dimanche 02 avril 2006 23:19
スーシーテンプーラーエンガーワー
catégorie: mon anniversaire

プライド6巻てまだ出てないのかなーと本屋に寄ったら、ちょうどコーラスで榛野なな恵先生がアガサ・クリスティーの原作で読み切りを描いてたので、思わず買ってしまった。
ヤング・ユー亡き後、ハチクロはコーラスに移ったのに、ちせちゃんは一体どこに掲載されるんだろう。サザエさん並みに続いてほしい漫画なんだけどなー。
巻頭カラーのプライドも普通に読んじゃった。ネタバレとかちーとも気にしないから。
つか、オチがわかったくらいでおもろくなくなる話なんてダメだと思う。オチ知ってても楽しめるのがいい話なんだと思う。何度も読みたくなる漫画とか観たくなる映画ってそうだよね。
ハチクロは、どうしても読めなかった…他の知らん、どーでもよさげな漫画は読めた(読み捨てた)のに、ハチクロはなんか、絵とかノリとかゴチャゴチャしてて、5Pも読まずに飛ばしちゃった。
うーん、ハチクロとはなんだか縁がないなぁ。やっぱりきちんと頭から読まなくちゃダメだな。
で、懐かしい漫画家さんも載ってるんだけど、聖千秋とか読み切り前後編描いてたよ。
小学生くらいのときにもらったか何かで家にあって、その時点でもベテランさんだった気がするんだけどな。わりと面白くて好きだったな。
ずっとコンスタントに漫画家続けてたのかわかんないけど、特徴的な絵は少し柔らかくなってた。まーでもあんまし今風ではないよな。
面白いのが、その読み切りの内容。若い女性をターゲットにした商品企画をする部署が、死語バリバリで昭和レトロの香りが漂ってて、主人公含めみんなで死語1回につき100円罰金とりながら、最終的にこれだ! ってゆー商品開発をする、というお話。
昭和ってアンタ、自分が少女漫画家として脂のってた時代じゃんね。リアルタイム80年代世代。
しかも読者も結構、子持ち主婦も多いみたいだから、思いっきりリアルタイム少女読者だったでしょ。そりゃー死語も懐かしいはず。
これはウマイ作戦だなー、と思ったよ。古株だっていう事実を有効活用してる。
30代〜40代くらいになって社会をリードする立場になった人たちが、若い頃にハマったものとかをお金を使って盛り立てるのってよくあるけど、最近は自分がその世代に近づいてきたから、作り手の意図がすごくよくわかる。落下女なんていい例だよね。
うーん、実はいろいろ考えてることがあるんだけど、やっぱ方向性は間違ってないな、と思ったよ。仕事の話ね。
ところで、8日発売の別冊コーラスは総力特集☆「私たち、一条ゆかり派」だよ! 買うべし!
---
さて、3回めの結婚記念日が来たわけだが、特に何をするわけでもないけど、おいしいものを食べに行くくらいはしようか、てことで週末まで待って、お寿司を食べてきました。
だいちゃんは、やれ記念日だとかのリッチなお食事というと「肉肉肉!」なので、たまにはお寿司が食べたいよーとリクエストしたのです。
んだって!
成金だいちゃんは仕事がらみでおいしいものを食べさせてもらうようになってから舌が肥えて(前から味にはうるさかったけど)、お寿司は築地レベルじゃないと食べる気せえへんとか言って、食べさせてくれないんですもの!(味音痴のわたしは、お寿司だったらとりあえず何でもおいしくいただけるのに)
でも、そう言うわりには自分が忙しくて、なかなか築地くんだりまで行く機会がなくて結局食べれないままだったので、こんなときこそ連れてってもらおう!いやむしろ引っ張ってこう!と、連れ出したのです。
お店並んでたけどすぐ入れて、カウンターで好きなものを好きなだけ注文。
やっぱ築地おいすぃー。しゃーわせ。
お味噌汁(海苔のがおいしかった)や天ぷらまでたいらげて大満足☆
わたしねー、たぶん天ぷらやさんのお塩と叙々苑のドレッシングがあったら、白米何杯でもいけるよ!どっちも飯を食うためのもんではないですが!
