画像を見るためのパスワードはメールでお教えします☆


Navi - Articles récents

賃貸生活への道

catégorie: ご報告
よしくんの不動産購入日記が大変興味深かったので、うちの場合も書いてみる。
と言っても、うちは賃貸生活への道。

引っ越したい理由がありまして、このたび、賃貸生活を始める運びとなりました。
今、住んでいるマンションは賃貸に出して、自分たちも別の賃貸物件に住み、その間お金を貯めて、将来的に終の住処を買おうという計画です。
ま、正直、今の家と街に飽きたって話もあります。うち、二人とも飽きっぽいの。

では、賃貸生活への道(物件を決めるまで)、スタート!

---
5月某日
大雨の中、初めての内見。
1769D001.jpg
1769D001-1.jpg
M区M○丁目 3LDK 98.18m2 築5年
ここをみつけたとき、「これだーっ!」と思った。
憧れのルーフバルコニー、ここでこそ押し入れでホコリをかぶっているバーベキューセットが活躍できるはず! そして花火とか見ちゃうのだ!
内見してみたら、予想通りとてもステキだった。新しいし、分譲タイプなので、水回りも何もかもステキ。
テラスハウスだから、戸建ての良さと集合住宅の良さ(オートロックとか宅配BOXとか)を味わえる。
そして何より、敷金3ヶ月で小型犬・猫2匹まで飼える! これがでかい!
世の中、猫に厳しいんだよ…にゃんにゃん可物件を探すのは難しい。猫飼ってる人って、ほとんど内緒で飼ってるんじゃないだろか、と思うほどだ。
難点は、最寄り駅が3、4つあるけど、どこからも遠いこと。わたしは駅から遠い家に住んだことがない。だいちゃんが東京で初めて住んだ家が徒歩15分くらいで、それがもーつらくてつらくて、泣き言を言ってたほどなのに。
でもこれは、近くのバス停が始発なのでまークリア、ってとこかな。だいちゃんが仕事に行くにも便利だし、わたしは今は時間に追われる生活じゃないから、トマブーとゆっくりお散歩がてら歩いてもいい。
近くには神社があったり緑道があったり、お散歩にはいいかもね。昔の少女漫画みたいな、バラが咲き誇る高級住宅を横目に歩こう。
もう一つ難を言えば、トイレが1階に1つしかないことかなー。わたし、夜中にトイレに行くんで、まず階段から落ちるね。

家賃が予算よりだいぶ安いこの物件、「わたし的にはもうここで!」って感じだったんだけど、だいちゃんは「もっとリビングが広い方がいい」とか何とか、ぜーたくを言う…。
それに、入居できるまでかなり時間があるので、オーナーと交渉しなくちゃいけない。
とゆーわけで、申し込みして不動産屋さんに交渉をしてもらっている間に、他に入居日を相談してくれるいい物件がないかと、探すことになった。

5月某日
またまた大雨の中、破格の物件があったので内見へ。
75260582.jpg
M区M○丁目 3LDK 88.78m2 築9年
まだ居住中でした。オーナーさんに家を空けてもらって内見。
いいんだけど…やっぱりまだ物があって生活感があるせいか、ステキ度が低い。とってもキレイに使ってらっしゃるんだけどね。
だいちゃんは今度は「天井が低い」とか言うし。そんなのチビのわたしには気になんないのだが、まーいたしかたない。
この立地と新しさでは破格だったんだけどなー。入居日も相談できるし。当然、人気もあって、内見はうちで10件目だったらしい。
しかし、オーナーの奥様が相当ニオイに気を遣ってる方らしく(壁紙も特注)、にゃんにゃんはダメってことで終了。
にゃんにゃんのおしっこ、ものすごい刺激臭だからなー。とても申し訳なくて、内緒で飼ったりできません。

6月某日
猛暑の中、内見へ。
plan_5751000514.jpg
M区M○丁目 2SLDK 73.15m2 築22年
80平米以上で探してたのだけど、80切ってもなかなかよさげなのが1軒目のお隣りの町にあったので、内見へ。
…古い。できた当初はそりゃーステキだったろう。でも、80年代のものはやっぱり、水回りが古すぎる。
リフォームしてあっても、ちょっとねぇ…お風呂とか超寒そう。風邪ひいちゃう。
だいちゃんは相変わらずリビングに文句を言っている。だいちゃんは、リビングを最重要視してるからねー。
古くなければよかったのにな。残念。
と、しょぼーんとしてたら、同じくらいの値段の物件が近くにあるというので、行ってみる。
かろうじて90年代に入ってできた物件で、わりとステキだった。
「ここはペットは飼えるんですか?」「ダメです」
===========糸冬 了===========

