画像を見るためのパスワードはメールでお教えします☆


Navi - Articles récents

長文いきますよー(後半楽しい感じで)(かなり楽しい感じで)

catégorie: 万年思春期的思想
P1020111.jpg
バスケオフも無事終わって最初の3連休が明けて。
突然、落ちて。
精神的にも身体的にも、絶不調。

そういうときってーのは、何をやっても上手くいかないもん。
フランス語は理解できないし妹には嫌な思いさせるしびっくりするほど丸一日眠り続けるし(我ながら死んだかと思った)仕事はリライト入れてもダメ出しされるし。
仕事…そりゃこれだけいろいろ手出してたら、当然つまづくこともあるし、向き不向きもあるわな。うん、よく我慢した、オレ。大人になったな。もう30だもんな。まだ29の女の人は30って言っちゃいけないらしいけどね、もっとせっぱつまったほうが「らしい」らしいけどね、世間様では。って、このへんが一言多いな、やっぱ大人になりきれてないわ、オレ。

だって、どんなに自分に箝口令をしいたって、わたしはこう思う! っていうのがなくなるわけじゃないもん!
我が思うゆえに我がいるのか、我がいるゆえに我が思うのか、そんなことどっちが先かなんてデカルト先生に聞いたところでわかるわけもないけど、確かに「我」は「思っている」!!

ささいなことでアイデンティティを手放すなんて馬鹿なまねはしないよ。
どんなに生きにくかろうが、御しやすい一卵性のたんぱく質の塊になんてならない。


と、こういった風に、いまだに精神的なブレがあることと、体調が悪くなるとそれに拍車をかけることもあって、そしてそれが(体だけは確実に老いてるので)年齢のせいか、どんどんひどくなっている気がしたので、先生に相談してみようと思ったのです。
が、一日眠り続けて外来に行けなかったので翌日行ったら、先生お忙しすぎて診察してもらえんかった…。
仕方ないので薬だけもらい、何かあったら電話することにして、土曜日にもう一回行くことになったのです。

その時点でもうなんか泣きそうだった。
わたしは先生をとっても頼りにしてるので(楽になっていくのを体で覚えたからね)、このヤヴァイ感じの正しい対処の仕方を相談できなくて、この不調がまだ続くのか…と思ったから。

でも家に帰って、ほんと泣きました。
…もらってきた薬、ぜーんぶどっかに置いてきちゃった…(。´Д⊂) ウワァァァン!!
いやもう、これは顔文字でしか表現できない感じすよ。探してきちゃったぜ。


ショックでした。寝る前の薬がないことがショックなんじゃなくて、
忘れてきたことがショック。
だって、とても忘れるような量じゃないんだよー!?
ありえない、バカすぎる。ぼーっとしてるにもほどがある。

なんとか家中の薬をかき集めて飲んだけれども、やっぱり眠れない。
まだ薬がないと眠れないのか…もういいかげん卒業したいのに。
先生のバカンスが終わったら減らそうねって言ってたのに。
ていうかわたしが減らしたい減らしたいって言ってたんだけど、「僕の休みが終わってからにしない?」ってことになって。
やっぱ先生のバカンス中にわしがおもろいこと言い出したら困るもんな。

眠れなくてつまんないので、隣りで寝てるだいちゃんをいじって遊んでた。
最近よく、寝てるだいちゃんに話しかけて遊ぶんだけど、
昨晩はだいちゃんがギャランドゥのあたりをボリボリ掻いてるので、
「やーだ、どこ掻いてんの〜?」って聞いたら、
すごく幸せそうな寝顔で「PHP」って答えた。
くそ、おもろいじゃないか、うちの夫。寝てても仕事が頭から離れないのか?