しかしよく考えると、ほんとただスシー食べに来ただけだった。いちおー記念日祝いなのに。
乾杯すらしなくて普通に「お疲れさまでーす」だし(しかも緑茶)、格好も示し合わせてB装備だし(セントジェームス、ジーンズ、カーディガン、スニーカーのスタイルを我が家ではB装備と呼ぶ。例:「今日、B装備で行くよ」「ラジャー」)、あ、だいちゃんがなんか「これからもよろしくね」とか言ってた気がするけど、わたし「大トロ!えんがわ!えんがわ!炙りトロ!えんがわ!炙りサーモン!えんがわ!えんがわ!あと、えんがわ!」て忙しかったからさー。
ていうかあのヤロー、昨日バスケオフで本気で突っ込んできやがって、3ヶ所打撲なんすけど!
びりびりしてた腕と腰は大したことなかったけど、膝裏がまだ痛いんだぜー!キル!!
2時間たっぷり食べても、1万ちょっと出るくらいだった。築地ステキ。お酒飲まないしね。
食べるのに夢中でひとつも写真撮れなかったので、せめて店構えだけ。

並んでるなー。去年、京子さんとシモンと行ったお店と一緒だったよ。場所は違ったけど。
帰りはこの前と同じように銀座まで夜のお散歩しながら帰りました。
築地なー、ちょっと行くのめんどいんだよねぇ。でも銀座になっちゃうと、銀座価格になっちゃうらしいし。
ていうか今年こそは、だいちんがブーブー免許&本体を手に入れてくれるはず。
頼むよ! ほんと今、ブーブーの必要性を感じてるよ!
---
築地に行く前に、ハルクのプーマで計画通りビーサン購入。

オンラインライム(だい)とベイビーブルー(すい)です。
わたしだっていつもピンクのもんばっかり買ってるわけじゃないんだよ。見くびらないでくれたまえ。
同じ2階のエレベーター前でたまたまiPodのイベントをやってて、1曲フリーダウンロードカードを1枚ずつゲッツ! やたっ!
今、だいちゃんからもらった3曲とこれ合わせて5曲分ある。なーに落とそっかなー☆
で、フラフラとデジタルビデオカメラコーナーを観てたんだけど、わたし、これ買う!
だってさ、今年は海外進出するじゃなぁーい?
いっつも旅行前に欲しいな〜と思っても、手が出なかったんだよねぇ〜。
結婚3年めの記念品を買おうといろいろ考えてたけど、ハイジュエリーはまだ先にとっておきたいし、つうかあんまいいのみつからんかったし、だったらビデオカメラ買ったほうがいいわ〜と思って。家電好きなの!うふ☆
でも今は時期的に微妙らしいのね、だから買い替えを考えて買おうかなーと思ってます。
つうかデジタルビデオカメラってさ、デジカメとかケータイみたいに、いい略称ってないの? なんて呼ぶのがいいの?
買ったら旅行では、いいリアクション頼むよー、みなさん!
---
入会しようと思ってたスポーツクラブがあんまキレイじゃないと聞いて一晩悩んだけど、やっぱり距離が一番優先だわ。行かなきゃ意味ないし。
プログラム的には新宿の東急スポーツオアシスがいいなと思ったけど、歌舞伎町とか通いたくないしな。
ティップネス新宿もいかったけど、お風呂がないのよ! そんなの論外よ!