6月某日
激安物件、発見! 内見へ。
0000459-1-1.gif
S区K○丁目 3LDK 90m2ちょっとだったはず 築21年
間取り図は魅力的だ。庭付き、屋根裏収納付き、サンルーム(80年代…)付き。ステキ…!
しかし、駅から20分も歩く田舎だ。田舎暮らしなんてしたことのないわたし、大丈夫なのか? でもでも、この間取りでこの値段はステキすぎる…!
子供が小さいんだ、田舎暮らしでもいいじゃないか。不便さは車と、考え方を変えることでカバーできる。
ここなら、浮いた家賃分、単純計算でも毎月10万は貯められちゃうぞ! うほほー!
と、皮算用でわくわくしながら行ったが、とんでもない古さだった。リフォーム前ということもあって、古い上にいたみまくっていた。
でも、作り自体はとってもクラシックで、ステキなの! むしろ、買って好きにリフォームできたら、かなりよくなるはず!
しかし、当然この状態だからこの値段…やっぱり、おいしい話は転がってないなぁ。
憧れの庭は草ボーボーで、なぜか立派なぶっといヤシの木がはえていた。「ヤシの木切って、そのぶん家賃下げて」と言うだいちゃん(なぜそんな強気に、冷酷なことを言う?)。
結論。都会にほど近いベッドタウン出身のわたしたちには、庭付き生活はやっぱ無理だよ…維持できないもん…。
それに、K地区の田舎ぶりはすさまじかった。子育てにはいいけど、完全にさびれてるなぁ、K。
って、さんざん田舎呼ばわりしてるけど、今、住んでる区内なんだけどね。わたしにほんとの田舎暮らしは無理です、このへんがせいぜいでしょう。
0001533-1-1.JPG
S区N○丁目 4LDK 84.29m2 築25年
同日に区内を移動。うってかわってハイソな地区に。
間取り図ではリビングが魅力的だったこの家、やはりとにもかくにも、古すぎました…。
総論。古いは古いなり、安いは安いなり。特に古い物件は、どうしても水回りが気になってしまう。
古いお風呂は、超冷え性のわたしには絶対耐えられない…!

ここまで見てみて、やっぱり新しい物件じゃないとうちはダメなんだ、と気付く。
ついでに予算も下げて、1軒目の物件レベルに合わせることにした。

6月某日
翌日、セレブ地区に優良物件発見! 内見へ。
3250621201.JPG.jpg3250621201P1.JPG.jpg3250621201P2.JPG.jpg
M区S○丁目 3LDK 76.95m2 築8年
最初の方のM区とは別のM区です。
こちらもまだ居住中で、生活感溢れまくりだった。でも、悪くない。だいちゃんは相変わらず「天井が低い」って言ってたけど。
とにかく立地はいいし、だいちゃんは徒歩で仕事関係の場所どこにでも行けそう。
これでこの値段は破格。おまけに入居日は相談してくれるし、ペットがいても敷金2ヶ月で交渉してくれるって言うし、何よりにゃんにゃんが飼える!
ここまで、内見する以外にもたくさん物件を見てきて、猫を飼っていいと公に謳ってるのは1軒目と、ここだけだった。
もう、この2軒で考えるしかないでしょう!

と、いうところで書いたのが、どっち!でした。
考えに考えた末、やっぱり最初の印象どおりに1軒目に決定!
かなり無理言って、入居日も相談してもらいました(自分たちも無理したが)。
コマル家の新居のルーフバルコニーが快適だ、という話を聞いたのも後押しになりました。
やっぱルーフバルコニーだよねぇ…!