とにかく、一夜は明けた。
朝一で病院に電話するも、当然祝日でお休み。病棟もつながらず。
先生は当直だから電話出るって言ってたのに…(。´Д⊂) ウワァァァン!!(気に入った)

でもねー、今日はお昼からつるたくんとまさとが遊びにきてくれたんだよ!
なんだかでっかい男どもに囲まれて、まずはお決まりのたこ焼きパーティー。
たこ焼きはリーズナブルでお手軽でいいな。何よりだいちゃんが全部しきってくれるのがラクだ。
でもわたしは、つるたくんからいただいたケーキや、まさとが持ってきてくれた梨のほうが気になって、たこ焼きはすぐに飽きた。しょっちゅう食ってるし。
写真がわたしがいただいたケーキなんだけど、かわいいでしょ!
目はチョコで、びろーんて伸ばして泣いてる顔とかにして遊んでみた。
お味もとってもよかったです☆ケーキ久しぶり。うれしかった。
梨もおいしかったよー。今年はいっぱい梨が食べれてうれしいなー。うひひ。

やっぱつるたくんの言うとおり、お休みの日は人がいるところで、楽しいこと考えてゆっくり過ごすのがいいね。
今日は特に何をするってわけでもなかったけど、いろいろお喋りしたり、まさとにギターのコードを教えたり、すごく楽しかった。
2人ともおうち近いから、また遊びにきてほしいな。
日曜日もまさとと古代エジプト展を観に行ってきます!
ルーヴルで観ようと思ったら、もう閉館だからダメーて言われて追い出されたの。まだ閉館まで30分くらいあったのに。フランス人てば早く家に帰りたいもんだから。

2人が帰ったあとは休みの日っぽく、お菓子食べながらテレビ観てた。
お菓子は、おはぎとかりんとうという和な感じで。どっちもすごく好きなんです…ポッ。
めったにテレビを観ないわたしが観るときっていうのは、たいてい歴史モノか、「警察密着24時」モノ(世の中にどんな悪い人がいるのか気になる。あと、田舎のヤンキーと警察のカーチェイスとか)なんですが、今日は「 激突!追跡!緊急出動海の修羅場を大激撮!!海上保安庁密着24時!」を観てました。やっぱそれかよ、て感じですが。

わたしね、海が怖いんです。
海に縁のない育ちで、江ノ島と大島の海しか入ったことない。
あの広さとか、汚さとか、足元が砂でおぼつかない感じとか、あと、しょっぱいのとか、すごく怖い…。
だから密漁船をものすごいスピードで追ったり(催涙弾とか打つんだよ! ちょーカックイイ)、病人を救助するためにヘリから降りたり、漂流者を助けるために海に入ったり、すげーーーーー! と思ってしまう。
海上保安庁の人も怖いって言ってたけど、でも「人を助けたい」って言ってて。
すごい。すごい。世の中には、こんなに勇敢な人がいるんだなーと思った。

「だいちゃんもこういう、人のためになるお仕事しなよ」って言ったら、
「だいちゃんは頑張って働いて税金納めて、こういう人たちにいっぱい給料を払う役割なの」だって。
やっぱり頭の回転が早い人が儲かる世の中なのだな、と寂しく思ったよ。

あー、でもすごいな、海上保安庁の人たちはすごかった。
訓練もすごく厳しそうで。ちょっと軍隊に近いもんがある。重装備だし。
はぁ〜、やっぱり体力と精神力がものを言う仕事には憧れるな〜。
わたし、今まで生きてきて就職したいって思った会社って、『ファー・イースト・リサーチ(極東リサーチ株式会社 F.E.R.C. Co. Ltd.)』だけだったけど、今日これ観て、やっぱCATに入隊したいな〜と思ったよ。もちろん、カウンター・アタック・テロリズム、ね。

あ、そういえば昔は、瀬戸内海の漁師の嫁になりたかったんだった。
海怖いくせに、なんかかっこよさそーと思って。
高3の進路指導の面談に遅刻して、先生が帰る頃になって行ったら、
「もーお前は”お嫁さん”でいいな!」って片付けられて。
だから、「ハイ! 瀬戸内海の漁師の嫁になって、マグロ船に乗って遠洋漁業に出てゆく夫の帰りを待ちわびたいです!(地理知識一切ナシ)」
とか言いまくってた気がする。
結局、「でも漁師のお嫁さんは浜に出て作業しなきゃいけないんだよ」ってみんなに言われて、
「え、ムリ。朝起きれないし」って挫折したんだった。
なんかさー、網元とかのでっかい旧家で、いつも着物で、家事はぜんぶお手伝いさんで、切れ長の顔立ちでホホホって笑うようなお嫁さんをイメージしてたんだけど。いや、顔までは変わんないけどさ。
あれから12年、とりあえず嫁にはなったよ、しょうちゃん(先生の名前)。草葉の陰で見守っていてね。

