画像を見るためのパスワードはメールでお教えします☆


Navi - Articles récents

つれづれと観察記録

catégorie: 人を育てるということ > 観察記録
スゾンはよく、むせると言うか、くしゃみなのか、突然フガフガと言うことがあるんだけど、この間トマの後ろを通過した瞬間にブッとやられて(スゾンの高さはちょうどトマのお尻あたり)、
「ブホッ! ンガッフンガッフンガッフ」
と、思い切りフガフガしていた。
当のトマが一番ウケていて、
「そないむせんでもええがな!」
みたいに、ンキャキャキャと笑ってたのがおかしかった。
090123_2206~01.jpg
「ラブ♥シャッフル」を真剣に見る1歳児。
しかしこのドラマ、しょーもな! でも「Eternal Flame」はやっぱいい。
野島伸司って古い曲好きだな。

---
最近お気に入りのトマの語彙集。

「ドーシュー?」
「どうするー?」です。いろんな場面で言う。「どうするー?」って聞かれても、「ドーシュー?」と返す。
そんなにしょちゅう、「どうするー?」って言ってるかなー。わたし決断力ないもんな…。

「プー」
スープのプーらしい。お味噌汁もラーメンの汁も、全部「プー」
これはかわいいなと思う。

「プッパイ」
「すっぱい」ではなく、「冷たい」。うちは水回りが2階と3階にあって、お湯が出るのに時間がかかるから、この季節はちょっとかわいそう(←お湯が出るまで待つ気はない)。

「バンピー」
アンパンマンが「パンパン」なら、バイキンマンは「バンピー」らしい。
バンピーだと、バイキンよりバンパイヤ(=ヴァンピール)っぽい。

「バビー」
バギーのこと。最近、名称を知ったらしい。

「オニー」
おにぎりのこと。「オニー!」と言って、おにぎりにぎにぎのポーズを取る。
これに限らず、トマのイントネーションはなぜかいつも英語っぽい。
オニーのスペルはきっと、onyに違いない(そいえば、そんなおにぎりやさんあったね)。

「マンマイ!」
バイバーイも「マンマーイ」だけど、拳をあげて短く言うときは、「がんばれ!」らしい。
年末に空港へ向かうとき、ずっとスゾンに「マンマイ!」と声をかけてた。

「ゴアン」
ついに白米ブーム到来!
ってほどでもないけど、一膳は食べるようになった。名前も覚えた。「ごはん」です。

---
お風呂でいつも、シャンプーや洗顔料を両手で持ち、膝を曲げながら笑顔でこっちに振り向いて「△■☆×○!」(聞き取り不能)と、通販番組の「本日ご紹介するのはコチラ!」的なノリをするのがウケる。
端から全部やってくれる。

---
今日の連絡ノートに、 
「部屋に肋木を設定したのですが、トマくんは『今日はやらない』と言わんばかり。マイペースにコップを並べ、ペットボトルを並べ、一つずつ丁寧にチェーンリングを入れてじっくりと楽しんでました」
と書いてあった。
チェーンリング好きみたいだな。お迎えのときもちょうどペットボトルから出したところで、わたしの顔見たら一瞬、駆け出そうとしたけど、「ア」て顔して急いで片付けてた。
ときどき「いる? まだいる?」と振り返るので、窓越しに「待ってるから、ゆっくり片付けていいよ」と頷きながらアイコンタクトした。
ちゃんと全部しまってから走ってきた。えらい子だ。
誰にも片付けろなんて言われてないのに(だって、また集団と離れたとこで一人で遊んでたからね…)。

大きくなってもずっとそのまま、「やらない」と意思表示できるなら、もうそのままでもいいか(´○`;
それは強さだし。
人を育てるということ > 観察記録 | comments (0) | trackbacks (0)

Commentaires

comment form

trackback url

http://www.suimie.com/p/log/sb.cgi/696

trackback

suï ladernière-née
Articles
Commentaires
Recommande
フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる

フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる |

ちょっとバカみたいだけど、かわいい

Recommande
合唱魂

合唱魂 | 合唱
杉並混声合唱団
新津市立新津第一中学校
コール・フロイント
関西学院グリークラブ
松原混声合唱団
斐川町立斐川西中学校
ヤング101
福島県立安積女子高等学校合唱部
小平市立小平第五中学校
西六郷少年少女合唱団

なつかしス゚.+:。マストバイ!

Recommande
トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS) |

ハンドルとマイクとウィンカーまでついてる!ほしー!

Recommande
せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか
大貫 美佐子

チベットとか台湾が載ってないとこに、大人の事情を感じる

Recommande
にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか

日本の地理を知らなさすぎるので買いました…

Recommande
ママはテンパリスト 1 (1)

ママはテンパリスト 1 (1) | 東村 アキコ

個人的に一番しっくりくる育児漫画かも。やっと単行本化☆

Recommande
フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産)

フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産) | ジェフ・フランクリン

ホーゥ(毎回エンディング間際にパパと娘たちが抱き合ってハッピーエンドになる際の、観客の感嘆の声)

Recommande
安楽椅子探偵 ON AIR

安楽椅子探偵 ON AIR | 内片輝

ほしいス…全巻

Recommande
flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~ | smallroom allstars

律儀に19年後の同日発売。実に好感が持てる

Recommande
Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内

Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内 | にむら じゅんこ

産んだら読む!読んだら行く!

Catégories
Archives
Trackbacks

Blog Ranking
ご興味を持たれた方、どれでもポチリと願います
人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
Calendrier
Divers