画像を見るためのパスワードはメールでお教えします☆


Navi - Articles récents

ママヨガ行けた!

catégorie: スポーツ/ダイエット/産後ダイエット > 産後ダイエット
2週間ぶり、2回目のママヨガ+ベビービクスに行ってきました。
HI360311.jpg
暑いの〜。
しっかり帽子かぶって、セカンドカーの日よけで防御。
HI360305.jpg
自宅の1Fがスタジオの、アットホームなお教室。
ここは日本マタニティビクス協会登録のスタジオなので、ニンプさんやベベ連れのサンプさんが無理なく通えるよう、月謝も良心的で助かるのです。
しかしこの鏡張り、いまの自分の体型をこれでもかと確認できすぎて、みじめッス…。
P1040702.jpg
こんな格好でヨガってます。実際に着てポーズをとったところを載せられなくて残念。すごい肉弾率なんで。
ImgDisp.cfm.jpg
代わりにカヒミさん載っけときます。お揃いのフェリシモのヨガパンツ、2500円。安。
ママヨガってのはいわゆる産後ヨガで、パワー系なので、カヒミさんのこの立ち木のポーズもやります。

わたし、今までヨガってリラックス系のしかやったことなくて、寝ちゃうか昔の悲しいことを思い出して落ちるか雑念で気が狂いそうになるかだったので、はっきり言って苦手でした。というか、軽視してた。
でも、パワー系は結構激しいことを知った。一つ一つの動きをゆっくり習得して、徐々に続けて通してやるんだけど、最後に全部通してやると達成感あるし、汗もいっぱいかいてすごく気持ちいい!
いかにもヨガ〜な、インド〜な動きも面白いし、こんなに体動かすの久しぶりだから、楽しくてしょーがない。
いま、デブちんのわたしは動きにキレがないのが残念だけど、一つ一つの動きをきちんとできるようになるのを目標に頑張るの。
バレエでも感じたけど、きちんとキレイにできると、すごく気持ちいいの。
うーん、楽しい。ヨガと座禅は一生できないと思ってたのに。

わたしがヨガをやってる間、トマはマットの上でごろんとしてます。
こんなちっこいの連れてきてる人はさすがにいなくて、高速ハイハイか立っちくらいの子が多いかな。
すっごいにぎやかで、ママさんたちはレッスンしながら、高速ハイハイでいたずらしに行く我が子を追っかけたり、ぐずる子にはその場で授乳したり。とにかく、自由な場なのです。
トマはこれだけうるさくても、今日は着いた途端に寝てた。起きたらぐずるかなーと思ったけど、「すいたん何してんの?」みたいな顔しつつも、おとなしくしてくれてたので、集中してできた。
ただ、ねんねのトマが高速ハイハイ組はどうも気になるようで、ちょっと目を離すと手を出してくるので、要注意。

で、ヨガの後はそのトマくんの番。ベビービクスです。
ヨガチックな音楽から一転して童謡が流れ、各自、我が子の顔や手足をマッサージしたり動かしたりするのです。
そのとき、みなさん一斉に「ぐげげげげげ」とか「んにゃおぅぅぅ」とか「ぴしゅるるるる」とか、何語? みたいな奇声を発するので、ドン引きしてしまうわたし。
なんで子供に向かって話しかけると、奇声が出ちゃうもんなんでしょう?
わたしは奇声が思いつかなかった(つうか、できなかった)ので、「と、と…トーマトマトマトマトマ、トーマトマトマトマトマ」と、童謡に合わせて言ってみました。照れるぜ…。

驚いたことに、2週間前初めて来たとき、トマは寝てるかぐずってるかだけだったのに、今日はよく笑ったのです。
ちゃんと、こっちがやることに対して笑ったの。すごい! 成長してる!
HI360309.jpg
楽しかったのか、家に帰って同じことをやっても、うれしそうに笑ってミルクもろくに飲まないほどでした。はー、びっくり。

親子で参加できるのは貴重なので、続けたいなぁ。やるのは楽しいけど、外に出るモチベーションを保つのが難しいんだよね。
でもせっかくいい季節なんだし、無理しない程度にできるだけやりたい。アフタービクスも楽しみだな。

ただ問題は、行き帰りの道中。けして遠くはないけど、電車だと行きにくいのです。
今朝は早かったから車で送ってもらったけど、帰りは自力で頑張んなきゃいけない。
下北沢はあきらめました。階段、多すぎ。
新宿からゆっくり帰ったら、途中、階段×2、エスカレーター×1でした。
まだ首もすわらないトマを片手で抱っこするのは大変なので、スリングに入れて片手でおさえて、片手でセカンドカーを持って降りる。
誰も手伝ってくれなかったよ。オバハンなんか、あからさまに邪魔そうな顔したし。
外国の方がいたので色めき立ったけど、素通りされた。東京に染まるなよ、外国人!

