mercredi 10 août 2005 00:34
さようならに行ってください!
catégorie: おフランス

すっかり放置プレイしている.nodeなんだけど(Jérémieが何気に手直しとかしてくれてた…Merci beaucoup!)、
不定期に「おともらちになってくださーい」メールが来ていて、承認だけしてまた放置する、てな感じだったんですが、
いつのまにか友だち5人、ファン1人(もちろんJérémie…最近知ったんだけど、本人のHPでもpreferなページとしてリンクしてくれてた…見込まれたもんだぜ。てか、ありがとさん!)まで増えてました。
お友だちの国籍の内訳は、フランス2人、スイス1人、ベルギー1人、日本1人(招待してくださった方です)。
やはり日仏語で書いてるので、基本的に日本好きなフランス語圏の方ばかりですね。
まぁ、英語でメールもらっても返信できないすけど。
そして昨日、また1人フランス人のPaulって人からメールをもらいました。
日本の大ファンで東京とマンガにすごく興味があるんだ!
って、元気いっぱいに書いてくれてました。
カンフーを1年習ったよとか言ってたけど…突っ込んでいいものかどうか。
わたしの作った(そして放置している)マンガコミュニティにも参加してくれて、
今まで読んだ漫画を挙げてくれました。
-Cat's Eyes
-GTO
-City Hunter (Nicky Larson en français)
-Jeanne et Serge
-Olive et Tom
-Dragon Ball, DBZ, DB GT
-Naruto
-One Piece
だそうです。よしくん、仲良くなれるかもね。
彼の写真を見て、ずいぶんカワイイ顔した人だなぁ〜と思ったら、
今年14歳の中学生でした。
.nodeって年齢制限ないの…? びびったよ。
でもプロフィールの「これがなきゃ生きていけない!」ってとこに、
熱く彼女の名前を書いてたけどね。Mariiiie !って。
いやん、おマセさんねぇ、フランス人は。
メッセージボックスにあと2通、かなり前に届いてたメールがあったんだけど、
2通とも長文フランス語で判読不能…てか読む気すら起こらない。
しゃーないので自動翻訳でもすっかーと思って試したけど、
やはりどうもあまり芳しくない。
んじゃーってことで、まずここで英訳して、その後Exciteいってみたんだけど、つまりはスパムなのねーってことしかわかりませんでした。
もちっと何とかなんないのかなぁ、自動翻訳。
だって、Allez au revoir !が「さようならに行ってください!」だよ。
またまたびっくしだよ。
やっぱし自分で翻訳できるようになんなきゃダメねー。
Paulにも思いっきりダメだしされたし…いやん、からいわねぇ、フランス人は。
でも来週はバカンスでレッスンがお休みなので、また振り出しに戻ると思います。
…いつになったら上達するんだ!
Commentaires
-Olive et Tom
がわからないなー!
と、思ってググってみたら、Olive et Tomってばキャプテン翼のことなのか!想像だにしなかった!
オリーブとトム・・・なぜそのようなタイトルに・・・!?
オリーブとトム、もしや、つばさくんとみさきくんか・・・!?
-Dragon Ball, DBZ, DB GT
-Naruto
-One Piece
ここらへんのラインナップがなんとも14才って感じでほほえましい☆
次はスラムダンクを読ませちゃおう☆
じゃあ今度はピアノの森だ〜♪
それか赤ちゃんと僕(笑)あれ確か5ヵ国語で訳されてた気がする。
フランスの漫画だとばかり思ってたけど…いやもう、つばさくんとみさきくんに違いないでしょ!
でもオリーブって女の子の名前じゃないのかな…?
Jeanne et Sergeは何だろう??
わたしはマンガコミュでスラムダンクを押してるんだけどね!
何気にGTOが人気高いよ。ヤンキーの心がフランス人にわかるのか?
>ヤッチ
なんつっても14歳ですからねー。
「ピアノの森」って一色まことさんの漫画なんだ!
昔スピリッツで連載してたの読んで、すごくブルーになったことある…。
「あか僕」も実は読んでないのよね。フランス語訳あればいいなー。
http://membres.lycos.fr/ctuniversjeanneserge/newpage12.html
ていうか、Mr DAIMONDが巨人の星の伴に見えてしょうがない!
オリーブ・・・アネゴか!?アネゴと翼くんの恋物語なのか!?
GTOなぜに人気なのかなー?たまにエッチなとこあるからかなぁ?
フランスのヤンキーはきっとジェロム・レ・バンナみたいなやつばっかりなはずだー!(想像)
あか僕はさっちゃんが持ってるよ!みのるがかわいくてしょうがないよー!あれを読むと子供が欲しくなる☆
だって、「アタッカーYOU」ってわたしがリアルタイム(小学生)で「なかよし」読んでたときに連載してたやつなんだもん!!!
そういえばテレ東でアニメ化されてたよー。そうだそうだ。
たぶんアタックNo.1路線でいきたかったけど、全然いかなかったやつだ。
なんでこんなマイナーアニメがフランスで…しかもジャンヌ…優って名前の子なのに…!
よしくん、ありがとう!なんかすごい懐かしくてうれしいよ!スッキリしたよ!
Mr DAIMONDが伴に見えるのは、たぶん制作が一緒なんだよ!
ちょっと面白げなサイトみつけちゃいました。
http://www.eurojapancomic.com/fr/title.shtml
魔美がキキ、マヤがローラ、そしてアッコちゃんはキャロリーヌ…
アホアホ学園もショックです。
maxっていうお友だちはGTOが終わってなんて寂しいんだって言ってたくらいハマったみたいよ。
ハンターハンターも好きで、これからドラゴンボール読破するって。
フレンチヤンキーたぶんそんなかっこよくないよ!
実際はもっとたち悪いと思う…法に触れるレベルですから、あちらは。
今度あか僕さっちゃんに貸してもらおう!ちょっと読みたかったんだよね〜えへへ。
なんかヒゲのおっさんがドラマでやってたアタックNO1の船越英一郎の役の人かと思ったけど、アタックNO1ってこんな主人公じゃなかったしなぁとか思ってました!
アホアホ学園・・・たしかにアホアホだが!
フランス人のネーミングセンスはなかなか侮れないね!
日本人の名前は基本的に変えられてしまうんだね・・・北斗のケンを除いて!
三平がポール・・・。
ワタルがアドリアン・・・。
上杉タッちゃんはテオ・・・。
はっ、ということはもしやドラゴンボールとかも名前変わっちゃってるのかなー!?悟飯がライスとかになってたらどうしよう!
あと、ルパンがエドガーって名前になってるのが謎なんですが!ルパンは世界共通じゃないのー!?
うーむ、じつに興味深い!
これは論文に出来そうな題材だね!
わしがリアルタイムってことは20年以上前のだしね!
北斗のケンまでジェラールとかに変えられてたら相当ショックだったけど…だってなんかもう根本的に違うじゃん!
「となりのトトロ」が直訳すると「わたしの隣人トトロ」っていうのもなんか…なんか違うよね…!
悟飯は直訳するとriz「リ」一文字なんじゃが…まさかそんな…!
それに確かにルパン、おかしいよね!
モーリス・ルブランていうフランス人が書いた小説のアルセーヌ・ルパンがモデルなのに…?
日本人がまったく知らない間に日仏文化の橋渡しになってるんだね。
ここに着目した本とか出ると面白そうだよね!