画像を見るためのパスワードはメールでお教えします☆


Navi - Articles récents

言葉と感性の発達とこわいもの

catégorie: 人を育てるということ > 観察記録
冬休み明けの木曜日、都合で保育園をお休みすると、朝から晩まで「ダイタン」連呼のトマ。

【朝】
「ア〜エ〜? ダイターン、ゴ〜コ〜?」
「だいちゃんはお仕事だよ」
「フ〜ン」
「恵比寿だよ、恵比寿。言える?」
「ビー、ブー」

【昼】
(思い出したように)「ダイターン、ゴ〜コ〜?」
「お仕事だよ。恵比寿にいるよ」
(妙に納得したように)「ヘェ〜」

【夜】
(しつこく)「ダイターン、ゴ〜コ〜?」
「だからお仕事だって」
「(すごくいやそうに)エェ〜」

「エェ〜」てなんだ「エェ〜」て!

言葉の発達は喜ばしいし、楽しみでもあるんだけど、だいちゃんの姿が見えなくなるとすぐ「ダイタン、ダイタン、ダイタン」連呼、絵本読めば指さしながら聞いてくれるまで「ジョーシャン、ジョーシャン、ジョーシャン」(←ぞうさん)連呼。
これはこれからが大変そうだ…。
ちなみに、最近は何でも「言ってみよう」というチャレンジ精神があるのか、わたしがイラッときたとき「ファッキュー!」と言ってしまうと、マネして「カックー」って言われる。
やっぱこれはまずいよね。

そんなトマに、生まれて初めて「こわいもの」ができました。これ。
P1060848.jpg
クリスマス会で太便がさえさんにもらった、伸びたりくっついたりする人なんだけど。
これが伸びるのがこわいらしいです。近づけると「コワイヨ」と言って、逃げます。
「トマくんこわいなら、このへんに貼っとくかー」と壁に放置してたら、ずっと「コワイヨコワイヨ」といやがってました。
その後もときどき思い出したように「コワイヨ」と言ってたので、結構本気でこわいんだと思う。

言語の発達と共に感性も豊かになったようで、音楽にのって踊る動きが激しくなってきた( ´,_ゝ`)プッ
スカパラでもノリノリだったけど、わたしが一番ウケたのは倉木麻衣でした。
唯一知ってる曲「Love, Day After Tomorrow」が、サーバとかのごちゃごちゃしたあたりにあったので(NASとかいうの? よーわからんけど)聞いてたら、突然ノリノリに!
両手を広げて肩を上げ、西田敏行ばりの笑顔で首を振りながらノリノリだ!
思わず爆笑したら本人も楽しくなってしまったらしく、「アハハハハ」と大声で笑いながら、敏行ダンスを続けてました。
すごいなー、人間て本能で音楽にノッてしまうものなんだなぁ。

ノリノリな姿が面白いので、携帯の着うたもヤン富田(Doopees)の「やぎさんゆうびん」に変えてあげました。
キャロライン・ノヴァクの声は、今聞くと初音ミクっぽいけど(だいちゃんはすっかりミクミクだと思ってたらしい)。
人を育てるということ > 観察記録 | comments (0) | trackbacks (0)

Commentaires

comment form

trackback url

http://www.suimie.com/p/log/sb.cgi/686

trackback

suï ladernière-née
Articles
Commentaires
Recommande
フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる

フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる |

ちょっとバカみたいだけど、かわいい

Recommande
合唱魂

合唱魂 | 合唱
杉並混声合唱団
新津市立新津第一中学校
コール・フロイント
関西学院グリークラブ
松原混声合唱団
斐川町立斐川西中学校
ヤング101
福島県立安積女子高等学校合唱部
小平市立小平第五中学校
西六郷少年少女合唱団

なつかしス゚.+:。マストバイ!

Recommande
トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS) |

ハンドルとマイクとウィンカーまでついてる!ほしー!

Recommande
せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか
大貫 美佐子

チベットとか台湾が載ってないとこに、大人の事情を感じる

Recommande
にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか

日本の地理を知らなさすぎるので買いました…

Recommande
ママはテンパリスト 1 (1)

ママはテンパリスト 1 (1) | 東村 アキコ

個人的に一番しっくりくる育児漫画かも。やっと単行本化☆

Recommande
フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産)

フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産) | ジェフ・フランクリン

ホーゥ(毎回エンディング間際にパパと娘たちが抱き合ってハッピーエンドになる際の、観客の感嘆の声)

Recommande
安楽椅子探偵 ON AIR

安楽椅子探偵 ON AIR | 内片輝

ほしいス…全巻

Recommande
flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~ | smallroom allstars

律儀に19年後の同日発売。実に好感が持てる

Recommande
Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内

Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内 | にむら じゅんこ

産んだら読む!読んだら行く!

Catégories
Archives
Trackbacks

Blog Ranking
ご興味を持たれた方、どれでもポチリと願います
人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
Calendrier
Divers