話は戻るけど、でもさ、でもさ、ちょっと思ったんだけど、韓国とかロシアの密漁船を追ってたんだけど、海域って何人だろーが、人間が勝手に決めたものでしょ?
海洋水産物さんたちからしたら、「どっちでもええけど、根こそぎ採ったら食うもんなくなるで〜」て感じじゃないの?
つっても、日本は制限しながら採ってたのに、韓国は制限なしで採りまくってなくなっちゃったからって、日本の海域に来て採ってるんだって。だいちゃんの話では。いちいち勉強になるなぁ。

あー、思いついたことをぜんぶ文字に起こしていくのって気が晴れるね。
普段からどんだけくだらんことを考えてるんだーて感じだけど。

9時からはだいちゃんの楽しみにしてたK-1。
わたしは別にそんなに興味ないんだけど、すごく好きな選手が1人いる。
もちろん、タイ人の期待の星、ガオグライ・ゲーンノラシンだ!
あの無駄のない肉体、ありえないスピード、そしてちょーかっくいいハイキック…!
絶対この子(まだ22だって)は、田舎の家族のためにファイトマネーを稼いでるんだ! ってあたりをつけてたら、やっぱりそうで、13歳からムエタイ入りして家族を養ってる、典型的なタイ人のケース。
その驚異的な身体能力でムエタイ王者になったんだけど、強すぎてほされちゃったんだって!
神聖なるムエタイを賭け事にする輩には、儲からんからね。ひどい!
今日も対戦前のVTRで「家族を養うために」って言ってた。
えらいぞ、ガオグライ! ちょっとあか抜けた顔になったけど、稼いでるもんね!

なのに、今日の試合は編集されまくり!
あの華麗なハイキックが今か今かとドキドキしてたのに、やっぱ体格差ありすぎでローキックとか軽すぎて全然効かなくて、セフォーとかいうおっさんは挑発するしでムカツクー!
こいつ、対戦前にガオグライのこと猿呼ばわりしてたらしいし、こういうビッグマウス的なヤツはむかつくんじゃ!
ガオグライのお行儀のよさを見習いなさい!

しかし編集されまくりの末、判定負けでした…(。´Д⊂) ウワァァァン!!(使いまくったる)
でも今日の負けは明日につながる。がんばれガオグライ!
きみは故郷の星だ! わたしタイ人じゃないけど!

続いて、ロシアのルスラン・カラエフて人の試合を観た。
ちょっとかっこいいなー、顔が。って思ってたんだけど、この人(ガオグライと同い年…み、見えない)もすげーいいキックを持ってた!
もー回転とか加わるの弱いですよ、めちゃめちゃかっこいいじゃないすか!
しかも、「この人もガオグライに劣らず貧乏らしいよ」ってだいちゃんに聞いて、一気に好感度が増した。きっと、ロシアの小作農の小せがれとかなんだ、一家を支えるために体で稼いでるんだ…!
彼はパンチにも回転を加えて、やっぱり編集されまくりだったけど、判定勝ちはすぐわかった!
いいね、期待してるよ! かっこいいし、顔が!
でも今調べたら、この人見い出したのって、ポール牧なんだってね。びっくり。「日本のパパ」って言ってた。そうか、やっぱりなかなか田舎に帰れないからね…(どうも好きに妄想できる選手が好きらしい)。

しかし、編集されまくりなのはなんでなのかわかってるんだ!
ずーっと画面右上に「このあと サップ対ホンマン」て出てたもん!
いいんだよサップなんか! エッビマヨマヨなんだから!

