jeudi 04 mai 2006 22:08
La folle journée au Japon
catégorie: 泡の中の、ある日
今日は2月から計画されていた「たまには生クラッシックでも聞こうの会」=La folle journée au Japon、熱狂の日音楽祭2006を観に(聴きに)、東京国際フォーラムまで行ってきました。
太陽がさんさんと輝いて、緑萌ゆるすがすがしい初夏の日でした。
さっそく最寄り駅で、黄金週間を満喫してらっさる方を発見。

暑いんで靴下まで脱いじゃってます。
太陽がさんさんと輝いて、緑萌ゆるすがすがしい初夏の日でした。
さっそく最寄り駅で、黄金週間を満喫してらっさる方を発見。

暑いんで靴下まで脱いじゃってます。

東京国際フォーラムはかなりのにぎわい。
人が多いとなんだかワクワクする(犬?)。
2階席だったけど、わりとよく見えた。
見るのより聴くのがメインだから、十分だな。
最初は各楽器の音や、それを引き出してコンダクトする指揮者のすごい動きなんかを逐一真剣に見ていて、あーギター部でもこんな高尚な音楽がやれたらなーなんて考えていた。
ところが、フランス人ピアニストが出てきて弾き始めると、最初は「うわ、これ思いっきりドラクエじゃん!」と、その素晴らしい指技もドラクエを奏でているようにしか聴こえなく、中盤くらいからこの前読んだばかりの最終兵器彼女の最後のエロシーンを思い出し、「つうかあの漫画のストーリーって、絶対この最後のエロシーンをやりたいがための導入部にすぎないよな、そのシーン自体、男子の妄想っぽいもんな」と考え出し、そしたらなんだか悲しいこととか思い出したり、「クラッシックて考えごとにいいな」などと思いついた頃には、意識が落ちてました。
えぇ、寝てました。
終わってからみんなの話を聴くと、なんだかぼくら、6人も並んでみんなして寝てたそうです。
すっごく面白くて、興味深かったんだけど…α波ってすげー。
あんなに気持ちよく寝たの久しぶり…。
帰り際にツァルトご本人を見ました。


写真撮ってる人たちに向かって、「大丈夫ですかぁぁぁぁぁ」って、えぇ声出してました。面白すぎるだろ…。
(そういえば1.)
この写真の後ろの巨大モーツァルト、実はペットボトルのキャップで作られた、エコロジカルなタペストリーらしい。
全然気付かんかったなぁ。「その数、実に16,000個!」らしい。
(そういえば2.)
アジアン・エスニックの屋台村があったらしいよ!
インドやらタイやらスリランカやらのエスニック・フードが食べられたみたい。ちぇ。
国際フォーラムを後にして、あの「おかめ」へ移動。
涼しげな甘味をいただきました。


うーん、アイスがおいしい季節になってきたぞ。
それからなぜか、「江戸東京ふしぎ発見!」てなことになって、ミステリーハンターまさとを先頭に、皇居から桜田門、参議院、最高裁判所などをまわりつつ、竹橋にて解散。
2時間以上歩いてたみたいです…みんな、どこからそんな元気が…そ、そっか、ぐっすりお昼寝したもんなぁ…。
一つだけ気になったので撮ってみた。

一番右のヒト。ハト乗ってます。
このハト、まるで「オレのポジションだぜ」と言わんばかりに微動だにせず、うんこタレまくり。トイレ代わりか?
お家に帰って、夕飯は餃子。
ホットプレートものはだいちゃんにお任せだから、ラクだわー。
あー今日は遊びつかれたー。明日はバスケだー。
でもちょっとお仕事しなくちゃ…誰かわたしに、今年はもう働かなくていいんだよと言ってやっておくれ。
のんびりしたいのに、貧乏性なんで仕事を入れずにいられないのだよ…うーネタ、ネタ、ネタ、ネタをくれー。
そんなこと書いてる間に阪神がサヨナラ勝ち。
今年の矢野さんは、わたしが見てないほうが打つようだ。
あーあ、まただいちゃんがテレビ観ながらあーだこーだ言う季節が来たな…まさに子供の頃の父親の後姿と同じ。
オッサンめ…なんとしても枝豆はゆでないぞ!
Commentaires
一見にして名前を言い当てるとは…!
大変おいしゅうございましたよ。
抹茶白玉あんみつ食べたい。
ってか、クラッシック、某伊豆大島の朋ちゃんが忘れてたやつ?
歩きつかれて変な時間に寝たら、夜寝れなくなった。
ピアノ協奏曲は一秒ほどだけど、まんまと寝ちゃった。
寝る前にはクラシックが良いのかな?
あ、これから聞こうかな。
色々イベントありそうな予感はしてたけど、あの人混みで足が遠退きました。
わしは疲れて11時に寝たら5時に目が覚めた・・・。
クラシックもたまにはいいもんですねー!すごいいい感じで眠れるし、夜とかCDかけて寝ようかなー。
鳩が止まってた像、なんとも不憫だったよね・・・。かわいそすぎる!
今日さとちゃんが遅刻するに5000ガバス!
あんまり甘味屋さんて行く機会ないけど、おかめは居心地もいいし、オリジナルの注文も聞いてくれるし、いいよねぇ。
そうそう、朋ちんわざわざこのために戻ってきたの。
熱海土産をいただいたよ!
>まさと
まんまとバスケ遅刻してからにー!
これからは睡眠のお供にツァルトかねぇ。
あんなに気持ちよく寝られるなんてびっくりたい!
あんまり人多すぎて、ゆっくり見る気になれなかったよね、残念。
>よしくん
なんだみんな、よっぽど疲れたんだな…。
ツァルト睡眠療法、いっちょやってみるかなー。
あの像はなんかもう、打ちひしがれてる感じだったよね…あたまロマンスグレーになってたし。
よしくん大正解でした!
しかし今日も疲れすぎて、もうウトウト眠い…ズールのカオが人間に見えない…。
たくさん歩いて疲れたね!
でも、あの辺歩いたこと無かったので、私はすっごく楽しかった!
江戸城の中に入れなかったのが悔やまれるけど、なかなか都会の黄金週間も素敵だと思ったわー!