mercredi 16 mai 2007 17:31
何がどうすれば
catégorie: 人を育てるということ > 育児雑念
東京都出身のわたしですが、実際生まれたのは竹炭が里帰りしていた、会津若松市の県立病院なのです。
で、その会津若松で起こった、少年による猟奇的な母親殺人。
自分が子供を持ってみて初めて思ったけど、今はこんなに可愛いのに、お互い愛してる・愛されてる実感がある(たぶん)のに、何がどうすればこんな顛末に至ってしまうんだろう。
きっと、男の子を持っているお母様方で、今頃そう考えてらっしゃる方も多いんじゃないかと思います。
結局、個人を形成するのは血縁ではなく、後天的な環境や影響なんだろうな。
わたしと子供とは別個人である。よく肝に銘じておこう。
(先日書いた「お互いに特別な感情を発生させない」、というのはこういう意味)
男児を持つわたしは今、こんなことを思ったけれど、女の子を持つお母様方はもっと、よからぬニュースに心をざわつかせることも多いと思います。
わたしが忘れられないのは、年末のパリにいたわたしの耳に入ってきた、栃木小1女児殺害事件。
今でも、何がどうすればこんな小さな可愛い女の子が、こんな無惨な殺され方をするんだろうと疑問でなりません。
本当に、一日も早い解決を願ってやまない事件です。
性犯罪にいまだに寛容と言っていいほど、重罪を適用としない流れがあることには、わたしは彼女らにどんな落ち度があったのかと、問いたいくらいなのです。
軽く熱くなってしまった。
わたしが文章を書いてるとき、トマは膝の上に転がって寝てます。
でぶって膝枕がでかくなったからねー。
ほんとは一人で寝ててほしいけど…。
で、その会津若松で起こった、少年による猟奇的な母親殺人。
自分が子供を持ってみて初めて思ったけど、今はこんなに可愛いのに、お互い愛してる・愛されてる実感がある(たぶん)のに、何がどうすればこんな顛末に至ってしまうんだろう。
きっと、男の子を持っているお母様方で、今頃そう考えてらっしゃる方も多いんじゃないかと思います。
結局、個人を形成するのは血縁ではなく、後天的な環境や影響なんだろうな。
わたしと子供とは別個人である。よく肝に銘じておこう。
(先日書いた「お互いに特別な感情を発生させない」、というのはこういう意味)
男児を持つわたしは今、こんなことを思ったけれど、女の子を持つお母様方はもっと、よからぬニュースに心をざわつかせることも多いと思います。
わたしが忘れられないのは、年末のパリにいたわたしの耳に入ってきた、栃木小1女児殺害事件。
今でも、何がどうすればこんな小さな可愛い女の子が、こんな無惨な殺され方をするんだろうと疑問でなりません。
本当に、一日も早い解決を願ってやまない事件です。
性犯罪にいまだに寛容と言っていいほど、重罪を適用としない流れがあることには、わたしは彼女らにどんな落ち度があったのかと、問いたいくらいなのです。
軽く熱くなってしまった。
わたしが文章を書いてるとき、トマは膝の上に転がって寝てます。
でぶって膝枕がでかくなったからねー。
ほんとは一人で寝ててほしいけど…。
Commentaires