jeudi 30 juin 2005 22:22
2つのご報告
catégorie: ご報告

最近はゆでたとうもろこしをおやつにするのが流行ってます(我が家で)。
あぁ、なんかこういうのっていい。夏っぽい。お母さんぽいおやつ。
実家のお母さんがゆでたのは何等分かに切られてましたが、
我が家では1人1本踊り食いです。志村並みの食べっぷりです。
しかしわたしわんぱくスキッ歯ーなので、食べ終わった後は口の中がすごいことに…。

先日、突然さとちゃんから愛・地球博のお土産が宅配便で届いたよ。びびったよ。
ステキなイラストとメッセージつきでした。
ありがとう。大変おいしくいただきました。相当甘かったけど…。
それでは2点、ご報告です。
---
えーとまずは、喉の腫瘍について。
ここんとこ病院ばっか行ってましたが、
やっとCTをもとに専門家の先生に診ていただけまして。
今のところ問題はないので、また年末に診せてくださいとのことでした。
あーよかった。
手術じゃないにしても、やっぱ取りましょうみたいな話になったらやだなーと思ってたので。
でもね、初診もそうだったんですが、喉の腫瘍を診るのに鼻から内視鏡を入れるんですよ!
無理だから! 鼻は入れるとこじゃなくて出すとこだから!
ぐいぐい無理やり押し込まれて、とても耐えられず「痛い、痛ぁい〜」と声に出して泣き出すと、
先生は謝りながらも、「ちょっとー! 一番細いやつ持ってきてー!」と看護師さんに言う。
んだよ! もっと細いのあるなら、初めからそれにしろよ!
この鼻見ろよ! とてもそんなの通るわけないだろー!
結局一番細いのを、それでも無理やり通されて、
あたい30歳なのにしくしく泣いてしまったよ。
痛覚は鈍いほうなので、身体的な痛みならある程度何でも耐える自信はある。
でもこれは無理だよ! こんな自然に反すること許されないよ! ウワァァァン!
きっと出産くらい痛いんじゃないかと思う。出産したことないけど。
てか出産ならまだ生産的だから耐えようとも思うけど、
鼻に内視鏡突っ込んだのに問題ないとか言われて、突っ込まれ損だよ! ウワァァァン!


