mardi 15 juin 2004 16:15
Iターン
catégorie: 雑念、あるいは、妄想 > 雑念

でも、この際京都に赴任しようじゃないか、と思う。
生まれてこのかた東京育ちで東京は好きだけど、
地方に対する憧れもある。京都楽しそうだし。
実はわたしは今すぐだいちゃんの実家のある
西宮に引っ越してもいいと思ってる。
物価も家も安いし。
いかにも郊外の街、って感じで、桜ヶ丘に通ずるものがある。
やっぱ老後は西宮かな。
でも問題は転院しなきゃいけないことなんだよね。
京都にも西宮にも慶応系の病院はあるだろうけど、
主治医が変わるのだけは困る。
一生、東京ですかね。
雑念、あるいは、妄想 > 雑念 | comments (10) | -
Commentaires
西宮はおいらも幼児の頃と小学校3†4年にかけてすんでたよー!夙川小学校でした!最寄り駅は阪急の夙川です。
てかこれって何て名前なんだろー?
よしくんは西宮に住んでたこともあるのか!
おばあちゃんちがあるだけかと思ってた。
夙川って普通読めないよね。
ずっと何て読むんだろうって思ってた…。
私もたにぐちさんが夙川学院という学校の名前を頻繁に言うもんだから、なんて読むんですか?と聞いたさ。
西宮、友達の先輩が住んでいて一度遊びにいったことあるけど、大きな道路が通っていながらも、のんびりした雰囲気のとこだったよね。私も結構いい町だなーって思ったー!
だいちゃんがしょっちゅう話すもんだから。
西宮いい街だよね。ほんとのんびりしてる。
でも夏の暑さも冬の寒さも東京以上なのがちと痛い…。
飾ってもらえて光栄です!
住んでましたともー。でっかいマンションでそのマンションの真ん中に西宮市と芦屋市の境界線があるという不公平マンション!うちは西宮市でしたが!
ちなみにおばあちゃんちはJRの甲南山手です!
芦屋側に住んでる人たちはハイソなのか!?
もう少しでよしくんのママも芦屋レーヌだったのにね。
甲南山手は車で通ったことがあるそうです。
そういえば通る時、「この辺がよしくんのおばあちゃんちだよ」
って言われたような記憶が。
西宮の気候、、、問題ありね。
エイリアン、なんかどっかで「リトル・グリーンメン」って言われもいたよ。
いや、ウホホーッてダンクするわけじゃないらしいけど。
西宮の冬よりは東京の冬のほうが断然寒いよ!
と訂正されました。でも何か寒そうなイメージだ。
「リトル・グリーンメン」か!いいね!
外見をまんま形容した感じで!
湘北っぽいの!?
そうだったの!?女の子のチームなのに!
プレイもかもしんないけど。
女子で湘北ってちょっと想像つかないよねー。