mardi 01 novembre 2005 00:27
最近手に入れたものを一挙大公開
catégorie: 物欲の鬼

はぁ、11月ですよ。
わたし日本の四季では断然、4月と10月が好きなんだけど、
いつもこの2月に限って、いいことがない。なんか悔しい。
タイミングとか巡り合わせの悪さっていうのは、どうにもならんもんかねぇ。
要は運が悪いってことか。ツイてねぇってことか。
更新しなくても、カウンターだけはぐるんぐるん回るのねー。
何が楽しくて見に来るんだろ。
しかも世界各国から、こんな日本語オンリーのページに。
そんな、去るものは追わず、来るものは拒む、鼻持ちならない殿様商売をやってるわたしですが、ご興味のある方だけ、ごひいきに。
さて今日は、最後の10月を惜しむように、ガガガァッと洗濯してお掃除して、机の引き出しの中とか整理してみた。
勢い余って衣替えまで手出してみたけど、途中で力尽きた。
続きはいつやるかは未定。たぶんそのまま、また夏が来るな。
では、最近手に入れたものを、ずらずらずらーとのっけてみます。
まずは紙関係から。

ガリ版フランス雑波。やっと届きました!
雑波さん、ありがとうです! サンパへの宣伝もバッチリです!
しかし、ものすごい読み応え度だ…ほんとにすごい!

「子どもと昔話」。小沢くんのお父様責任編集誌。小沢くんの連載スタート。
近所の書店に定期購読申し込んでたんだけど入荷が遅くて、思わず大型書店まで出向いて買ってしまった。
読書用と保存用ってことで…マニアっぽくていいでしょ(HRとかHM好きな人って、必ず鑑賞用と保存用買うよね。むしろ予備も入れて3つとか)。
でもまだ畏くて、開いてすらいないの…。

「月館の殺人 上巻」と「妖子 1巻」。
「子どもと昔話」買いに行ったついでに、ふらふらっと買ってしまった。新刊漫画なんて買うの久しぶり…。
でも、「妖子」はどっかで読んだことあったな。どこでだろ。
次、ファブリック関係。

トイレを秋仕様にしてみました。
シビラのセットが安くなってたので、これもつい、ふらっと。
ワンピース2連続。

IÉNAの黒いコットンのワンピース。意外と丈短め。

PAUL&JOEのウールのワンピース。胸元の切り替えとリボンにやられた。しかし意外とタイト。
最近めっきりワンピースとかスカートとか、女の子っぽいかっこが好きになった。
太り方が中年ぽく腰回りがデカイので、パンツが似合わないっつうのもあるが。
いやしかし、元々わたしは、こーゆーのが好きだったのよ!
80年代に小学生だったおかげで、アイドルみたいなドレスだって着てみたかったよ!
でもお小遣いも稼いだお金も、全部音楽と漫画に費やしてたし(不毛)、やっとお金貯めて可愛い服買っても、着て出かけようとした途端にママンに文句言われたし。
「似合わない」とか、まぁその他いろいろ。こうやってコンプレックスは育ってゆくのだな…。
おしゃれができるお友だちが羨ましかったよ。
でも今は、だいちゃんが可愛いものは可愛いって言ってくれるから、自分の好きな服を好きに着れるようになったな。
ま、今でもママンと一緒に服を見に行って「これかわいー」とか言うと、「歳を考えなさい、歳を!」って怒られるんだけど。
ママン…じゃぁ、わたしはいつならおしゃれをしてよかったの…(泣)。
さて、だいちゃんが社保から国保に変わったので、わたしも保健福祉センターから出頭命令が出てたですよ。新しい手帳取りに来いってね。
んで、重い腰を上げて今日行ってきたんです。梅ヶ丘。
そしたら、駅のすぐそばに2プライスショップとかいって、全品1000円と2000円のお店があったのね。ちと怪しげなんだけどさ。
しかしつい、そこでもまたふらっと、お買い物を。

ツイードのノースリーブワンピース。2000円。
この型って確かPAUL&JOEで出てて、他のいろんなブランドがパクってたんよ。
これももちろんノーブランドだけど、わたし可愛ければあんまりブランドとかどうでもいいの。
流行りもんは安く手に入れるにこしたことないし。
しかし、いつ着るんだこんなピンク…。

ついでにプリーツスカートも購入。500円。
ところで、うちの管轄の保健福祉センターって最寄り駅が梅ヶ丘なんだけど、正直遠いんだよ!
いや、直線距離にするとけして遠くはないんだ。町は一緒だし。
でも電車で行くと、明大前まで歩いて、井の頭で下北出て小田急線、になるわけよ。めんどい! なんじゃその遠回りは!
だけど、母親学級みたいなのをそこでやってるの。
つうことはワシ、子どもができたらそこまで通わなならんのか!?
直通バスか電車か歩く舗道でもいいから作ってくれー! 世田谷、広すぎるよ…。
そして年金も厚生年金から国民年金にシフトチェンジ。
世の中の頑張って働いて年金納めてる皆様、すみません。
わたし、国民年金免除になりました。
年金もらってる側が払ってどーする、つう制度があるらしくて。
しかしおかげで、老齢年金が微々たるものになるかも…もらえるなら、だけど。
軌道修正しまして、つぎー、機械関係。

