画像を見るためのパスワードはメールでお教えします☆


Navi - Articles récents

罰ゲームなんか忘れてた

catégorie: 泡の中の、ある日
昨年秋にさちこどんがダイエットを決意した際に、
「来年の夏はどんな体型であろうとも水着姿にならなければならない」
と自身に科した罰ゲーム。
ダイエットでは一歩リードしてたおいどんは、
「よっしゃ行こ行こ! 水着なろなろ!」などと調子こいてたのですが…。

年が明け、新しい夏がやってきた今、
それはおいどんにとっての罰ゲームでもあったのでした。

ところがね、もういいやそんなの! 己とコンプレックスに打ち勝て!
と呪文のように唱えて、というのはウソでほんとは別に何も気にしてなくて、
今日こどもの国のプールへ臨んだんですよ。
そしたら、すごーく楽しかったの。
着いてすぐオムライスとか食べちゃったけど、お腹周りがどうとかケツがどうとか、
そんなの気にしないで楽しめたの。
さっつんが浮き輪貸してくれたり、よしくんのでっかいシャチさんに乗らせてもらったり、ビーチボールでバレーボール熱が再燃したり、スライダーで足クロスして加速させてカーブでドリフトしてみたり。
終園ギリギリまでケノビとかバックとか犬かきとかで競争してみたり。子供か! だってこどもの国だもの!!

遊びで泳ぐのは大島以来だから4年ぶりかぁー。
小学校のとき水泳はさんざんしごかれたので結構泳げるし、
なんだかんだ言って自分もわりと泳ぐの好きみたいで、
終わり間際になって人が減ってきたら一人であちこちまで泳いでみた。
おかげで今かなり足だるいけど、でも楽しかったなー。
やっぱりまた東京体育館行こうーっと。

だいちゃんにとっても罰ゲームだったらしくて(腹がすごい)、
前日まで「いやだなぁ行きたくないなぁ扁桃腺腫れないかなぁ」
ってさんざん言ってたくせに、一番はしゃいでた気がする…。
お子様たちが逆立ちしてるのマネして「八つ墓村!」とかやってたし(バカ)。
いつもこの人はこうなのよ。自分が一番楽しんじゃうの。

で、帰りは渋谷のアップルストアをちょっと覗いてみた。
ちょうどイベントが始まる前ですごい人で何も見れなかったよ。
銀座店より手狭な感じでした。Tシャツほしかった…。

はしゃぎすぎて腹ペコで、「こんなに運動したんだから食べてもいいよね!」と、
パリ貧乏なわたしたちはコスパのいい王将でチャーハン定食(チャーハン、唐揚げ、餃子一人前、スープ)を各々注文。
うぐっ…やっぱちょっとわしには多かった…身の程を知らんやつめ。

帰宅して体重計に乗ると大変なことに。
もともと帰国した時点で大台に乗ってて、そこからなんとか1kgちょっと戻ったのに、なぜか再び大台に乗ってリバウンド最高値まで行ってるんですが…朝から1.6kg増って、泳いだ意味全然ないし王将のコスパってほんとすげーな!

ほんっとに心入れ替えよ。ちゃんと週末プール行こ。

でも今日はほんとに、帰国してからずっと家にこもりきりだったので(今日やっと腕時計の時差を直したくらい)、楽しく遊べてよかった☆
さっちゃん、来年の夏も罰ゲームやりましょう!!
泡の中の、ある日 | comments (8) | trackbacks (0)

Commentaires

さちこ | dim 07/08/2005 09:19
罰ゲームやろー、やろー!
楽しかったよー!

私も家で今日は水の中でいっぱい遊んだし、食べていいだろーって思って食べたら、、、1キロ増えてたよ! うぉいっ!
確かに、昨日はしょうが焼きを二人分食べちゃったよ。ご飯も2杯食べちゃったよ。

でも、楽しかったから良い事にする!

少しお金たまったら私もジムとか行きたいのよねー。ヨガとかエアロビとかやりたい…(一人では出来ないらしい)
TSURU | dim 07/08/2005 10:18
おぉー!なんかすごく楽しそうだね!
僕は、遠藤と相模湖にトレッキングに行ってきました。
相模湖にね、丘の上にカフェがあるんだよ!できたばっかりのカフェで店の中からの景色がすごく綺麗なんだ!
相模湖、行きつけにします。
相模湖行く前に、アップルストア、10時に行ったんだけど、すごい人で、全然駄目だったよ。渋谷であんな行列を見れるとは思わなかった。遠藤がドラクエの行列よりすごいとか言ってたけども、アップルの企業イメージってこんなにすごいんだーと思わせるものでした。
すい | dim 07/08/2005 19:16
>さちこ
やっぱりね!
今晩はさっちゃんとよしくん何食べるのかなーって言ってたんだ。
あれだけ遊んだら食べるに決まってるよね!
でもわたし相当疲れたらしく、夕方まで寝てたら元に戻ってたよ。それでいいんか?

