画像を見るためのパスワードはメールでお教えします☆


Navi - Articles récents

catégorie: 愚痴や泣き言、さけびなど > さけび
引っ越してきてもうすぐ3週間。あともう少しってとこなのに、まだ片付かない。事務手続きも終わらない。
加えて、体調がよくない。風邪が落ち着いたかと思ったら、何のアレルギーか、鼻水はさらにひどくなり、体のあちこちにポツポツ…背中の蕁麻疹もまだ消えない。うぅ、夏にコレはないよ…かいー!
そして膝も痛み出した。運動不足と体重のせいだろうな。だから早く、運動始めたいのに…。

物理的に腰を落ち着けることができないので、精神的にも落ち着かない。
毎朝ベッドから出られません。眠いわけじゃない、起きたくないのだ。ただもう横になっていたい。
なのに、だいちゃんなんてわたしの不調に慣れちゃって、ちっとも労ってなんかくれないもんね。
誰も心配もなぐさめもしてくれないから、ここでウダウダ言いまくろうっと。
あー具合悪い。かゆい。鼻が重苦しい。家が片付かなくてむかつく。もう生きていたくない。
わたし、鬱の一歩手前なんだから。このままだと、あと3、4日したら発症するかもしんないんだから。
こんな言い訳、してみてーなー。すごい力技を使ったね、彼は。悪知恵働くなー。

気分がすぐれないときは、とことんどうでもいいことをすることにしています。
ほっとくと、むやみに攻撃的になってしまうので。
いまは主にウィキペディア巡りをしています。ウィキペディアって、読んでると、心の中の口調がウィキペディア調になりませんか?
あと、将来自分がペディア(略してみた)に載ることを想像して心の中で、「ブログでは朝青龍のエピソードを揶揄することで、さりげなく心情を吐露することもあった」とか、語ってみたりしませんか?
そんなことを一人やってる暗いわたしですが、ほんとはもし有名になっても、ペディアには載りたくないです。もし載ったとしても、ほとんど非公開にしたい。絶対。

さて、そうは言っても、らちのあかない日常にいら立ちを隠せないわたし。攻撃的になりたい…なっちゃおかな? なってもいいかな?
吠えろ、すいたん! 立ち上がれ、もえあがれもえあがれもえあがれ、すいたん!
関係ないけど、こんなんみつけちゃった。かわいー!

今回わたしが吠えたいのは、【剥】についてである。
どうやら、男児をお持ちのママさん方の現在の感心事として、【剥】があるようだ。
【剥】というのはつまり、こういうことだ。

mixiでも専用トピが立つほど、関心を集めているらしい。いわく、
「本人が赤ちゃんで、何もわからないうちにやった方がいいですよね」
ちょっと待った!
親だからといって、仮にも性器にまで干渉するのって、どうなんだろう?
そもそも、その必然性もいまいちよくわからない。不潔だから? おむつ換えやお風呂での通常のケア以上にやる必要ってあるのか?
そのままでいると、思春期になる頃に他人と比べてコンプレックスを感じたりするから? なら、頃合いを見て、本人に判断させればいいんじゃないの?
こんな体操まで持ち出してやる理由がわからない。

わたしは女子で、トマの体は自分の体と違って勝手がわからないので、主にそのへんのケアはだいちゃんに任せている。
だいちゃんにも意見を伺ったところ、「きっと何もしない方がいいから痛いんだ」とのこと。
そんなの本当かどうかわからないけど、その痛みがわたしにはわからないことも事実。だったら、判断は本人に委ねるべきなんじゃないだろうか。
わからないうちったって、後に「おかんに剥かれた」事実を、本人はどう思うのだろうか。

mixiの愚痴専用トピなどでは、わたしと似たり寄ったりの憤りや落ち込みを感じている人も多くて、「みんな思うことは同じなんだな〜」なんて、少し連帯感を感じていた。
でも、そういう人たちが、【剥】ことに対しては、何のためらいも感じないことに疑問を感じる。
夫や実母や義母やママ友やオバハンたちの何気ない一言に憤りを感じる繊細さを持つ人たちが、どうして自分の子供だからって赤ちゃんに対して、越権ともとれる行為を平気ですることができるんだろう。
解せない、解せない、解せなーい!

とゆーわけで、うちは「本人にお任せ☆」の方向で行きます。
わたしはできる限り、個人としてのトマを尊重したい。
それは、トマを可愛がってはいても、いつもどこかで「いつか離れて行ってしまう人」という認識があるからかもしれない。
もちろんいまは、能う限りの愛情を注いでいるつもりだけど、トマはいつかはわたしたちのもとから離れて行ってしまう、それは自明の理なのである。
どうも目の前の可愛さに溺れて、それを忘れてしまう人の多いことよ。その頃になったらどうすんだ。ついていく気か!?
それじゃ、あんたらの主な憎悪の対象である義母と、変わらんわいね。

あーそれにしても、トマが女の子だったら、何もわたしがこんな瑣末で猥雑なことに心をさく必要もないのに…こんなこと、考えたくなーい!
トマは可愛いし好きだけど、それとこれとは別。
やっぱりわたしは、女の子の方が好きなの!
(でも女の子だと、この問題に関してはもっと複雑な気持ちになりそうだ)
愚痴や泣き言、さけびなど > さけび | comments (3) | trackbacks (0)

