lundi 11 juin 2007 02:55
ラララのーラ♪
catégorie: 雑念、あるいは、妄想 > 雑念

狙いが上手い。
まさにわたしみたいな、子供ができて送り迎えをするためだけに運転するようなママさん世代がターゲット。
だから、「♪運転うーまーくなったーでーしょ、マーマ♪」
だから、歌うは森高千里。森高はやばい。ハマる。

サイトで着メロDLできるど。
いずれ大きな車を買わなくちゃいけなくなるだろうから、こういうのがいいな。ステキなパノラミックルーフをオプションでつけてね。
シャンパントパーズっていうカラーも重要。車の色って、あんまりいいのないなって思ってたんだよね。これはシック。
でも、わたしが乗ると、ババァのやっすい下着みたいな感じにならないかな?
なにしろ、シニアプランを受けなきゃ乗れないんだからね…。
わたしはどんなに金持ちになっても、車はずっと国産だろうな。
どんなセレブになったとしても、ベンツもBMWもすっ飛ばして、プリウスに乗るだろうな。
技術と心配りの素晴らしさでは、日本人に絶大な信頼をしてるから。安全に関わるものは、やっぱ国産がいい〜。
ウォシュレットを発明した日本人には、頭が上がりません。
しかしパノラミックルーフもいいが、わたしが車に乗るときに最も重要視しているのは、音楽を聴くことなのだ。
常々思ってたのだけど、どーして車で音楽を聴くとなると、ズンドコ系になってしまうんだ?
せっかく特化した車作っても、bBとかさ。
ズンドコ、ズンドコ、ズンドコ、ガッコン、ワッショイワッショイ系じゃん。
テクノ好きの人とかどうしてるんだろか。演歌好きだって、いい音でサブちゃん聴きたいだろ。
とゆーわけで、ズンドコ系じゃない、音楽に特化した、お・さ・れ・な、車を作ってほしいと思うのです。
これを見たメーカー関係者の方、切によろしくです(いるか?)。
話戻って、ラフェスタの歌ですが。
ほんとによく歌ってます。トマブーにも歌いかけています。聴いてないけど。
久々にmixiを見たら、何でも同じ月齢の子を持つみなさんはもう、いろんな歌を歌いかけてやっているらしいではないですか!
お子にももう、お気に入りの歌とかできてるらしいではないですか!
知らんかった〜。まだ一方的にしかコミュニケーション取ってなかったよ。だってリアクション薄いんだもん。
育児書どころか、雑誌も一切読まないから、これからどうやって育てていくのか知りません。
離乳食が始まることくらいはさすがに知ってるけど、ミルクあげておむつ換えて、以外に何かすることあるんだろうか?
まじで何も知らんなー。知らんけど、まーいっか、みたいに、なぜかのんきなんですよねぇ。なぜだろう。
Commentaires
いっぱい話し掛けたり、会話したりしないと言葉が遅れたりする可能性があるんじゃないかぁ?
と、子供もいない負け犬なのに口出ししてみた;
でもわたしは常に喋ってるし、話しかけてるから、あとはトマブー次第だな!
もう負け犬とかやめようよって思うんだよね〜、勝ち負けじゃないし、つうか別に負けてないし!