格闘技そんなに興味ないし、K-1とPRIDEの区別もつかないくらいだけど、かっこいい選手が出てくるのはいいなー。
顔だけなら、ミルコも好きよ。紳士っぽいし。やっぱり白人好き。でもそれより、苦労人が好き。

スポーツネタもういっちょ。
来年、日本でバスケの世界選手権があるって何度も聞いて、そのたびに観に行きたいな〜と思ってるのに、すぐ忘れっちゃう。
で、セルビア・モンテネグロがフランスに敗れて、出場権がなくなったらしいですね。あらまー、びっくり。

セルビア・モンテネグロはNBAで活躍する選手5人を擁する優勝候補。一方、フランスはNBAのスパーズに所属するトニー・パーカーがこれまで絶不調。しかしこの試合では、見事に立ち直り、一時14点のリードを許したものの、奇跡の大逆転で勝利をおさめた。準々決勝は22日のリトアリア戦。ちなみに敗れたセルビア・モンテネグロは、来年日本で開催される世界選手権の出場権を失った。試合後にはロッカールームで選手が暴れ大変な騒ぎだったそうです。監督もさっそくクビになりました。
(ネタ元:フランス雑波 いやー、ここはほんと、ためになるなぁ)

22日ってことは、もう終わったよね。どっち勝ったのかなー。
来年観に行きたいけど、チケット取るの大変なんだろうなぁ。


あー、そろそろ疲れた。よく書いた。
楽しい一日だった。台風やだな。
さっき頓服をみつけたから、今晩はそれを飲んで寝ようと思いマース。
おやすみんさーい。
万年思春期的思想 | comments (8) | trackbacks (0)

Commentaires

よし | sam 24/09/2005 22:30
たこ焼きパーチーいいなー!
わしもまたたこ焼き食べまくりたいです!!

K-1、ガオグライの試合が編集されまくりだったのはおいらもショックだったよー・・・。
そこは編集するカードじゃないだろーって感じだよね!
ほんと、サップとホンマンのヘロヘロ対決とかもういいからもうちょっと骨のある試合を見せてくれとか思っちゃうよー。あ、でもバンナ番長は強かったからよかった☆

バスケの世界選手権はぜっったい見に行きますよ!ドリームチームを見にね!!!
たぶんこの機会を逃したら見れないだろうからね・・・。
セルビアモンテネグロ出れないんだ・・・うぅむ。
フランスとドイツも見たい!
さとちゃん | dim 25/09/2005 06:55
またお招きしてくだされ。またチャリすっ飛ばして行きます。

K-1見忘れました。てか、疲れて寝ちゃったよ。

俺もバスケ世界選手権観に行きたいと思っている。
さいたまスーパーアリーナは遠くなっちゃったけど・・・
〆鯖 | dim 25/09/2005 12:13
私も海怖い。
小さい頃、海の生き物の図鑑を見て、アンコウとか巨大イカとかの挿絵を見て、
あんなヘンな生き物が海ではウジャウジャしてるんだ。。。!!とか思い込んでしまったからだと思う。
なんか、何か得体の知れないモノが住んでそうで怖いの。
スキューバ・ダイビング憧れてたんだけど、断念したよ。。。シュノーケリングでさえちょっと怖かったもん。
でも透明度の高い美しい海は大好きだー。
リゾートしてえ。
すいたん | lun 26/09/2005 16:53
>よしくん
たこ焼きは最後、たこが切れて粉焼きになってたけど、それでもよろしければ、またぜひどうぞ☆

あーやっぱりよしくんはわかってるね!
そりゃーあの時間では全部はおさまりきらないけどさー、客寄せパンダ的なサップはもういいじゃん!て感じだよ。
つか、ヘロヘロだったのか、観もしなかったぜ…!
ガオグライもバンナさんくらい華があればねー。でもあの朴訥とした感じがいいのよねー。

世界選手権観たいね、一度でいいから外国人選手のプレイを生で観てみたい!
セルビアモンテネグロが負けるなんてびっくりだよね、すごく残念。
来年は混戦模様な感じなのかしら?