病院内のレストラン「コルネット」のペペロンチーノと冷やし中華。
いかにも食堂っぽい安い値段と味を求めて行ったのに、安かったのは味だけでした。ちぇ。
でもこれを食べてるときはまだあんな痛い目に遭うとは知らなかったんだなぁ…。
家に帰ると実家の母からメールがあり、母はいまだにメールすら満足に打てないので、
タイトル「結果」本文「どうだったの?」
という大変シンプルなメッセージをくれたのですが、
問題なかったけど泣くほど痛かった! と興奮気味に返したら、
タイトル「いたかったね」本文「よかったね」
とだけ返ってきた。
このシンプルさが逆に、「あー何気に結構心配してたな、やつめ」と思わせた。
まぁ何にせよ、年末までは自由の身になりました。
あぁ、でもまた年末に突っ込まれるのね…忘れたことにしちゃおうかしら…。
---
そしてもう一点ご報告です。
急遽7/10(日)よりパリへと発つことになりました。
帰国日は22日(金)を予定しています。
なんでかとゆーと…もともと9月あたりに行こうとわたしは(勝手に)画策してたのですが、いろいろ諸事情がありまして、だいちゃんが急遽大きなお休みを取ることになった、
というのが一番の理由ですかね。
それでも、2人ともネット環境からは離れられないんですが…。
計画としてはもちろんバスケオフが終わった後を考えてたのですが、
あまりにも急な話のためにすでに航空券の入手が難しく、
泣く泣くバスケオフをあきらめることになってしまいました…。
わたしたちがあきらめるのは構わないんですけど、
言い出しっぺで仕切りなのに不参加となってしまい、
楽しみにしてくださってるみなさんにご迷惑をおかけしてしまいます。
ほんと、ごめんなさい。お土産買ってくるんで(でもあまり期待はしないで…)。
そして今日の時点で決まってるのは出発日、帰国日と航空券代だけ。
ホテルにしようかアパルトマンにしようか、
どっちにしてもフライトスケジュールがわからんことにはどっちも押さえられん…。
だけど、出発してから経由地で一泊することだけは決まってんの。
たぶん中国だと思う…うー、いま中国って怖い気がするんだけど…
でもそれしかなかったんだもの!
とりあえずあっちでは仕事もしつつ、だいちゃんが行きたいとこにも連れてってあげたり、大好きだった蚤の市に行ったり、スーパーで面白いものみつけたり、
できるだけのーんびりなヴァカンスにしたいと思います。
7月といえばソルドの時期だけどさ、そんなのはいいのよ(いいのよ!)。
でも出発日早めたおかげでパリ祭には間に合うね。ちょっとうれしい。
ということで出発まであと10日しかありませんが、少し語彙を増やして行こうと…。
そして最大の目標は、今度こそ「マダム」と呼ばれること。
19で初めて行ったときがマドモワゼルだったのはいい。
でも20歳のときは16歳と言われた。
24で行っても変わらず。
こないだの仏検の後にチラシを配っていたフランセたちからもマドモワゼル。
もう30なんだし! ほんとに結婚もしたんだから、今度こそマダムと!
マダムとお呼び!!
Commentaires
温泉券のお礼です。
本当はこれ持ってお邪魔しようかと思ったのですが、仕事が忙しくて諦めました。
フランス!いいじゃないの。
習ったフランス語をフル活用して楽しんできてください。
中国はそろそろ落ち着いてんじゃない?大丈夫でしょ。
バスケオフは、スイサンたちが居ないと寂しいし、かなり大変なんだけど、大人がいっぱい居るからなんとかなるでしょ。
私よりも先にパリに行っちゃうんじゃないですか!!
びっくりー
でもよかったですねえ。
楽しんできてくださーい。
おかーさんのメールと言うのは、
日本全国あのレベルが限界なのでしょうか?
私の母は「今雪増」
と、どうやら「今、行きます」と言いたかったらしいメールを
送ってきたことがあります。
ひとことだよ!!暗号かよ!!
9月にのぞみさんも一緒にみんなでお会いできるのも楽しみにしてたんですけどねー。
9月も行っちゃおうかしら(ムリ)。
そんなわけで、2回ほどレッスンはお休みいたしますー。今週は行くので!
「今雪増」、素で読めませんでした。ほんと暗号だね…本人に確認しなきゃわかんないじゃないか!
うちの母はまだ漢字変換をするレベルにすら至ってないですよ。
たぶん「結果」で精一杯だったのでは、と。
ヤギ夫妻の居ないバスケ...不安でいっぱいです!!
検査結果良かったですね(^_-)-☆
帰国後、是非是非お土産話を聞かせてくださいな。
バスケは、ほんとごめんなさい。
みんなで力を合わせて、楽しい時間を過ごしてくださいね!
お土産話だけじゃなくて、お土産もちゃんと買ってきますのでー!
あー、温泉のお返しなのか!
ただ単に気が向いて送ってくれたのかと…!
そんな気遣わないでくださいねー、大したもんじゃないのに。
でも、ありがとうです!
習ったフランス語は翌日には忘れてるという弊害があるのですが、
行っても大丈夫ですかね?
中国はなんとか回避できました。
上海にしろ北京にしろ、空港の周りにホテルがないんだもの…。
バスケオフ、試しにさとちゃんが仕切ってみては?
ちゃんと大きな声でね!
しっかり復習しなされ
現地で聞けば思い出すかもよ。
バスケオフ、実は微妙になってきた。
しかも夜、レッズ戦観に行くから途中退散します。
大きな声は苦手だ・・・
あっち着いた最初は何も聞き取れないんだろうなー。
ナニ、微妙!? 途中退散!?
ちょっとー、わしの代わりにしっかり参加しといてよね!
さとちゃんの大声って聞いたことないよなー。