jeudi 22 novembre 2007 22:15
ベビーストーカーワンニャンイタズラー
catégorie: 人を育てるということ > 育児雑念
生後8ヶ月を迎えたトマは、ストーカーになった。
どこへ逃げようともハイハイで追いかけて、膝にすがってくる。
かわいい。が、正直それ以上にうっとおしい。
日中の忙しいときは、そんなにかわいがってもいられないものだよ。
今日も机に向かってる間、ずっと膝にすがって泣いていた。
そんなときに限って、ララ子がキッチンで凄まじい音を立てた。
「ガシャーーーーーン」(キッチンの音)
「キャーーーーーーー」(わたし)
「アアアアアーーーン」(トマ)
そのときわたし、締め切り10分前。
「ララ子ぉぉぉ〜〜〜!」
「トマ、スゾン、あっち行っちゃだめだからね!」
「わっ、スゾンまたうんこしてる!」
泣きたいのは、わたしの方だった…。
その10分の間、何度仕事を投げだそうと思ったことか。
そうじゃなくても、今日は他の予定を軒並みドタキャンせねばならず、落ち込んでいたのに(キャンセルの原因は、もちろんこの三者)。
でもハラハラしつつも、何とか間に合った。よかった…。
結局、床に落っことしたのは陶器の箸立てだけで、幸い割れなかったので安心した。つい先日も、グラスを一気に割りまくったところだったから。
トマはさんざん泣いてたけど、ミルクをあげたらご機嫌になって、また宗教の小冊子を振り回して遊んでいた(先日ポストに3冊も入れられてた。いやがらせか?)。
つらい。泣いちゃおうかな。
思ったんだけど、わたし、想像力が足りなかった。
新生児の頃と、あとはもう”子ども”になってる頃のことしか想像してなくて。
こういう狭間の時期の想像が足りなくて、だから今、すごく大変な思いをしてるのかもしれない。
今日決めたこと。
■一日に2つ以上の用事を入れない
■当分、トマと2人のお出かけは控える(元気が出るまで)
■トマがいるときは確実に仕事にならないので、何とかしてから仕事に取りかかる
だいちゃんは「明日から旅行だよ!楽しいよ!」と励ましてくれたけど、雪降ってんですけど…。
大丈夫かなぁ。とりあえず、車の練習はできないや(ノ_・。)
どこへ逃げようともハイハイで追いかけて、膝にすがってくる。
かわいい。が、正直それ以上にうっとおしい。
日中の忙しいときは、そんなにかわいがってもいられないものだよ。
今日も机に向かってる間、ずっと膝にすがって泣いていた。
そんなときに限って、ララ子がキッチンで凄まじい音を立てた。
「ガシャーーーーーン」(キッチンの音)
「キャーーーーーーー」(わたし)
「アアアアアーーーン」(トマ)
そのときわたし、締め切り10分前。
「ララ子ぉぉぉ〜〜〜!」
「トマ、スゾン、あっち行っちゃだめだからね!」
「わっ、スゾンまたうんこしてる!」
泣きたいのは、わたしの方だった…。
その10分の間、何度仕事を投げだそうと思ったことか。
そうじゃなくても、今日は他の予定を軒並みドタキャンせねばならず、落ち込んでいたのに(キャンセルの原因は、もちろんこの三者)。
でもハラハラしつつも、何とか間に合った。よかった…。
結局、床に落っことしたのは陶器の箸立てだけで、幸い割れなかったので安心した。つい先日も、グラスを一気に割りまくったところだったから。
トマはさんざん泣いてたけど、ミルクをあげたらご機嫌になって、また宗教の小冊子を振り回して遊んでいた(先日ポストに3冊も入れられてた。いやがらせか?)。
つらい。泣いちゃおうかな。
思ったんだけど、わたし、想像力が足りなかった。
新生児の頃と、あとはもう”子ども”になってる頃のことしか想像してなくて。
こういう狭間の時期の想像が足りなくて、だから今、すごく大変な思いをしてるのかもしれない。
今日決めたこと。
■一日に2つ以上の用事を入れない
■当分、トマと2人のお出かけは控える(元気が出るまで)
■トマがいるときは確実に仕事にならないので、何とかしてから仕事に取りかかる
だいちゃんは「明日から旅行だよ!楽しいよ!」と励ましてくれたけど、雪降ってんですけど…。
大丈夫かなぁ。とりあえず、車の練習はできないや(ノ_・。)

寝てるときはみーんな、おとなしくてかわいいんだけど。それこそ天使のような。

関係ないけど、DOGAの空飛ぶ天使のポーズのバックスタイル。

にゃにしてんの、バカじゃにゃい。
では、明日から会津行、がんばって行ってきます。
獣たちはホテルにお泊まりです。
Commentaires