とゆーわけで悩みに悩んだ結果、やっぱり一番近いとこにする。プログラム結構いいし。
来週あたり体験行ってこようと思ってます。
バレエももっかい1から始めたいから、バレエはまた別のお教室に行こうかと。上手くなりたいなー。
今年は今まで以上に、歌って(自作詞自作曲、ギター部)踊って(バレエ、アクア系、ボクサなど)喋って(フランス語、いいかげん頑張る)、たまに仕事するーくらいの、ぬるい主婦生活を送ろうと思ってます☆
思えば2年前、デイケアで毎日運動してたときのわたしは、惚れ惚れするほど細かったんだわ…!(自分比)
それが去年の今頃の主婦健診では47kg、10月のまさとと行った体重測定では48kg、そして、今やびっくりするくらい大っきくなっちゃった!
太るのって簡単だよねー、つうか普通に大食いなだけなのかな…?
とにかく、海外進出するまでには痩せるから! あと2ヶ月ね、オゲー!
そしてジムとなると、またもやカタチから入りたがるわたし。
バレエは一通り揃えたし、水着もパリでアスリートっぽいの買ってきたので、あとはエクサ用のウェアが欲しい。
やはりルコックか…プーマか…プーマはマハヌアラがあるんだよな。ウニクロでいいやと思ってたけど、あんまりいいのなかったし。靴もいるのかー、結構かかるなぁ。
今度外に出たとき、見に行ってみよ!
思いっきり露出するよ! ハーフトップとか着るよ! だいちゃんは乳のない人はやめたほうがいいんじゃって言うけど、やはり体のラインをちゃんと自覚して意識しないとダメだもの。バレエと同じよねー。
あと、近所のジムに行くわけだから、今年こそ自転車買おうかなー。
と思ったら、TOKYOBIKEはSS以外売り切れてるよ…。もうドンキとかでもいいから欲しいなぁ…。
とりあえず明日は頑張って原稿書く!
終わらなきゃまた語学学校に行けない!=外に出ない!=買い物できない!のだ!
Commentaires
ここのところ食べてないなー!いいなー!
肉も・・・食べてない!肉と寿司が両方食べれるところってないだろうか・・・。
PUMAのビーサンいいね!ていうかスイさんってば、なにげにかなりのプーマニアだよね!
デジタルビデオカメラは・・・なんだろうね?CMとかで言ってるデジカムってのは違うのかなぁ?
しかし、えんがわ、えんがわ、えんがわ て、、、。ははは。
今の季節は何が美味しいのかなー?
えんがわ かっ?
冬は寒ブリうまかったなあ。
こっちの寿司は あかん。回転寿司以下。
ハチクロは、やっぱ、一番最初から読まないと駄目だよ。途中からじゃ無理。
聖千明、昔は全然好きじゃなかったけど、最近好き。「正義の味方」って連載もかなり面白いよ。
一条ゆかりはとにかくすごいね。
ずーーーーっと売れっ子なんて人間業じゃないし。どれ読んでも面白いなんてさあ。
プライドも勿論読んでる。
別冊コーラスの特集、面白そうだね。
4月末に友達が遊びに来るから、買ってきてもらおう、、、。
やっぱし新鮮なお寿司はおいしいです☆またみんなで行こうよ!
肉と寿司が一緒かー、夢の競演だけど、実際両方いっぺんに食べれるか…?
うふふ、プーマニアです。ってほど詳しくはないけどねー。今のプーマは可愛い。でもルコックも捨てがたい。
やっぱヨーロッパのセンスが好きなのさ!
あーカムって、カメラの略なのか!今わかった!
じゃーデジカムでいいや!うふふ買っちゃうんだー☆
>京子さん
だってえんがわ大好きなんだもーん。
昨日はとびうおをおススメされて食べたよ。とびうおもあんなにトロトロしてるもんなのねぇ。
わたしもパリで何回もお寿司食べたけど、やっぱネタが新鮮じゃないもんねー、どうしてもあっちは。
日本に未練なんかないけど、おいしいお寿司が食べれなくなるのは寂しいなー。
ハチクロやっぱそうだよね、頭から読まないと!映画化もするんだよね?
聖千秋はまだまだ頑張ってたんだー。すっごいベテランの域だよねぇ。
別冊コーラスは買うべきだよね!ぜひ手に入れてー!