ついにDS買っちゃったよー! もちろん逆転裁判やるために。
SPは売っちゃいました。7250円で売れました。すげ。

そしてこちらも念願の電子辞書ー! これで、さめっこちゃんも安心ね!
しかし音声はネイティブのはずなのに、一人やたら英語訛りの男がいるのはなぜだ…?
そしてバタバタしておって、秋季仏検申し込むの忘れてました。
いいもん…春にまた頑張るもん…。
電子辞書に始まり、早くも渡仏に向けて着々と準備を。

耳あて付きニットキャップ。必需品でしょう。イヤーマフも買いました。

PJの腹巻きパンツ。腹巻きと毛糸のパンツが一体化した優れもの。
この他にも腹巻き4点セットとか買いました。
なんせ超冷え性だし人より体感温度絶対低いし三十路だし。寒さ対策はしっかりしないとね。

PJのターバン付きパジャマ。ターバンが欲しかったので。しかし丈をかなり引きずりそう…裾詰めをしたことがないという夫が羨ましい…。

PJのガウン。ら、らぶりぃ過ぎるでしょー! ちょっと照れるくらい。
でもいいのよ、パリなんだから。なりきるのよ!(何に?)


ルームシューズ。足元は絶対冷やさないように。
右の青いのは、500円だったからうっかり買った。家用に。

携帯用ヘアアイロン。や、普段から巻くこともあんまないんですけど、一応…パリだし。

もう30なんで、そろそろお高いブランドのお財布とか持ったほうがいいのかしらん…と誕生日に思ったんだけど、今回はお財布の管理は自分でやらなきゃいけない。
しかし、お財布を落とす歴ン年、財布を落とすことに関しては、ちょっとした定評すらあるわたしだ。
というわけで、このポーチをお財布代わりに、首から下げることにしました…うぅぅ、バカっぽい。でもこれなら、パスポートも入るしね!
お高いお財布は、あっちで買うことにします。何がいいのかわかんないけど。
あとは、PJの白いムートンのコートと、アパルトマン用にパイル地のシーツを買いました。
とにかく、寒さ対策だけはしっっっかりやらないと。
ほんとコワイ、寒波とか来たらどうしよう…!
いやーしかし、この3ヶ月ほど物欲が抑制されてたので、暴れんばかりの買い物ぶりです。
パリでもいろんなお店に行くだろうし、またさめっこさんの乱れ買いにも付き合うだろうし…ソルドが始まるまでパリにいれないのが残念だー! だって古畑任三郎の3夜連続スペシャルが観たいんだもん!(それか)
お買い物をするときは、「だいちゃんが寝る間も惜しんで働いてくれてるぶん、わたしがしっかり使ってあげるからね!」と、心の中で叫んで買っています。
一応、だいちゃんにもお洋服買ってあげたんですよ。に、2枚くらい…。
だって! だってさ!
だいちゃんは秋だろうが冬だろうが、常に汗かいてるからさ!
服の買い甲斐がないんだよ! ニットとかありえねーですよ! カットソーで十分だ! オールシーズンTシャツだぜ!!
そんなだいちゃんとは、そういえば先週の金曜日は、わたしが朝から赤坂だったので、お昼に呼び出してご飯食べさせてもらったな。
んで、土曜の明け方に帰ってきたらしいが。
平日はいつ帰ってくるかわかんないし、週末はどっちかはいないし、いても寝てるしで、めっきりお出かけもしてないのー。つまらんのぅ。
一人暮らしは慣れたけど、問題はメシだ…。
最近、お菓子が主食になってます。
どうも自分のために料理すんのがめんどい。米さえ食っとけば平気だろ、みたいな感じ。
そしてそれに別に不満もない。これだから味音痴はなー。
おかげで吹き出物がすごいよ…体重はもっとすごいよ…。
最近手に入れた一番大きいものって、体重かも…あぁ、また体重オチだ…。
Commentaires
DSか〜オイラはPSPが欲しいな〜
映画も見れるし(笑)
オイラもオールシーズンTシャツだな、、、
服にはあまり金をかけないッス、、、
そしてオイラはSWのフィギアが大量に届いてかみさんに毎日のように説教をくらってますorz
DSもなかなか楽しいよ!タッチペンがまだ新鮮。
ヤッチもオールシーズンTシャツか〜汗かきそうだもんね〜。
とか言いつつ、あんまりおしゃれな男の子が好きじゃないわたし。
男は顔よりスタイルより中身ですから!!
あはは、お子さんがいるお家では、なかなか趣味にお金もかけらんないし、大変だよね〜。
奥さんのご機嫌とりつつ、コンプリート目指して頑張れー!