samedi 28 avril 2007 12:00
日本でのフランス音楽事情の変遷〜prototypesインストア
catégorie: 音楽/映画/本/漫画/ゲーム > 音楽
最近、巷に流れるフランスの曲が、おシャンソォ〜ンやいかにもなフレンチポップて感じのものより、グローバルスタンダードな曲が増えてきたように思う。
いまの等身大のフランスが身近に感じてもらえそうで、喜ばしいことなり。
Pink Martiniはやっぱりちょっとオサレくさいけど(しかしこのリンク先は軽い勉強になるね)、お気に入りなのは花王クイックルワイパーハンディ。最初にトイプー抱いた女の子が出てくるCMです。
この曲がとってもポップでかわいいんだけど、誰の曲かわかんないんだよねー。サイトにもクレジットないし。
トップページ開くと半エンドレスで流れるので、ときどき集中ヘビーローテしてます。かわいくて、つい歌っちゃう。
いまの等身大のフランスが身近に感じてもらえそうで、喜ばしいことなり。
Pink Martiniはやっぱりちょっとオサレくさいけど(しかしこのリンク先は軽い勉強になるね)、お気に入りなのは花王クイックルワイパーハンディ。最初にトイプー抱いた女の子が出てくるCMです。
この曲がとってもポップでかわいいんだけど、誰の曲かわかんないんだよねー。サイトにもクレジットないし。
トップページ開くと半エンドレスで流れるので、ときどき集中ヘビーローテしてます。かわいくて、つい歌っちゃう。
iPod ShuffleのCMでブレイクしたprototypesは、おかげで日本盤をリリースしたらしい。
原曲PV
わたしは好きです、大好きですこういうの。てか、CM化の編集センスもすごくよかったんだね。このPV見るとBECKとの共通点を感じる。特にステファン。
ライブはさらにハイパーテンション。
そこへ、アポーからprototypes来日に際して、アポーストア渋谷店でインストアをやるとの告知が。
もちろん、行ってきました! 様子はこちら。
生イザベルちゃんかわいかった〜。でも、フランス語のMCが誰もわかってくれなくて、ちょっとかわいそうだった。しかも渋谷店小さくて、とんでもなく狭いスペースだったし。あれじゃいかにも営業って感じだよ。
あいにく雨の日で人の集まりも悪かったし、[Who's Gonna Sing?]をプレイしたときやっと、通りすがりの人たちが集まってくれたみたい(そして終わったらすぐ出て行ったらしい、車でトマくんと待っていただいちゃん談)。
わたしはこの日調子が出なくて、どうも薬が残ってたらしく、歩くのもフラフラだし呂律も満足に回らない体たらくだったので、3列目の端っこの方で、なるべく目立たないようにしてた。
うっかりフランス語で話しかけられても、きっと上手く返せなかったもん。
でも、あんまり条件がよくなかったのに、ライブはすごくよかったよ。最低限の楽器だけで、ドラムなんてスネアとシンバルとコンガだけだったけど、忠実に再現できてたし、完成度高かったと思う。
生イザベルちゃんは、B-52’sみたいな80'sぽいワンピースを着て、ブライアン・ジョーンズみたいな髪型で、動きはミック・ジャガーだった。
ワンピのサイドのスリットからはみ出てるお肉と、脇ばっかり目が行っちゃってごめんね。
(わさびで世界地図を「脇毛を剃る国」「剃らない国」「剃らぬでもない国」に色分けしたとき、フランスは「剃らぬでもない国」だったので。これを読んだとき妙に納得したわたし)
ところで、このアポーの記事制作を請け負ってる会社に、わたしはコントリビューターとして名を連ねています(注:契約してるわけではありません)。
ちょうど妊娠発覚したときに振られたお仕事なので、実質まだ一度も原稿を書いたことはないのだけど、その後も「あーこれ書きたかった」「これも書きたかった!」と思うことが多いです。
このprototypesの記事も、もっと愛情持って書いたのになぁ。はーお仕事したい。
インストアを観に行く数日前に急にMilesを聴きたくなって、中古で買った。 [ディスコ・クイーン]も[パーフェクト・ワールド]もいい曲だけどねー。TahitiやPhoenixがドカーンと行ったのにこっちは一発屋で終わってしまったのは、やっぱりドイツ人だからなのかな。
ドイツ悪くないじゃんねぇ、良質なギタポレーベルもいっぱいあるし。
I'd like to say "hello!" to all the people I know.
わたしも言いたいよ、こんなこと。
Commentaires
かわいい。
ここ数年、ほとんどCD買わなくなって新しい人達も全然知らないわん。
エールの新譜はえらい評判良いんで、買おうと思ってvirgin行ったけど、置いてなかった。。。
変わりにFOWの新譜買ったよー。
かなり期待して聴いたけど、あんまピンとこない。。。残念。
参るズ(一発変換で出てきた)のディスコクイーン好きダス!
わたしも一時まったく音楽から離れちゃって、仕事として復帰したから、ぽっかり空いてる期間があるよ。
Air買ったけど、まだじっくり聴けてない〜。
FOWは、わたしも個人的に結構当たり外れあるの、基本的には好きだけどねー。
参る図(一発変換)のディスコクイーンいい曲だよね!メロウでステキ。いまヘビーローテです。