画像を見るためのパスワードはメールでお教えします☆


Navi - Articles récents

きょうは体育の日ですよ

catégorie: スポーツ/ダイエット/産後ダイエット > スポーツ
CA310046.jpg
というわけで、まさとと一緒に永福体育館での体力測定にチャレンジしてきました!

天気は雨だし、3時間も寝てないし、と、あまりコンディションはよくないのに、我ながらよく頑張った!

【すいたんの体力測定結果・29歳・女】
・身長156.9cm がびーん。縮んでる…やっぱ2cm伸びたのは幻だったんだ…。
・体重 48.0kg まだパリ旅行前に戻ってない(しかも運動すると思って朝ご飯ガッツリ食べちった)
・体脂肪率 23.5%(普通) 服着てると上がるよね
・BMI 19.5(普通) まーこんなもんじゃろ
・血圧 113〜71 普通だ!めずらし!
・握力 右19kg 左22kg 左右平均20kg 2回めのほうが力入らんかった
・上体起こし 20回(/30秒) まさとと3回差だぜ、やるなオレ
・長座体前屈 2回とも40cm ありえない、硬すぎ!
・反復横とび 1回め41回(/20秒) 2回め45回(同)

反復横とびとか、久々に死ぬかと思いました…!
でも1回めで体が温まったのか、2回めのほうが多く跳べた。
上体起こしもそうだけど、結構、まさとに負けるもんかくらいに思ってたのがよかったのかも。
わたしたちの後におじーちゃんが挑戦したんだけど、係のおばさんが時間計るの忘れてて、そりゃないよーてな感じでした。
だって、おじーちゃん普段、あんなに機敏に動くことないよ!?

ちなみに20代と、わしもうあと5日で30になるんで、30代の平均値をチェックしときました。
上回ってるのは上体起こしと、反復横とびだけだった…。
血圧と前屈、握力はぜんぜん下。
前屈はバレエ、真剣にやりましょうね。
握力はないのは知ってたんだ。重い荷物持てないし、手を使って力一杯やるものに関しては、ほとんど何もできないし。
血圧はどうすっかね…塩分摂りまくるか。

写真のように、参加賞をいただいたよ!
うまい棒、バウムクーヘン、おせんべい、エムアンドエムズ、ゼリー、ハイチュウ、飴ちゃん3個。結構すごいよね、これ。
永福体育館ぼろかったけど、こういうのいいなぁ。
係の人たちはみんなおじちゃんおばちゃんばっかで、なんか和んだし。
わたしが反復横とびすると、「あらーやっぱ若いから、軽いわぁ〜」とか、おばちゃんぽい溜め息をついてて笑えた。

体力測定終わってもまだ10時。
はぇぇ! こんな時間に起きてること滅多にないのに!
帰りにまさととお茶をしながら、もうちょっといろんな種目やりたかったねーって話をした。
そこからどんどん広がって、今度はなちゃんずで運動会やるか! とか、とりあえず次回のバスケオフでリレーでもするか! とか、楽しげな構想を練りました。

し、しかし…実は11月の体育館が危うし!な感じです…ちょっと頭ひねってみます。
スポーツ/ダイエット/産後ダイエット > スポーツ | comments (3) | trackbacks (0)

Commentaires

さちこ | lun 10/10/2005 19:02
うわー。
すげー、楽しそう!!
私もお誘いしてもらったのに、いけなくて残念ー。
っていうか、実はミニバスの日にちを間違えていて今日は空いてたのです。
が、やっぱり二日間子どもたちと走り回ったので今日は休養日にさせてもらいました。

あー、でも、結果聞いたら、やっぱり私も行けばよかったよ。
すげー、楽しそう!
反復横跳びとか絶対できない…。
上体起こしって、トドみたいな格好するやつ??背筋かそれは…。
握力は完全にないよ、私。12とかだった気が…。
垂直跳びはなかったの??