わたし的に1軒目のいいところは、電車一本で横浜に出れるところ。
よしさちと遊ぶのに何回か横浜へ行って、すっかりそのステキさが気に入ってしまったわたし。
だから、横浜に出やすいところに住みたかった。よしさちに遊びにきてもらうにも、便利になると思うし。
それに、川の近くに住みたかった。海でも山でもない、川育ちのわたしには、小さいけど遊歩道や公園のある川が、お散歩がてら歩ける距離(たぶん)にあるのがうれしい。トマのためにもね。

1軒目には「まぁ、どうしようもなかったらここでもいいけど」などとさんざん言っていただいちゃんも、いろいろ見てきて「やっぱりここがいい」と、思えたようです。
だいちゃんはねー、自分では探さないくせに(そんな暇ないけど)、人が探してきた物件に、「リビングが狭い」とか「天井が低い」とか「壁を取っ払え」とか「この部屋いらないから家賃安くして」とか、無理ばっかり言うんだよー。何様だ!
HI360338.jpg
語らう親子。
トマくん、キミはいいねー。生まれたときからいいとこに住めて。
生まれる前は「絶対、遺産は残さない!」と断言していただいちゃんだけど、トマの顔見て、考え変わってきたかな?
ご報告 | comments (4) | trackbacks (0)

Commentaires

よし | sam 16/06/2007 03:08
お疲れさまでーす!決定しましたか!
横浜まで1本はイケてるね!すぐ遊びに行ったり遊びに来てもらったり出来ちゃうね!やほーい!

ルーフバルコニーは使い道色々ありそうでいいな~☆洗濯物もたくさん干せそう!
なにより築浅はやはり綺麗でいいなぁ~。
早くお邪魔したい!

夜中のトイレは1階に降りるよりもむしろテラスから夜空に向けて発射な感じで・・・!
ずい | mar 19/06/2007 00:04
横浜、まだまだ行ってみたいところがいっぱいあるの〜。
週末にふらっと行ける距離になってうれしい!よしくんの新居にもお邪魔させてね!
ルーフバルコニーは水道もついてたから、トマとプールで遊ぼうかな。でもやっぱバーベキューだよねー!
いやーん、わたしは婦女子だから、発射は無理よー!
さちこ | jeu 21/06/2007 10:46
あらー!
もうお決めになったのですね! おつかれさま!
横浜に出やすくなんたのですね!ステキ!ブラボー!

いってみたいところ、わたしもいっぱいあるの〜!
住んでいると、いつでもいけるしーみたいに、なかなか行かないのよねー。
ずい | ven 22/06/2007 19:34
ブラボーでしょ〜よっこっはっま♪
楽しみだなー。おすすめあったら、教えてね!
わたしも東京で行ったことないところいっぱいあるよ、よく東京の田舎もんと言われます。
だって、何か理由ないとなかなか行かないよねぇ。

comment form

trackback url

http://www.suimie.com/p/log/sb.cgi/401

trackback

suï ladernière-née
Articles
Commentaires
Recommande
フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる

フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる |

ちょっとバカみたいだけど、かわいい

Recommande
合唱魂

合唱魂 | 合唱
杉並混声合唱団
新津市立新津第一中学校
コール・フロイント
関西学院グリークラブ
松原混声合唱団
斐川町立斐川西中学校
ヤング101
福島県立安積女子高等学校合唱部
小平市立小平第五中学校
西六郷少年少女合唱団

なつかしス゚.+:。マストバイ!

Recommande
トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS) |

ハンドルとマイクとウィンカーまでついてる!ほしー!

Recommande
せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか
大貫 美佐子

チベットとか台湾が載ってないとこに、大人の事情を感じる

Recommande
にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか

日本の地理を知らなさすぎるので買いました…

Recommande
ママはテンパリスト 1 (1)

ママはテンパリスト 1 (1) | 東村 アキコ

個人的に一番しっくりくる育児漫画かも。やっと単行本化☆

Recommande
フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産)

フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産) | ジェフ・フランクリン

ホーゥ(毎回エンディング間際にパパと娘たちが抱き合ってハッピーエンドになる際の、観客の感嘆の声)

Recommande
安楽椅子探偵 ON AIR

安楽椅子探偵 ON AIR | 内片輝

ほしいス…全巻

Recommande
flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~ | smallroom allstars

律儀に19年後の同日発売。実に好感が持てる

Recommande
Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内

Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内 | にむら じゅんこ

産んだら読む!読んだら行く!

Catégories
Archives
Trackbacks

Blog Ranking
ご興味を持たれた方、どれでもポチリと願います
人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
Calendrier
Divers