dimanche 11 décembre 2005 04:44
しゃんぴおん
catégorie: 12月のおパリ
わたしたちの住んでいるアパルトマンの近くに、Championという超庶民的なチェーン店のsupermarche(スーパーマーケット)があります。
ここは陽気な人たちがいっぱいです。
今日は水を買おうと上のほうの棚に手を伸ばしていたら、店員さんが取ってくれました。
「ありがとう」と言うと、「ニーハオ」とか言うので、
「ニーハオじゃないよ。こんにちはだよ」と言うと、
「あーニッポンジン? これ見て!」
と彼はユニフォームの前をバッと開けて、中に着ているトレーナーのロゴを指差しました。
「トリアングル!」と元気いっぱいに話す彼。
しかし、フランス語の筆記体でtriangleと書いてある上には、
どう見ても漢字で「二角形」と書いてあります。
「これは三じゃないよ。二だよ」
三と書いてあると言い張る彼にしつこく二だと説明すると、
今度は手で三角形を作って、「これニッポンゴで何て言うの?」
と聞いてくるので、「さんかくけい」とゆっくりはっきり喋って教えてあげました。
「サンカクケーイ!」
ますますご機嫌になる彼。
一つずつ漢字を指差しては「これはどういう意味?」「2」「これは?」「かど」「これは?」「かたち」と全てフランス語で教えてあげると、大満足して同僚にも「サンカクケーイ」と教えていました。
いいことをしました。
次に野菜コーナーでアボカドを選んでると、背中をポンと叩かれて、何か話しかけられました。
見ると品のよさそうなマダムがわたしを見て何やらジェスチャーをしています。
よく聞いてなかったので聞き返すと、彼女は言いました。
「そのコート、シュペール!(超!)マニフィーク!(ステキ!)」
そう言ってぐっと親指を上げる彼女。
「あ、あーどうも」と、とりあえずお礼を言っときました。
てっきり怒られてるのかと思いました。
彼女は中華チックな真っ赤なコートを着こなしていたので、おしゃれが好きな方なんでしょう。
わざわざそんなこと話しかけてくるくらいですもの。
ていうか、その中華コートこそどこで買ったんだ。
そしてフォアグラの缶詰を買うかどうか話していると、ニット帽をかぶった男の人がそばによって来ました。
日本人だとわかると、息せき切って話し始めました。
今年の3月に大阪に2ヶ月ほど滞在してたそうです。
日本はとても楽しかったと話す彼。
日本語を少し覚えたはずなのにすっかり忘れてしまったらしく、再び質問責めに。
「Bonsoirは?」「こんばんは」「アナタノオナマケハ?」「あなたのお名前は?」「enchanteは?」「はじめまして」
これで武器が揃ったらしく、早速
「コンバンハ。ハジメマシテ、アナタノオナマエハ?」と聞いてくる。
ものすごい応用力だ。
わたしはメグミで彼女はチハル、と社交辞令的に答えると、
「イタリーには行ったことある?」
と聞いてきた。
「イタリエンなの?」と聞き返すと、「マルコでーす」と答える彼。
どうりでフランス語が聞き取りにくいと思った…舌巻きすぎですから、イタリア人。
他にも日本で覚えたらしき言葉を一生懸命思い出すために、ときどき動作が止まる。
もういいよ、時間ムダだし、と思ったので「フランス語でいいよ」と言うと、
「今夜はこれからどうするの?」と聞いてきた。
よく見るとほっぺは赤い、酒臭い。
さては出来上がってるな。
「アパルトマンでご飯食べるよ」
と言うと少し残念そうにしながらも、
「電話番号教えて携帯教えて」ときた。
要はそれか! と思ったので「そんなのないよーじゃねー」と勝手に会話を終わらせてみました。
そしてその間、ふと横を見ると、さめっこさんにさっきの店員さんの同僚が近寄ってきて、手で三角形を作っている。
さめっこさんが「さんかくけい」と言うと、彼はご機嫌で去っていったようです。
ラテン民族、しつこいぞ!
しかし、その後もまだフォアグラを買うかどうか話していたら、マルコさんが戻ってきて言いました。
「イ、イッパイ オゴリマス」
即、「ノンメルシー」でバッサリ斬りました。
必死に思い出そうとしていた日本語はそれだったのか…大阪の女の子はあんなので引っかかったんでしょうか。
そんな陽気な人たちでいっぱいのChampionサンジェルマン店です。
みなさんもよかったら一度お越しください。
Commentaires
イタリア人はナンパは挨拶みたい
なものなのだろうか。。
ナンパ好きっていう噂は本当だっ
たんだな。
フォアグラの缶詰なんて素敵!
食べたことないけど、きっと
おいしいんだろうな。。
缶詰は買ったの?
イタリア人はフランス人よりノリが軽い印象があるよ。
どっちにしてもラテン人は陽気です。
フォアグラの缶詰は食べ切れなくて、余ったぶんを焼いてみたら見事脂となって消えました。
部屋の中がフォアグラ臭いです。
次はシカクケイだ!
随分とフレンドリーな人種だな。
俺もマダムにシュペールマニフィークとか言われてみたい。
パリはまだ23時ですよ。
漢字が流行ってるみたいだけど、まんまと騙されたんだなーと思ったよ。
今日は日曜でお休みだったので、明日また日本語のレッスンしに行こうと思います。