あー、行けば良かった…。
そこって、体育の日だからやってたんでしょうか?
横浜でもどっかできるとこあるかなー。探してみよーっと。

っていうか、体重はそのくらいがいいよ!
私はまだまだですがー。また1キロ太っちゃったの!えへっ!
で、でもね、体脂肪率はね、少し減ってきてるんだよー。
やっぱり毎週ミニバス行っているのが効果的なのかな。

運動会楽しげね!やりたいわね!
リレーはね、体育館じゃちょっと危ないよ!
ミニバスでやったら負傷者が出てしまったのよー!小学校の体育館は小さいからね。
よし | lun 10/10/2005 22:38
いいなー!お菓子もらえるのかよー!いいなー!
おいらも行きたかった!法事め・・・。

たしかにもうちょっと種目やりたいね!
上体起こしと長座体前屈ってどんなのだろうー?
垂直跳びとか50M走とか、今どれぐらいになってるのか知りたいー!
はなちゃんず運動会、素敵だ!
リレー頑張ります!あと騎馬戦☆
すいら | mar 11/10/2005 13:33
フフフ、絶対さち&よしは、この話題に飛びついてくれると思ったよ!

上体起こしは、膝立て腹筋みたいなもの。足を押さえてもらって、腕は胸で組む。腕と足が触れたら、1回と数える。
長座体前屈は、壁に背中から腰、お尻までをぴったりくっつけて、足は前に伸ばして座る。手を前に伸ばしたあたりに、手作り感溢れるテーブル型のダンボールを、足を下に通す形で置いて、静かに手を前に伸ばし、どこまで行くかを計る。

こんな感じでした〜。

>さちこ
あら、お休みだったのねー。残念だったね。
垂直跳びはなかったのー。期待して行ったんだけどね!握力は女の子はなくてもいいのよオホホ。

永福体育館のは、体育の日だから誰でも無料で参加できます、ってやつだったよ。
たぶん地元の体育館だったら、普段から体力測定やってる日あると思うよ。ぜひ行ってみてー!

リレーで負傷者出ちゃうのかぁ。それは危ないね。そうだよね、小さいもんね。やっぱ校庭借りちゃうしかないか!

ミニバス効果はあるだろうね
!だってお子様たちと一緒に運動ってハードでしょー。続けてればきっと、体格的にも体調的にもいいことあるよ!1キロが何さ!
わたしはわたしで、昨晩、3日ぶりくらいにだいちゃんの顔見たら、なんかお腹すいちゃって。深夜にラーメン食べて、1キロ増えました。ふぅ。

>よしくん
お菓子いいでしょー!
まさかこんなのもらえると思ってなかったから、すごくうれしかったよ!

運動会やりたいねー。リレーのアンカーは誰がいいかな?
騎馬戦てよしくん、さては上に乗る気ね!
わたしも上がいい!負けないぞ!
でもお尻重いから、下の人たち潰れちゃうかな…。

comment form

trackback url

http://www.suimie.com/p/log/sb.cgi/189

trackback

suï ladernière-née
Articles
Commentaires
Recommande
フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる

フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる |

ちょっとバカみたいだけど、かわいい

Recommande
合唱魂

合唱魂 | 合唱
杉並混声合唱団
新津市立新津第一中学校
コール・フロイント
関西学院グリークラブ
松原混声合唱団
斐川町立斐川西中学校
ヤング101
福島県立安積女子高等学校合唱部
小平市立小平第五中学校
西六郷少年少女合唱団

なつかしス゚.+:。マストバイ!

Recommande
トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS) |

ハンドルとマイクとウィンカーまでついてる!ほしー!

Recommande
せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか
大貫 美佐子

チベットとか台湾が載ってないとこに、大人の事情を感じる

Recommande
にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか

日本の地理を知らなさすぎるので買いました…

Recommande
ママはテンパリスト 1 (1)

ママはテンパリスト 1 (1) | 東村 アキコ

個人的に一番しっくりくる育児漫画かも。やっと単行本化☆

Recommande
フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産)

フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産) | ジェフ・フランクリン

ホーゥ(毎回エンディング間際にパパと娘たちが抱き合ってハッピーエンドになる際の、観客の感嘆の声)

Recommande
安楽椅子探偵 ON AIR

安楽椅子探偵 ON AIR | 内片輝

ほしいス…全巻

Recommande
flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~ | smallroom allstars

律儀に19年後の同日発売。実に好感が持てる

Recommande
Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内

Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内 | にむら じゅんこ

産んだら読む!読んだら行く!

Catégories
Archives
Trackbacks

Blog Ranking
ご興味を持たれた方、どれでもポチリと願います
人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
Calendrier
Divers