それで調子こいて寝ないでよみすぎちゃって悪化したり(わしだけか?)。
おー、よしくんにとってスラムダンクはそんなきっかけが!
ほんとこれに限っては運命的な出会いだと言えるよね。
もし読んでなかったらよしくんやみんなと
お友だちになれることもなかっただろうし…。
すごいよスラムダンク!すごいよイノタケ!
ね、ね、強い人はかっこいいよね!
わたしも悪者を倒したりしたいんだよ!
でもリアルで悪者に会ったら「すんません!」ってダッシュするけど!