>さと
帰りはまっすぐ帰れたのかな?ぜひぜひまた来てね!
つか、日曜日はほんとごめんなさい!
最近、死んだように丸一日眠るのが復活しちゃって…ちょっと薬抜いたのがいけなかった。
来週は楽しみにしてるね!がんばる!

世界選手権、みんなでツアーしようか!
でも多人数ぶんのチケット取るのは大変かなー?

>〆鯖
うぅぅ、わかるー。
アンコウとかいるとこまで潜るわけないじゃん!って言われても、やっぱ怖いよ。
どこまで深いかわかんないし、ほんと得体の知れないものがいっぱいいそうで…。

あれ?でも〆鯖さんちは結構海近いんじゃないの?
だいちゃんは海よく行ってたみたいだけど…。

スキューバとかやる人は勇敢だなーと思うよ。とても怖くてできない…。
やっぱ外国の蒼い海で足首までつかってパシャパシャやるのがステキよね、海は。
要はやっぱりリゾートなのね。
TSURU | mar 27/09/2005 20:11
レス遅くなりました!

誘ってくれて本当にありがとう。

ケーキの写真アップしてもらえてうれしいな!

また機会があったらぜひお願いします。
すいら | mer 28/09/2005 00:30
いえいえ、こちらこそ貴重なお休みにわざわざお越しいただきましてー。
ケーキとってもおいしかったです!
今度はまたみんなでおいしいものでも食べに行きましょう!
とりあえず肉食いたい。
小枝 | jeu 29/09/2005 17:36
猟師の嫁、憧れていました。
だからたまーにTVで、離れ島の猟師の村にてお見合い大会番組があって、これで嫁入り先は決まりだと思っていました。
でもみんなに、猟師は朝3時とかにおきるんだよ、さえには無理だよ、っていわれて泣く泣く諦めました。
海の男って、勇ましい。
すいら | jeu 29/09/2005 22:44
お見合いは考えたことなかったなぁ〜。
どうやって嫁入りするつもりだったんだ、自分。知り合うことすらありえないだろ…。
周りの人間に自分の無知さを知らしめられて挫折したのは、まさに同じだね…。
いやぁでも、やっぱ職人的な人には憧れるよね〜。

comment form

trackback url

http://www.suimie.com/p/log/sb.cgi/180

trackback

suï ladernière-née
Articles
Commentaires
Recommande
フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる

フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる |

ちょっとバカみたいだけど、かわいい

Recommande
合唱魂

合唱魂 | 合唱
杉並混声合唱団
新津市立新津第一中学校
コール・フロイント
関西学院グリークラブ
松原混声合唱団
斐川町立斐川西中学校
ヤング101
福島県立安積女子高等学校合唱部
小平市立小平第五中学校
西六郷少年少女合唱団

なつかしス゚.+:。マストバイ!

Recommande
トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS) |

ハンドルとマイクとウィンカーまでついてる!ほしー!

Recommande
せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか
大貫 美佐子

チベットとか台湾が載ってないとこに、大人の事情を感じる

Recommande
にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか

日本の地理を知らなさすぎるので買いました…

Recommande
ママはテンパリスト 1 (1)

ママはテンパリスト 1 (1) | 東村 アキコ

個人的に一番しっくりくる育児漫画かも。やっと単行本化☆

Recommande
フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産)

フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産) | ジェフ・フランクリン

ホーゥ(毎回エンディング間際にパパと娘たちが抱き合ってハッピーエンドになる際の、観客の感嘆の声)

Recommande
安楽椅子探偵 ON AIR

安楽椅子探偵 ON AIR | 内片輝

ほしいス…全巻

Recommande
flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~ | smallroom allstars

律儀に19年後の同日発売。実に好感が持てる

Recommande
Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内

Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内 | にむら じゅんこ

産んだら読む!読んだら行く!

Catégories
Archives
Trackbacks

Blog Ranking
ご興味を持たれた方、どれでもポチリと願います
人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
Calendrier
Divers