Commentaires

| mer 08/08/2007 12:47
【剥】て、割礼のことよね?
そんなの、ムスリムとかジューイッシュでもないのにする人いるんや。。。

割礼に対しては、絶対的に反対です。

友達(カナダ人)が生後すぐに割礼を受けていて、その事に対して父親にすごく怒りを持ってるよ。
一度無くしたものは、二度と元に戻らない、って。
人間の身体で、舌の次に繊細な部位らしい。

ネットで割礼のビデオ見たよ。
流血すごかった。
自分の意思に関係なく、あんな事されるなんて。
虐待じゃないかと思う。
母親は、自分の性器の皮を剥かれたら、と想像してみたらいいんじゃないかしら。
痛みは想像絶するでしょー、麻酔しても嫌だ。
「トルコで私も考えた」には、割礼後、一週間は夜も眠れないほど痛い、てあったよ。


生まれて初めて味わう壮絶な痛みで、無意識にそれがトラウマになって人格に影響してしまうんじゃないか、とその友人は言うてました。

あと、皮取っちゃうと、セックスの時の快感がかなり減ってしまうそうです。
これもかなり問題だと思うけど。
私なら親を恨むね。
さちこ | sam 11/08/2007 00:43
こういうことかー。
男児の母になった友達が数年前に悩んでいた気がする。
結局どうしたかまでは聞いていないけど、聞かないことにする。

ばい菌とかのことを考えてやったほうが良いっていう理由はわからんでもない気がするけど、、、でも、未知の領域すぎる。
私だったらそっとしておく。
つか、体操の写真が−、、。そこまで載せるか…。
なんかショックをうけました。
すーい | dim 19/08/2007 00:12
>鯖
宗教的や文化的な割礼ってことじゃなく、まったく衛生的な側面からのものだとは思うんだけど。
たぶん、これを推し進めてるママの方々は、そもそも割礼を知らないんだと思うー。
一度なくしたものは二度と元に戻らない、なんてことは身をもって知ってるはずの女性なのに、どうして平気でこんなことをやろうと思うのか…無意識の段階でやっちゃった方がいい、とまで言うなんて、ほんとに神経を疑っちゃう。

日本だとやっぱりなじみがないから、「いいことなんですよ」と謳う一部の意見を、丸飲みしちゃうのかもしれない。あくまで一部なのに。
その友人の例のような事実を、もっと知るべきだなーとわたしも思うよ。。現代まで女性の割礼が残ってる地域は、人権侵害だって世界的に責められるのに。おかしいよね?

>さちこ
やっぱり、男の子のいるママさんにはぶち当たる問題なのかなー。
そうそう、完全に衛生面を考えてのことだと思うんだよね、やろうとする人たちってのは。
「私だったらそっとしておく」、わたしもそうだなー。やっぱり、本人が何か考え始めるまでは、そっとしておいてあげたいなぁ…。
体操、わたしもドン引きですよ。なんかもう、わたしの常識を超えました。

comment form

trackback url

http://www.suimie.com/p/log/sb.cgi/428

trackback

suï ladernière-née
Articles
Commentaires
Recommande
フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる

フィッシャープライス ベビーギア トイレができちゃうおまる |

ちょっとバカみたいだけど、かわいい

Recommande
合唱魂

合唱魂 | 合唱
杉並混声合唱団
新津市立新津第一中学校
コール・フロイント
関西学院グリークラブ
松原混声合唱団
斐川町立斐川西中学校
ヤング101
福島県立安積女子高等学校合唱部
小平市立小平第五中学校
西六郷少年少女合唱団

なつかしス゚.+:。マストバイ!

Recommande
トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS) |

ハンドルとマイクとウィンカーまでついてる!ほしー!

Recommande
せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか
大貫 美佐子

チベットとか台湾が載ってないとこに、大人の事情を感じる

Recommande
にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本)

にっぽんのちずえほん―スキンシップ絵本 (スキンシップ絵本) | わらべ きみか

日本の地理を知らなさすぎるので買いました…

Recommande
ママはテンパリスト 1 (1)

ママはテンパリスト 1 (1) | 東村 アキコ

個人的に一番しっくりくる育児漫画かも。やっと単行本化☆

Recommande
フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産)

フルハウス 1st-8th コンプリートボックス (初回限定生産) | ジェフ・フランクリン

ホーゥ(毎回エンディング間際にパパと娘たちが抱き合ってハッピーエンドになる際の、観客の感嘆の声)

Recommande
安楽椅子探偵 ON AIR

安楽椅子探偵 ON AIR | 内片輝

ほしいス…全巻

Recommande
flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~

flipper’s players~タイへ行くつもりじゃなかった~ | smallroom allstars

律儀に19年後の同日発売。実に好感が持てる

Recommande
Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内

Avec ma Maman―子どもと行くパリの旅案内 | にむら じゅんこ

産んだら読む!読んだら行く!

Catégories
Archives
Trackbacks

Blog Ranking
ご興味を持たれた方、どれでもポチリと願います
人気blogランキングへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 その他ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
Calendrier
Divers