おかしいなぁ。子供がいるってだけで、こんなに制限があるなんて。
こういうことがあるから、余計に出かけにくくなる。
こういうことがあるから、引っ越したい理由が出てくるのだ。
スポーツ/ダイエット/産後ダイエット > 産後ダイエット | comments (5) | trackbacks (0)

Commentaires

〆鯖 | jeu 24/05/2007 21:33
>「ぐげげげげげ」とか「んにゃおぅぅぅ」とか「ぴしゅるるるる」

。。。まじすか??
最初に読み流したとき、赤子の発する奇声かと思ったら、母親の方やったとは。

ヨガは私もどーも冷めた目で見ちゃってたのですが、、、
パワーヨガとリラックスヨガがあるのね。
いわゆるリラックスの方しか知らなんだ。
わしもパワーの方やってみたいなー。
でも、みんなでやるのって、なんか恥ずかしくて、ダメ。。。
かといって家で一人でやっても続かないやろし。。んむー。
さちこ | jeu 24/05/2007 22:14
パワーはヤバいよね!
私もうっかり一度間違えてパワー系のやつに出てみた事があるのですが、、、完全に力不足でした。
体重支えられんしー。
なんか、腕立て伏せの途中みたいな格好でストップとか言われるし、四つん這いになってお尻だけツンとあげて三角形みたいになった状態でストップとか言われるし、、、とても無理だったよ。
そ、そして4月いっぱいで卒業してしまいましたー、、。

でも、トーマほんとによく笑っているねぇ。かわゆい。
ずい | ven 25/05/2007 15:28
>鯖
まじすよ、なんか一気にテンション上がるみたい。びびるよ、ほんとに!

なんて名前かは知らんけど、リラックス目的なヨガとダイエット目的のヨガは違うはず。パワーきついけど、楽しいよ!
確かに人前でやるの、かなり恥ずかしい…。鏡ばりで自分の体型が見えるのも。
でも、そんなことに構ってる場合じゃないのよ!パワーヨガは己との闘いと見た。

>さちこ
わたしも今はまだ完全力不足だよー。
四つん這いのやつ、苦しくてフーフー言ってるし、全然もたない!
こんな重い体重も、足だけで支えるなんてきつくてー。
でも真面目にやれば、これはスタイルよくなりさおうだな〜と思ったよ。
え、卒業!?そうなんだ〜、でも忙しいのもあるしねぇ…。

トマトマはご機嫌でいい子で、助かります。
そのぶん、ヨガに集中できるんだもん!
sae | ven 25/05/2007 17:30
すいさん、移動お疲れ様でしたー!
トマくんも楽しかったのだねぇ・・すごいですねー、赤ちゃんはちゃんと状況を感じたり楽しんだりしてるんだ。すごい

ママヨガ楽しそうです!体に気持ちいいことは心身共にいいですねー。ママってみんな同じように奇声を発するのがとっても不思議でしたが、そろそろわたしも気付かずやってるやもしれません。。いやーん
ずい | dim 27/05/2007 10:22
移動つらかったっす〜!でも、慣れねば!頑張らねば!
きっと親にしかわからないような微妙な変化なんだろうけど、ちょっとうれしかったよー。
これからこういうことが増えていくと思うと、楽しみでもあります。

ママヨガ、楽しくてしかたないす!やはり体が資本だってのを実感中。
あの奇声にはびっくりでしたが、きっとわたしもいつの間にかやっちゃうんだろうなぁ。
saeさんのは聞いたことないけど、コマルの奇声は聞き覚えあるぞ。

comment form

trackback url

http://www.suimie.com/p/log/sb.cgi/386

trackback

suï ladernière-née
Articles
Commentaires
Recommande
フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる

フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる |

ちょっとバカみたいだけど、かわいい

Recommande
合唱魂

合唱魂 | 合唱
杉並混声合唱団
新津市立新津第一中学校
コール・フロイント
関西学院グリークラブ
松原混声合唱団
斐川町立斐川西中学校
ヤング101
福島県立安積女子高等学校合唱部
小平市立小平第五中学校
西六郷少年少女合唱団

なつかしス゚.+:。マストバイ!

Recommande
トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS) |

ハンドルとマイクとウィンカーまでついてる!ほしー!

Recommande
せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか
大貫 美佐子

チベットとか台湾が載ってないとこに、大人の事情を感じる

Recommande
にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか

日本の地理を知らなさすぎるので買いました…

Recommande
ママはテンパリスト 1 (1)

ママはテンパリスト 1 (1) | 東村 アキコ

個人的に一番しっくりくる育児漫画かも。やっと単行本化☆

Recommande
フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産)

フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産) | ジェフ・フランクリン

ホーゥ(毎回エンディング間際にパパと娘たちが抱き合ってハッピーエンドになる際の、観客の感嘆の声)

Recommande
安楽椅子探偵 ON AIR

安楽椅子探偵 ON AIR | 内片輝

ほしいス…全巻

Recommande
flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~ | smallroom allstars

律儀に19年後の同日発売。実に好感が持てる

Recommande
Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内

Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内 | にむら じゅんこ

産んだら読む!読んだら行く!

Catégories
Archives
Trackbacks

Blog Ranking
ご興味を持たれた方、どれでもポチリと願います
人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
Calendrier
Divers