一人で運動ってなかなかできないのわかるよ。
どうしても続かなかったり飽きたりするもん。
あんまお金かけないで運動できるとこがあればいいんだけどねー。

>つる
すんごい楽しかったよー!来年の夏にはぜひ参戦して!

結局行ったんだー相模湖。トレッキングとか頑張るなぁ。
丘の上のカフェすてき。行ってみたーい。
アップルストアは10時の時点で2000人並んでたらしいね。
一番の人は夜行バスで大阪から来て、心斎橋店のTシャツ来て並んでたんだって!
よし | lun 08/08/2005 00:20
たのしかったー!
プールやばいねー!楽しいねー!
来年は大人数でぞろぞろ行きますか!
滑り台、もっと空いてたら何回も行きたかったんだけどなー!
でも、なんかわし、2回とも最後に水にドボーンとなるトコで鼻の中に水入ってたよ・・・。
あー、また行きたいですよ、ぜひに!
ていうか、終わるのが4時って早すぎる・・・さすがこどもの国だけはあるよねー。
すい | lun 08/08/2005 01:38
ほんとやばいくらい楽しかったね!
ぞろぞろ行っても楽しそう!ほんと年齢忘れてはしゃげたもんね!
滑り台はわたしももっと滑りたかった!係員の子がおもろかったしね!
わしも鼻も耳も口からもかなり水入ってたよー、なんかゲフゲフしたもん。
終わるの早いから今度は朝一で行くべきかしら。でもお子様連れで混んでるだろうなぁー。
ヤッチ | lun 08/08/2005 10:48
なんかいいな〜
オイラもってかうちの家族も今度出来たらご一緒させてくらはい♪
ハッ!そしたらオイラもなんもしてないのに罰ゲームだ(笑)
でもまあ来年だったらあと1年って事になるしね♪
すい | lun 08/08/2005 12:28
こどもの国はほんとお子様連ればっかりだから、ヤッチ家のみなさんも楽しめると思いますよー。
来年の夏はぜひご一緒したいですね!
来年にはもう二人ともだいぶ大きくなってるかな?
TSURU | lun 08/08/2005 23:20
10時の時点で2000人かぁ。
結局並んでも駄目だったんだ。
早めに切り上げてよかった。
今度の夏には、こどもの国、ぜひ参加させていただきます!

comment form

trackback url

http://www.suimie.com/p/log/sb.cgi/154

trackback

suï ladernière-née
Articles
Commentaires
Recommande
フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる

フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる |

ちょっとバカみたいだけど、かわいい

Recommande
合唱魂

合唱魂 | 合唱
杉並混声合唱団
新津市立新津第一中学校
コール・フロイント
関西学院グリークラブ
松原混声合唱団
斐川町立斐川西中学校
ヤング101
福島県立安積女子高等学校合唱部
小平市立小平第五中学校
西六郷少年少女合唱団

なつかしス゚.+:。マストバイ!

Recommande
トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS) |

ハンドルとマイクとウィンカーまでついてる!ほしー!

Recommande
せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか
大貫 美佐子

チベットとか台湾が載ってないとこに、大人の事情を感じる

Recommande
にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか

日本の地理を知らなさすぎるので買いました…

Recommande
ママはテンパリスト 1 (1)

ママはテンパリスト 1 (1) | 東村 アキコ

個人的に一番しっくりくる育児漫画かも。やっと単行本化☆

Recommande
フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産)

フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産) | ジェフ・フランクリン

ホーゥ(毎回エンディング間際にパパと娘たちが抱き合ってハッピーエンドになる際の、観客の感嘆の声)

Recommande
安楽椅子探偵 ON AIR

安楽椅子探偵 ON AIR | 内片輝

ほしいス…全巻

Recommande
flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~ | smallroom allstars

律儀に19年後の同日発売。実に好感が持てる

Recommande
Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内

Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内 | にむら じゅんこ

産んだら読む!読んだら行く!

Catégories
Archives
Trackbacks

Blog Ranking
ご興味を持たれた方、どれでもポチリと願います
人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
Calendrier
Divers