dimanche 07 août 2005 21:29
彷徨は終わらず
catégorie: 万年思春期的思想

いつのまにかファミ探2クリアしてました。
ラストちょー怖かった…!
机に向かってPCを前に何をするでもなく2時間経過。
ほんとは明日いったん入れる原稿を書こうとしている。
でもやる気なし。
日曜に仕事すんのがなんとなくイヤ。
フリーのメリットを存分に味わう代わりに、デメリットも大げさに受け止めてる。
でも休日出勤する会社員の方も多いことだし、
ほぼやりたい放題やらせてもらってるのでよしとしなきゃね。
そいえば、やっと青色申告ソフトをいじったんですけど、全く持って訳がわからん…。
Mac用のっていいのないみたいね。
地道にわかるとこだけつけとこうかなぁ。
まーとにかく来年の2月までに間に合えばいいよね!(そして忘れる…)
あー明日からまたウィークデイが始まるなぁ。週末って終わるの早い。
平日は電話やメールの音にびびり、徐々にため息に変わる。
パリ気分が消えるの早かったなー。もうすっかり仕事モード。
はぁー、移住したい。
先日つるくんと久々にお茶をしていろいろ話した。
すごくいい方向に行ってるなーと思う。
友だちの成長を見れるのはいいね。ほんとに頑張ってほしい。
なのにわたしときたらいつまでもあっちとこっちを彷徨していて、
この間の外来でも訳わからん、ちょっとコワイこと口走って
ちゃんと薬飲みなさいと言われたばかり。
昨日もだいちゃんにまたお風呂の水出しっ放しだったよと怒られて、
「それはきっとわたしたちがいない間に誰かがうちのお風呂に入るのを日課としていてそいつは出たあとちゃんと換気扇を回してるから室内は乾いてるんだけどもいつも蛇口をひねりきらないで出てっちゃうから水が出っぱなしなんだ」
と息もつかず(これポイント)、瞬きもせず(紡木たく)まくしたてたりした。
って、これは単なる責任転嫁ですけどね…悪知恵には自信あります。
あ、こんなことを書いてる間にサッカーが終わったようです。
んでは夫と共に夜の徘徊に行ってきます。
Commentaires
今の調子はね、昔の状態(大学時代から)に比べると断然いいんだ。
落ち着いてきたというか歳のせいかな。。
suiさんのおかげでもあります。
本当に感謝してます。
suiさんからデイケアに行って、元気になれたって聞いたときは、うれしかったな。
病気も客観的に見ることができてるし、これからもいい方向に進むように
協力できたらと思います。
また時間があったら行こう!
わたしも昔の状態を客観的に見れるようになったのは大きいと思う。
一緒にいろいろ話して考えてきた人が前に進んで行く姿を見れるのはとてもうれしいです。
お互いこれからもいろいろ話そう!